• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

50口径の愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2018年11月15日

DRiViSiON Power ECU  

評価:
5
DRiViSiON Power ECU
ついに行ってきました。ドライビジョンさん。
今市社長とお会いできました。はっきり言い切ります。ROMチューンを入れた事、大成功です。

S208で一番気になっていた事、低速トルクの貧弱さがものの見事に解消されました。街中で軽自動車にも煽られる位だった出足が、まるで大排気量車のような出足に激変しました。具体的には1700回転位から3000回転の間のトルクがノーマル時の倍くらい出てます、それをアクセル開度10%~20%位で自由自在に加減出来ます。しゃかりきにスロットルを入れなくても街中の流れをリード出来ます。もう全く別の車になってます。そしてスロットル入れなくてもガンガン走るので燃料消費が少なくなってます。街中ばかり100㌔近く走って10㌔台/L近く迄伸びてます。以前は7㌔台/Lでした。ホントに凄いです。アニョキング今市社長が燃料を少なく噴くようにして、かつよく燃えるように調整してあるから、排気が臭くないでしょといって二人で這いつくばって排気管の匂いを嗅いだことを思い出しました。だから力が出てるのに燃料消費が少ないんですね、スゲー。ストイキ燃焼ってやつか~。

社長が街中なら3000回転も回っていたら十分なように躾けてあるって言っていたなあ。その通りになってて走りながら頷くことしきり。

4000回転台はスロットルにしっかりついてきて、5000から上はロケットモーターに点火したがごとくのパワーが炸裂します。もともと4000から上はそこそこパワー感があり7000手前位でしっかり力を感じていましたが、チューン後は以前のパワー感に炸裂感が上乗せされたのが判ります、5000から上で段付き感ではなく2段ロケットとでも言ったら伝わるのか、体を持っていかれるような、短い時間でパワーが増す凄さが違います。実際東名の裾野から御殿場にかけての登り6速でもそのような感じなので馬力が上乗せされているのは間違いないです。以前と全然違う。345PS位出てますよって言われたなあそう言えば。うーんこれは・・・言い知れぬ満足感に浸れます。


ホント、走れば走るほどチューン前との違いがハッキリとしてきて、ECUチューンって凄いなあと感心してます。いや正直に言うとこれを実際の走行シーン毎にビジョンにして製品に落とし込んだアニョキング今市社長が凄いんです。その恩恵に預かれた私が幸せ者なんです。



まだまだこのROMには隠された引き出しがあるはず。あのアニョキング今市社長が2個や3個の走行シーンの解析で済ませているはずがない、計り知れぬ多面性をもったROMだと思うので、これからじっくりと味わせていただけるのが楽しみです。







関連情報URL:https://drivisionecu.jimdo.com
入手ルート実店舗(その他) ※ドライビジョン

このレビューで紹介された商品

DRiViSiON Power ECU

4.86

DRiViSiON Power ECU

パーツレビュー件数:379件

イイね!0件




タグ

WRX

類似商品と比較する

C-ONE CORPORATION / POWER ECU

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

R's Racing Service / RRP / RRP スーパーロムECU フルスペック

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:198件

MONSTER SPORT / フルレンジスポーツコンピューター

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:238件

SWK / スズキワークス久留米 / SWK プレミアムスポーツ ECU

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:146件

Auto Produce Boss / LAP ECU Logic

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:117件

PHOENIX's POWER / オリジナルアプリケーションCPUデータ

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:102件

関連レビューピックアップ

HKS フラッシュエディター

評価: ★★★

HKS フラッシュエディター

評価: ★★★★★

HKS IMPREZA-NET特別仕様版FlashEditor

評価: ★★★★★

HKS フラッシュエディター

評価: ★★★★★

ユニーオイル VIP会員

評価: ★★★

PIONEER / carrozzeria TS-WX70DA

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月15日 12:47
ありがとうございました。
『燃料はそれほど濃く吹かなくて効率よく燃やす』が正解です!
ぜひワインディグなどでもお試しください!
コメントへの返答
2018年11月16日 12:51
今市社長 先日はお世話になりました。

ありがとうございました。

そうでした!燃料はそれほど噴かなくてでしたね!

スロットルを入れるよりほんの少しトルクが出るのが早く感じるという、私の大好きなセッティングにして頂いてます!

昔はバイクでレースに出ていたのですが、キャブレター時代の2ストロークエンジンのセッティングがバッチリ決まった時の感触とそっくりで陶酔します。

こんな感覚をクルマで得ることが出来るなんて、夢のようです!!
2018年11月15日 15:40
このお車をサーキットでプロが乗ると『もうちょっとダルくしてくれ』というと思います。しかし、プロドライバーでなければ、実際この方が楽で速いはずです。コーナーが連続するところでは「ブレーキング」「アクセル煽り」「シフトダウン」「舵を入れる」「曲がる」「舵を戻して加速体制を作る」「加速する」という流れになりますが、二速に落としてすぐ三速に戻すか?三速のままで行くか?と悩むコーナーも割と多いです。そんな場合、先述の動作をスムースに行いつつ前後左右の荷重を意識して走れるプロは二速に落とす方が速いことが多いのですが、三速のままでいくならヒール&トゥとクラッチを切る無駄がないぶん、荷重移動とコーナリングに専念できます。トルクが出ていてブーストでも引っ張ってくれるので、そのまま三速で曲がって加速できる。このあたりはワインディングでぜひお試しいただきたいと思います!
コメントへの返答
2018年11月16日 13:51
昨日、富士スカイラインで試してきました。箱根より少し勾配が緩くて曲率の穏やかなコーナーが連続する30㌔位のコースです。平日なので交通量も少なく、気持ちよく走ってきました。

進入時に3速3500回転位まで落ちるコーナーが多かったのですが、パーシャルでもスロットルの数ミリの開閉にダイレクトに反応し荷重移動をコントロール出来ました。脱出時の加速は3500からもうすでにガツンとトルクが出ており腰下から押し出される感覚で、同時にブーストがかかりトルク+炸裂感にシームレスにつながり今度は背中全体で重力加速を受けながら離陸していく感覚です。

その間の全てが途切れないトルク+パワー感の中で自由自在にコントロールできるというドライバーにとっての桃源郷を味わせてくれる夢のようなクルマにしていただきました。

この車でサーキットは走ったことがないのですが、社長の仰られる事(プロが乗るともうちょっとダルしてくれという)から自分なりに推測するに公道スピード領域でのダイレクト感を持たせるためにピックアップの反応時間を細かく刻んで間を持たせていない、冗長性を排除してダイレクト感を強調するというか、もし160㌔以上の速度領域での運動荷重に合わせたセッティングだとその半分以下の速度域では無反応に近くなるというかダルい車になってしまうから全開領域のドラマ性を中低速領域でも味わえるように調律してあるという事でしょうか。

勝手な推測ですがだとしたら、これはこの手の車を選んだ大多数のドライバーへの福音だと思います。

今市社長のおかげでこの車がますます好きになりました。
本当にありがとうございました!!
2019年7月3日 18:40
こんにちは、自分も35とS208に乗ってるんですけど208の下のトルクが無いのが街乗りで本当ストレスなんです!😩 このコンピュータに書き換えはS208専用に対応してくれてるんですかね?😅 しばらく乗られてると思いますが激変してるようで楽しそうですね‼️🤣🤣 自分も電話してみようかなぁ〜 🤔
コメントへの返答
2019年7月3日 22:35
こんばんは!
コメントありがとうございます。僕も街乗りのストレスに耐えられなくなって、調べに調べてドライビジョンさんにお世話になりに行きました。パワーの上乗せが欲しかったのではなく、街乗りで場合によってはKカーにも出足で突かれてしまう状況を改善しようと考えたのでした。結果は大成功で望外に中高回転も爆発燃焼エンジンに変身しました。低回転も完璧でした。
なので208を売りに出して35に変えた時は本当に後悔しました。2台持ち出来たらな~(涙)
それほど激変して自在マシンになってました。
今市社長と是非相談してみてください!
必ずちゃんと対応してくださいます。横浜までちょっと距離がありますけど、帰り道は桃源郷ですよ!

あと さわのぶさんには釈迦に説法とは思いますが、ピックアップが鋭くなるので坂道発進でクラッチをやらないようにお気を付けていざ横浜へ!!
2019年7月3日 23:26
返信ありがとうございます‼️🤣
もうすぐHKSのスーパーターボマフラーのチタンが入るのでエアクリとプラグ揃えて電話してみますね!🤗
208は手放しちゃったんですね…😆
詳しく教えて頂き助かりました!🙇🏻‍♂️
コメントへの返答
2019年7月3日 23:55
チタンですか~!
いいですね!エアクリとプラグの準備はさすが!よく判っていらっしゃいます!

パーツレビュー楽しみにお待ちしておりますっ!

では!
(こちらこそ、35のことをまた色々教えてくださいね!よろしくお願いいたします!)
2019年7月4日 20:29
お疲れ様です〜🤩
今日の朝一 アニョキングに電話して横浜行ってきました‼️
ありゃマジでヤバいですね… 🤣🤣
おススメして頂いてありがとうございました‼️🙇🏻‍♂️
帰りの東名でパンダに追いかけられて並走された程です 🙄笑
コメントへの返答
2019年7月4日 22:14
お疲れ様です!!
すごいですね!もう行ってこられたのですか!(さわのぶさん やること早っ!)

なかなかヤバいでしょ!(笑)
208を通勤にもお使いと言う事で、朝からニヤニヤが止まりませんね!

いや~よかったよかった!

でもこれでやっと車体側の出来にエンジンが追いついたって感じと思いませんか?208って車体側の造り込みの方ががシッカリしてますもんね!

どうか存分に楽しまれてくださいね!!

ご返事ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。
2019年7月4日 22:23
こんばんは!

初めからこんな仕上がりにしてくれたら本当のプレミア感出るんでしょうけどねぇ〜😅笑
仕事でも走り回っちゃうので弄りはこの位にしておきます!🤣
こちらこそ宜しくお願い致します‼️🙇🏻‍♂️
コメントへの返答
2020年1月15日 20:23
さわのぶさん!
こんばんは!

ご無沙汰しております。

208はお元気で走ってますか?
ゲレンデを入れられたのですね~おめでとうございます!
あのドアを閉めた時の金庫の扉みたいな感じが羨ましいです!😀

今回、辞令で東京に移動になりました😭

35も持って行くつもりなのですが、駐車場代がビックリ値段です🤐

シャッター付きなんて望むべくもなく、ガックリ来てます😫

まあそんなに長い期間ではないと勝手に予想してますので、また静岡に帰って来たいです😢
富士山が見えなくなるのが寂しいですしFSWに気軽に行けなくなるのも寂しいです😰

ああ、離れて判る静岡愛😔

プロフィール

「再燃 http://cvw.jp/b/2988623/48399133/
何シテル?   04/29 15:52
50口径です。よろしくお願いします。 富士スピードウェイから30分の所に住んでいた時は忙しくて時間がなかった。転職して時間が出来るようになったら富士から1時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入予備軍の時にここによく見に来ました。 今度は自分がそんな人の役に立つものを記せていけ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
半年待ってやっと納車してもらいました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation