• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

カブC50 テレスコピックサスペンションに交換 #2

カブC50 テレスコピックサスペンションに交換  #2 テレスコピックのフォークにブレーキパネルを固定できるように加工します


ブレーキパネルが回転しないように鉄板を取り付けて爪を出します

爪はボルトで固定しており、後から周囲を溶接します


ホイールが中央になるようにハブを削って調整して


板の回転止めボルトが干渉していたので削りこみます


シャフト穴が12mmなためサイズが合わず、10mmに変換するカラーを使います


フェンダー固定のために板は長めに残しておきます


上下に補強をいれてひとまず完成


次にフェンダーを固定する作業に入ります


タイヤによっては当たり方が変わってくるので新品と交換しておきます

今回はMICHELINの CITY EXTRA 
ウエット路面に対して評価が高いタイヤです


フォークに固定するためのステーを切り出して取り付けます


フェンダーがずいぶん前寄り

元々のボトムリンクのフォークはアームの分だけホイールが前に行くので、フェンダーが合わなくなるようです


中央に穴をあけていなければまだ何とかなったんですが
格好悪いがステーを切り落としてずらしました


下の鉄板も形に合わせて加工してフェンダーは完成


次に、ステム前カバーの切り離した上側を固定する方法を考えます

奥の物はすべて回転するのでカバーが固定できません
レッグシールドへ固定するしかありませんが、メンテのために簡単に取り外せないといけません


余りパーツを切り出して支えにします


カバーに固定して


レッグシールド側へ熱したネジを打ち込んで頭を飛ばします

唯一この位置だけがネジが表に出てきません


支えに穴をあけて固定できるようにします


前から押し込むだけでネジが引っかかるようにできました

両脇から強くつまむと外せるようになっています


あとはサスを調整したり、前カゴを取り付けできるようにしたり








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/23 18:52:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

前輪
ミジェットタカさん

ハンターカブを二輪駆動化の考察 #5
アミクさん

フレームの不要なステー除去&塗装
masa-kimagureさん

ジャイアント TALON2に買い物 ...
norinori880さん

フェンダーと、付属部品の交換取り付け
UN.Nervさん

「チョイロXカスタム計画:AIと共 ...
ChoiroXさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation