• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kスタの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2016年7月4日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンチェックランプが点灯してディーラーで履歴確認をしてもらったところフロントのO2センサーのヒーター異常と言う事でフロント、リヤ共に交換。
純正は1個¥25000くらいしちゃうのでNTK製をチョイス。

フロント・リヤ共に同じ品番です。
2
フロント純正O2センサー。
外す前にCRC大盛にしておきました。
3
リヤ純正O2センサー。
4
作業しやすいようにインテークパイプを外しました。
5
取り外しは22ミリのメガネでOK♪
6
左から純正フロントO2センサー (何故か赤く焼けてますねぇ)
中、純正リヤO2センサー
右、新品O2センサー
7
新品フロントO2センサー♪
8
新品リヤO2センサー☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンからの異音の検査

難易度:

15分の作業予定が10倍以上に…

難易度:

やらかしました。PCV交換 その1

難易度: ★★

やらかしました。PCV交換 その2

難易度: ★★

二度とやりたくないランキング上位!→ノックセンサー交換

難易度: ★★★

消耗品交換と異音対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月5日 19:58
お疲れさまです。

O2センサーって 純正そんなに高いんですか!?

やりにくそうな所みたいですが、手間はどうなんですか?
コメントへの返答
2016年7月6日 9:55
まいどで~す。

そうなんですよ~!!
純正はクソ高いです!
ディーラーのメカニックに「車外品のそこそこの物でも問題無いかぃ?」って聞いたところまったく問題ないそうなので、私の場合は一応国内メーカーのものにしました。(1個¥13219)

作業の方はフロント側はインテークパイプ外せば22㎜のメガネレンチで楽々です。
リヤ側は少々狭いので長めのメガネレンチだと嵩張っちゃいます。
悩んだ挙句、私はモンキーレンチで対応できました。
熱がガンガンな箇所なので緩める前にCRC等を吹きかけておくと緩みやすいですよ~♪
2016年7月14日 10:28
毎度です(^-^)

で、その後は…ワラワラ

燃費よくなった?ボソッ
コメントへの返答
2016年7月14日 11:02
まいどで~す。

ん?
この後は・・・・・
ビール飲んでお昼寝してましたが。(笑)

燃費はあんまり変わらないような気もします。
O2センサー変えてからの感想は低中回転域でのレスポンスは上がりました。
街乗りで扱いやすくなった気もしますけどねぇ。
どうなんだろ??

プロフィール

「ホイール譲りま~す♪ http://cvw.jp/b/298944/39888430/
何シテル?   06/05 21:00
生まれも育ちも大阪です。 2児のパパですが、もう!車が好きで好きで・・・・ 困っちゃいます。(家族が・・・・) どうぞよろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022年 走行距離 180,000㎞ まだまだ現役です☆
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
個人的な車はこれが最後でした。 1年ちょっとでサヨナラした愛車です(涙) 未だに未練 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2代目はこいつ。 一番長く乗った相棒ですねぇ~。 最後は何がしたいかわからない仕様に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
初の車はAZ-1でした。 街中走ってもいいゴーカートのような車でした。(笑) こいつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation