• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

今月の読書

今月の読書 四度の飯よりSF好きで、秋の読書という事で「三体 著:劉慈欣」を読み始めました
まだ冒頭ですが、これは久々に面白そうです
今回はSFの読み物の話を少し書きます

SFと言いましても、私はファーストコンタクトがテーマになっている話が好きで、ハリウッドSF映画にありがちな侵略ドンパチじゃなくて、交流による政治や社会の混乱などが面白いと思っています

ファーストコンタクトには強い憧れがあり、自宅PCの処理能力を提供するSETI@home(セティアットホーム)もやっていました


小説では「星を継ぐもの 著:J・P・ホーガン」はお勧めで、SF漫画の巨匠 星野之宣コミカライズ版も読みやすいと思います


映画では「コンタクト」


アニメでは「正解するカド」は前半は震えるほど面白かったのですが、後半は残念な結果に

少しお子様向けな感もあるのですが「無人惑星サヴァイヴ」や
「獣の奏者エリン」「新世界より」なども面白いと思います

最後に今月の漫画新刊

「スーパーカブRei」「乙嫁語り」「銃器職人・デイブ」
銃器職人・デイブは、さいとうたかお死去以降に始めて買ったゴルゴシリーズ
このディブさんはゴルゴでは一番好きなキャラクターで、何巻か忘れましたが最も印象に残っているのは宇宙で狙撃できるライフルを短時間で作り上げる話です
NASAの若手技術サポートは過労で倒れても、最後まで一人で作り上げるところに職人魂を感じます

絵の違和感は全く無く、早くから分業体制をとっていたんだなと関心しました
少し前にダークファンタジーの大物作家が亡くなりましたが、自分が倒れても作品は完結させる体勢をととのえておく、これはある意味高いプロ意識でもあり、いま話題の3年ぶりの連載作家も見習ってほしいもんです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/26 20:16:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

意外に臆病者
どんみみさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

天空海闊
F355Jさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年10月26日 20:50
アミク さん
こんばんは🌃😊

私は読書こそ苦手ですが、
「SFと言いましても…」のあたりから、映画「コンタクト」が真っ先に浮かびました🎬
なんだかとても嬉しく思いました☺️

侵略ドンパチが嫌いな訳ではありませんが、いきなり最終局面的なものより、「これはほんのプロローグだ」的な作品はもっと好きです🤓

その点「コンタクト」は、最後の最後の台詞まで好奇心を擽られる映画でしたね😀
何気に日本も舞台になってますしね😉
紹介して頂き、とても嬉しいです。

映画の話ばかりですみません🙇‍♂️
本も読まないとですね😅

SFと言っても内容は様々…
「人間が想像できる事は、人間が必ず実現できる」なんて名言もありますが、ワクワクもしつつ、同時に怖さも感じてしまう
お茶改でした🐱🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年10月26日 21:18
お茶改さん こんばんは

私も小説より映画が好きです
最近はCGが発達して低予算でSF映画が作れるので、B級どころかC級の映画ばかりが増えて、面白いものを見分けるのが大変です
コンタクトは一番にお勧めしたい作品で、SETIをやっていたので思い入れも深い作品です
少し前にインターステラーが流行りましたが、高次元からのアクセスが異星文明だったらもっと良かったのにと少し不満でした

昔の映画ですが「第5惑星」は異性人との交流で泣かせに来る珍しい作品だと思います
お暇な時にでもぜひどうぞ
2022年10月26日 23:08
アミクさん、こんばんは!
“SF”という文字に、思わずリアクションバイトしてしまいました😅
ボクもSFは大好きなジャンルなんですが、中でもディストピアものとスチームパンクものに食指が動きがちです。
「未来世紀ブラジル」なんてもう、もう❤️❤️❤️
そして(もちろん良い意味で)そこはかとなくスチームパンク感を醸すアミクさんの“ズマカブ”、実は大好物なんですよ〜😆
実車が見たい!
コメントへの返答
2022年10月27日 0:19
蕪と茄子さん こんばんは
私もオネアミスの翼のようなスチーム要素もブレードランナーのサイバーも好きですね

ネトフリ新作アニメのサイバーパンク: エッジランナーズは攻殻の要素ふんだんで面白いと思います

ズーマーですが、ホンダはモトラのデザインを少なからず取り入れたものだと思い、私的にモトラ風味を増してみたものです
見ていただける機会があれば良いのですが、長距離はまだまだ不安があります

実を言うとカブミーティングに持って行ってもさほど相手にされず邪道扱いです
カブ好きの人はカブだけが好きな人が多いようですね


プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation