• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アミクのブログ一覧

2022年04月28日 イイね!

竹の子狩り

竹の子狩り竹の子採りに行きました


カブに道具を積んで


かなり採れました


アクを抜いて


まずは刺身と筍炒め飯


吸い物とカレー煮、オイスター炒め


天ぷら
この後メンマ、甘味噌煮


ギブアップ
残りは乾燥保存です

ジンマシン出そう

Posted at 2022/04/28 16:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月26日 イイね!

ヤマト

ヤマト私の年代では知らぬ者はたぶん居ない宇宙戦艦ヤマトについて話をいたします
さっぱり分からない興味が無い人はご了承ください


ヤマトは劇中外でも戦いがあり西崎版と松本版とに分かれていますが、ここでは正規路線とも言える西崎版についてです

この正規路線、最近はリバイバルも作られ賛否両論あるものの楽しめる作品ではありますが、2199シリーズ以降のリバイバル版についてはひとつだけ許せない事があります


それはこの方
旧シリーズのデスラー総統は一貫して伊武雅刀さんが演じていました(一部代役あり)
もう顔を見るだけでも「ヤマトの諸君」と声が再生されます


なぜかと言うのは、正規路線は復活編として2009年に26年ぶりの大復活を成し遂げます
さすがに年月がたちすぎており、主役が死去された事もあり声優さんの総入れ替えが行われました

古代進 (山寺宏一)
古代雪:旧姓 森 雪 (藤村歩)
デスラー総統 (登場なし)

劇場に見に行きましたが、内容的には17年後の世界では古代夫婦が不仲という笑えない内容に全て持っていかれて覚えていません
この復活編はパート2を予告しながらも頓挫します


ちなみに、ヤマトに深く関わった松本零士の代表作「銀河鉄道999」も同じような道を辿っており、一年後を描いたエターナル編も出発したっきりである


そしてわずか3年後の2012年、正規路線を原作としたリバイバルの2199シリーズが始まります
この時リバイバルという事で声優さんも総入れ替え

古代進 (小野大輔)
森雪 (桑島法子)
デスラー総統 (山寺宏一)

あれ? 前作で主人公を演じた人がデスラーを演じていますね

これが許せませんでした
脳内再生ボイスをリセットしようにも主人公が敵(ライバル)の声?

声優さんといえど演技の世界、その演技力で気にならなくなれば良いのですが、そうは行きません
ハマちゃんがスーさん役を演じるぐらい訳のわからん事、ラムちゃんの声が変わるぐらい大事な事である
製作側も声優さんもその点は気にならないのでしょうか…

というお話でした


このリバイバル版ヤマトについては旧作内容をほぼ消化しており、次作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」どうも1000年後の話がからんでいるらしい
2520や大ヤマト号のように迷走しないか心配でならない
Posted at 2022/04/26 21:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

おはありカブミーティングに参加

おはありカブミーティングに参加佐賀空港の駐車場で毎月行われる「おはようありあけカブミーティング」に参加してきました


長崎エリアからの参加者はゼロ
最終的に25台ほどでしたが旧車がメインの濃い人が多めでした

5月1日は奈良カブミーティングらしいですね
大型イベントがある地域は羨ましい

来週は少し遠いけど福岡ミーティングに参加してみようかな



Posted at 2022/04/24 20:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月22日 イイね!

ズーマー モトラ風キャリア 塗装

ズーマー モトラ風キャリア 塗装キャリアが完成したので塗装します
カラーは地獄のイエロー系


イエローは過去にも使ったことがあり、色の乗りの悪さは経験したことがあったのですが、今回は塗装パーツが少なめだからナメていました

赤や黒なら300ml1本で塗ってしまえるので今回は2本購入しておきましたが、塗ってみると全く色が薄くて追加で2本
もう黄色は塗りたくありません


使用したのはホンダ純正カラーY141プラズマイエローを再現したデイトナMCペインター
バイク純正色はこれぐらいしかなく、しかも高い


さらに7月から値上げだと言う
今後純正色でレストアするときは調色缶入りを吹き付けしたほうが良いかもしれません


フロントキァリア
どうやらウインカーはモトラと共通ぽいですね


リアキャリア
フロントとは違い、荷物固定を考慮してウインカー類のステーは邪魔にならない形状にしました


補強は会議テーブル脚
ステーと紐かけピンは自転車の荷台を使用


使用する状況によって収穫コンテナを取り付けます


つまみネジなので簡単に脱着可能
共通の固定穴ピッチにしたのでカブ用の折りたたみコンテナも使えます


そしてコンテナはフロントに付け替える事ができます


今回の最大の目的
長物を運搬するためです


このような積載ができるのは知ってる限りではズーマーだけです
出先で木材が欲しくなったり、流木を拾いたくなったり…たぶんない


今後カブエンジンに乗せ変えするとこれが出来なくなってしまうのが惜しい
Posted at 2022/04/22 18:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月21日 イイね!

味たまメーカー

味たまメーカー古い人間なので昔から卵の食べすぎはコレステロールが上がると聞かされていましたが、それは間違いであることを最近知りました
むしろ完全食品と言えるほど栄養価が高く、食べ応えのわりにカロリーも低め

それ以来、卵を遠慮なく使う料理を作りますが、ダイソーで見つけた「味たまメーカー」にハマりましたので紹介したいと思います


こちらの100円ダイソー商品です
これまで味たまはビンで漬け込んでいましたが、かなり汁の量が必要で一度漬けた汁は塩分が薄くなるので同じように使えず、味を足しても衛生的にそう何度も使えません
この商品の特徴は漬け汁が少なく少量だけでも作れます

使い方です

好みの硬さに卵を4個茹でます
今回は半熟にしてみました



漬け汁を味噌汁碗の半分程度作ります
今回は、醤油・めんつゆ・コショウ・焼肉のタレ
にんにくを効かせたり分量はお好みで


容器に剥いた卵と漬け汁を入れて、卵の形をした中蓋を乗せます
汁がこぼれないようになる外蓋もします


冷蔵庫で1日漬けた状態です
醤油が濃ければそのぶん濃く色が付きます

さすがに卵まわりの汁が少ないせいか染み込みは少し遅めです
たまに容器を揺らしたり長く置けば黄身まで染みこみます


中はこんな感じ
おすすめです

Posted at 2022/04/21 20:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920 21 2223
2425 2627 282930

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation