• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

絶対に自走するモン実験 #3

絶対に自走するモン実験 #3 チューブレスキットとチューブレスタイヤが届いたので加工します


OUTEX クリアーチューブレスキット 前後セット JA45用

A4雑誌ほどの箱で軽く、はっきり言ってショボい
これはチューブ式スポークホイールのハンターカブ・クロスカブ用ですが、このあたりのカブはリム幅が1.8と少し広く、専用キットのテープ幅は29mm

私のC70は前後リム幅1.4にしているのですが、専用キットではテープ幅23mm
加工のしやすさと安全面からハンター用にしました


キットを貼る前に、気になる点を処理
リム内側のタイヤ回転止めギザ溝からのエアー抜けが気になるので、黒ゴム接着剤を2列引いておきました
乾くと厚みがなくなり多少こすれても剥がれないだろうと思います
これがダメなようならリムシーラーを塗布する予定でいます


まずニップル頭にグラステープのような丸パッチを貼っていきます
おそらくこれはニップルを回して粘着テープがねじ切れない為のスリップだと思います
スポーク調整する事はめったに無いので、ここは気密性重視の固定で


次にゼリー状の強粘着の両面クリアテープを貼っていくのですが、この作業がなかなか難しい
真っ直ぐ貼っているつもりでもどちらかにズレていく
貼りなおすことは出来ず、無理だと思ったら早めに切って繋いだほうがやりやすい

はみ出たテープをカッターで切りそろえるために、幅が広いハンター用のキットにした訳です


次に保護テープを貼り付けていきます


付属のバルブを挿してダブルナットで固定


一応これで完成ですが、今後タイヤを外すさいにビードでテープがまくれそうです


まくれ防止にビニールテープを巻いておきました
粘着性の硬いリムテープならなお良いかもしれません


次はタイヤですが、選んだのはIRC GP-5 TL フロント用・リア用です
新型クロスカブに採用されているチューブレス用ですので、リム許容幅は1.8~ですが、1.4幅だと選択肢があまりないので多少無理してもはめたいと思います

前後それぞれ専用なのですが、回転方向をあわせるとパターンが逆になるだけで違いはまるでわからない


これまでのブロックタイヤ TIMSUN TS-809と比べると、オン/オフ中間と言った感じ

ちなみにTS-809は磨耗が早く4000キロで山が無くなります
GP-5だと倍は使えるでしょう


チューブレスだけあって最初からビード間隔が広いのか、サイドの肉厚は1.5倍ほどで重さは1キロ重い


タイヤをはめてビードも無事に上がりました
チューブ式のTS-809はメチャ硬なので苦労しましたが、少し楽にはまったのが気になるところ

ちなみに、バルブコアを抜いてエアーを入れた方が勢いがあるので、ビードが上がらない時は試してみてください


水に漬けてエアー漏れチェック
何箇所も漏れていて呆然

よく見ると、ニップル・バルブには漏れは無いが、リムとビード隙間から外周全てに等間隔で漏れています


タイヤを外してみますと、漏れていた箇所に縦筋ゴムが…これは回転防止用かな?
元々チューブ用タイヤだった頃のなごりかもしれません


これが何なのかよくわからんが縦ゴムを削ります


止まった


前後完成
車体に取り付けは後日

この後は、走行テストと許容低圧テストをやります

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/06 18:42:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

墜ちた日産!
バーバンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2022年11月7日 19:07
お疲れ様です。
1枚目の写真の意味が直ぐには理解出来ませんでした。デッカイタライ(方言かな)なんですね。そもそも何に使う物か不明ですが一般家庭にはない物ですね(^_^)
水も相当消費しそう。
コメントへの返答
2022年11月7日 20:45
320ぱいさん
わかりにくかったですね
下から加熱して湯温を保つためにトタンで作った水槽です
後で気がつきましたが昔の衣装ケースに似たのがありました

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation