• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toki_B9.5_A4AVANTのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

熟成の快速ワゴン

熟成の快速ワゴンMY2021のA4AVANTは初のディ-ゼル採用で最後の機械式センターデフを使ったフルタイム4駆となりました。

試乗でディーラーの方からも「MY22のA4はオンデマンドのQuattroに切り替わります。A4最後のフルタイムQuattroを溢れるトルクと低燃費のディーゼルで所有できるラストチャンスです!」という口説き文句にあっさり口説き落とされました(笑

大事に長く付き合っていきたいと思います!
Posted at 2021/10/22 22:17:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月21日 イイね!

バランス良し!

バランス良し!GLA200dとQ3 SB 35TDI-Qで最終検討しQ3を選択しました。正直パッケージング(機能、装備とコストのバランス)ではGLA200dのAMGラインがベストだと思いますが、僕が検討していた時に丁度GLA、GLBのランニングチェンジ問題(発注時と納車時の仕様がコストカットで変更されている)がザワザワとプチ炎上していた事とGLAの納期も半年以上かかります!的な状況からQ3SBを選択しました。

Q3の唯一気になる点として、完全停止から30km位までの加速時の7S-DCTの挙動(2000回転以上引っ張る)は、もっと低回転でシームレスに次のギアに繋がっていくと静かでトルクフルなディーゼルのメリットが引き立ち、音も走りも洗練されると思いますがこの辺りは年次改良で徐々に洗練されていくのでしょうね。

Q3 Sportbackは「敢えて選んでる感」の有るコンパクトSUVだと思います。装備面でアレ?という事も正直有りますが、最終的には乗って楽しい車だと僕は思います!
Posted at 2021/01/21 17:35:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年01月04日 イイね!

X1での雪道走行(YOKOHAMA iceGuard6)

皆さまこんばんは。

新年あけましておめでとうございます。
年末嫁の実家の山形へ帰省しガッツリとX1での雪道走行を堪能してまいりました。

alt


就寝前にワイパー立てて朝起きるとこの状態・・
1月2日~4日の山形はコンスタントに雪降りましたね~

という事でiceGuard6とX1の雪道インプレなんぞを



【新雪走行】
もう全く問題無し。ラフにハンドル操作やアクセルワークをしていないので「急」が付く
運転操作をしないことが前提ですが、タイヤがズルッと行く場面は皆無で安穏と運転できました。

【シャーベット走行】
こちらも全く問題無し。「急」の付く運転動作をしなければ安定のグリップ走行で
新雪走行時と同様に安穏と運転が出来ました。

【ミラーバーン】
基本的に低速時(30km以下)では全く破たんしませんでした。
一部ツルッツルッになっているミラーバーンの上にうっすらと雪が乗っている状態の道路で
50km位の速度で走行中、グリップが抜けてスーッと行くあのヤな感じが出ましたが
ミラーバーンの箇所を通り抜けた後(湿気を多量に含んだシャーベット状の道路)では
直ぐにグリップが復活し、減速からの車両コントロールは非常にやりやすかったです。

【ブラックアイスバーン】
今回ブラックアイスバーン状態の道路は走っていないので無評価
※日本の雪道走行ではこの性能が一番大事


山形帰省時の3日間だけの雪道走行でしたが前車AUDI A4のクワトロ&VRXと全く遜色ない安定感でした。
ディーゼル特有の低速からトルク溢れるエンジン特性もアクセルをガバッと開ける事無くスムーズに
走れた要因でしょうね。

初のXDrive&スタッドレスでの雪道走行でしたが安定感抜群でホント良い車だなぁ~と再認識しました。

と、褒めてばかりだとステマっぽくなるのでちょっと気になった点を



※雪道(新雪)走行時はPDC鳴りまくり
路面も雪で真っ白で前方の車両が白だったりするとPDCが「ぶつかるよー!」鳴りまくります
実際は車間も十分に取ってあるのですが、雪が解けずに道路脇に堆く積もっているとセンサーが
反応しちゃうんでしょうね。前車A4の時は同じ様な走行条件でPDCアラームは全く鳴らなかったので
AUDIとBMWのセンサーの違いなんですかね??
X1のシステムだと走行中やら信号待ちやら、かなりの頻度でピーピー鳴って賑やかすぎました(笑



※エンジンブレーキ弱くない?
パドルが有れば問題ない話かもしれませんが、ワタクシ未だBMWのシフト操作に慣れておりません
【AUDIの時と違ってBMWはシフトアップ・ダウンの向きが逆なので・・】
まぁ、BMWのシフト操作に慣れろって話なのですが、たまに注意しながらマニュアルシフトで
減速しエンジンブレーキを使おうと思っても、ギアが変わるだけでエンジンブレーキ効いている
感が乏しいという印象が強いです。この辺りはもっと走りこんでX1の特性に慣れていきたいと思っています。



連日の雪道走行でお腹一杯のX1
alt


X1初の雪道走行は非常に楽しく運転する事が出来ました!
融雪剤まみれだったX1を帰宅直後にガシガシと洗車するのはさすがに疲れましたが・・(笑


おしまい

Posted at 2018/01/04 22:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW X1 | クルマ
2017年12月24日 イイね!

都市部にベストなサイズ感の良質SAV

都市部にベストなサイズ感の良質SAV前車AUDI A4 AVANT(B8.5)に乗っていた時はディーゼルエンジンはガラガラ音を立ててアクセルの付きも悪くモッサリ走るトラックみたいな印象を持っていましたが、X1の試乗で印象は変わりました。

確かにディーゼルエンジンの音はしますが、ガソリン直噴エンジンの音と音質はあまり変わらず音量が若干大きいかな?という印象。

車で走るシーンの殆どが都内市街地一般道の我が家は、街中での扱い易さ(サイズ・燃費・トルク等)のバランスが一番取れていたのがX1でした。

ラゲッジスペースもA4 AVANTと同等(ラゲッジアンダーを含めれば容量大幅拡大)なので道具としての使い勝手が大変良い良質SAVだと思います。
Posted at 2017/12/24 11:52:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年04月19日 イイね!

GOOUT JAMBOREE 2014

GOOUT JAMBOREE 2014







 


 皆様、こんばんは!

ちょうど1週間前の4/12~13とGOOUT JAMBOREEへ参戦してまいりました!




 年に2回の大規模フェスキャン♪ オートサイトはパツパツの入り具合です



設営後はマッタリと偉大なる富士山を望み
 



オイラもイイ大人だから散財しないんだ!と誓った30秒後には物販で買いまくっていたりw 



夜はスチャダラパーのLIVEで踊りまくってハシャギ過ぎました!!



翌朝のご来光!!
 


 
富士山と愛機の2SHOTは男のロマンだよなーと朝のコーヒーを飲みながらウットリし♪
 



2日目は最後の物販やNOKKOのLIVEを楽しんで大満足なGOOUT JAMBOREEでした!
 




 
 温かくなって、いよいよ外遊びのシーズンインですね!

 大好きな愛車で外へ出てアクティブに楽しみましょう!!


 

 
Posted at 2014/04/19 21:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMP | 日記

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン BlueBottleさんで磨き&コーティング!! https://minkara.carview.co.jp/userid/299067/car/3184099/6730736/note.aspx
何シテル?   01/28 21:32
又Audiに戻ってしまいましたー!(2021年1月納車) 2007年~2017年:AudiA4 2.0TQ S-Line(B7)、AudiA4 2.0TQ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GOOUT 
カテゴリ:キャンプ
2014/03/29 22:56:26
 
ツ キ イ チ 
カテゴリ:キャンプ
2014/03/29 22:54:55
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Q3SB納車後色々有りましてA4への乗替えとなりました! Option:パークアシスト ...
BMW X1 BMW X1
2017年12月16日納車されました! ボディカラーに17年ぶりの黒を選択 洗車が大変 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今までで一番イジっていた車です。 エアロ:Tommykaira サスペンション:Pro ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
GT-Bをイジりすぎていた反省からOUTBACKに箱替え。殆どノーマルで乗っていました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation