• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月28日

ズーマー カブフレーム加工 #4

ズーマー カブフレーム加工 #4 一度バラして本溶接をしておきます


仮付けだったズーマースタンドに補強を入れてしっかりと固定しました


トナカイw
下地塗装を剥がします


錆が浮いてしまうので部分的に塗装を済ませます
もう黄色を塗るのが嫌なので、下まわりは黒にしておきます

リアホイールの加工に入ります


リアハブ一式が届いたので、ズーマーリアホイールが使えないか考えます


社外品のモンキー用10インチホイールを使ってしまえば手っ取り早いのですが、それだとズーマーフロントホイールとデザインが合いません

取り外したズーマーリアホイールはスクーター用なので、流用するにもシャフト形式がまるで違います

何とかできないもんか分解


モンキーハブが入るようにシャフト部分をくり抜きました


鉄板からリング2枚を切り出します


ハブに固定できるように加工して


ホイールに仮固定


もう一枚ではさんで、ボルト部分は強度を出すためにカラーを溶接しておきます


ホイールの振れを微調整しながら本溶接

リアホイールは完成


次は配線に入ります
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/28 14:46:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2022年5月28日 15:57
お疲れ様です。
まさにワンオフですネ!🔧
完成まであと少しでしょうか、頑張って下さい。
スクーター経験無いのですがチェンジペダルと脚の置き場の位置関係が気になります。o(^-^)oワクワク
コメントへの返答
2022年5月28日 20:12
320ぱいさん
コメントありがとうございます

細かいところの加工は沢山あるのでまだまだ先は見えません

しかも一番苦手な電気系統に入ったので配線は苦戦しそうです

スクーターなのにシフトチェンジ
このあたりの操作性は私も初なので楽しみにしています
2022年5月28日 23:11
センスが良すぎますよ!カッコいいです!
コメントへの返答
2022年5月29日 0:19
メディックさん コメントありがとうございます

カスタムパーツが買えない貧乏加工ですが、完成したらカフェカブ参加してみたいです

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation