• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月12日

カブC70 キャブレター吸気加工 #4

カブC70 キャブレター吸気加工 #4 キャブレター加工の続きです


改造したシャッター式チョークバルブのPBキャブレターをカブに取り付けます


何もかもがギリギリで余計なスペースがありません
変化の度合いをわかりやすくするために、ジェット類とスクリュー調整は前回のままで様子を見ます


テストコースにやってきました
すでにここまで来るのに違いがわかりましたが、後は全開と低速からの立ち上がりだけです


結果として、かなりトルクアップしています
次のギアまでの吹け上がりが早いが、低速や急停からの立ち上がりでもたつく感じがあるのでジェット類の調整が必要そうです
前回ブリスクプラグにして変化を実感してからなので、かなりの効果が出たと思います
これならバルブシャフトを薄く加工したパターンでも効果が出るんじゃないでしょうか


プラグをチェックしてみると外側の状態だと燃調が濃くなっている感じですが、電極芯まわりはそうでもない
吸気がスムーズになる事で薄くなるのかと思っていましたが、まだブリスクはよくわかりませんので一度イリジウムにしてみる必要がありそうです


PBキャブレターとしては理想の物が出来ましたが、手っ取り早くは元からシャッター式などのキャブレターにした方が良いと結論

純正エアクリーナーボックス使用なら吸気の経路を見直すだけでまだまだ改良の余地がありそうです


ついでですが、以前にC90用のエアクリーナーチューブに交換しています
C70用はおよそ外径φ28mmに対してC90用は33mmほどあり、ボアアップする際は吸気の効率がかなり上がります
ボアアップ時はバルブシャフトの薄型化とチューブを交換するのが簡単なのでおすすめです
とは言え、純正ボックスは性能良いのに外したがるんですよね




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/12 17:16:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation