• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アミクのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

カブC70 ボトムリンクでFディスクブレーキ化 #2

カブC70 ボトムリンクでFディスクブレーキ化 #2考えがまとまったので加工に入ります


キットの変換アダプターを使わずにハブにディスクローターを固定する方法を考えてみました
外径110mmのスクーター用のフライホイールです
ハブの内径111mmに入る碗型の素材を探していて、ジャストな物だったのがこれです
キットの変換アダプターのように内側から突っ張りボルトで固定するつもりですが、それだけでは心もとないのでハブ側にも受けを加工します


純正ブレーキベースを加工して使用するため、平らのローターでは隙間に入りそうにないので、スペースを稼ぐために新たに段差のある220mmディスクを取り寄せました
これ以下の径だとキャリパーがスポークに干渉するので無理かもしれません


このローターが埋まりこむような形になるようホイールハブを削り込みます
このヘコミを微調整することでローターの振れを修正するつもりなので、トリマーにロングベースを付けて均一な高さになるよう削りました
これで強度不足によりローターとハブが回ってしまう事も無いでしょう


この中に入るように純正ブレーキベースを小さく切り出しました
ブレーキワイヤー用の固定部分もうまく残せ、メーター差込部分も問題ないようにできました
これでメーターギアの問題は解決できそうです

フライホイールは中央の軸受けとマグネットを取り外すとかなり軽くなりました
ピックアップ用の出っ張りを削りハブ内に入れてみると、全くブレないほどピッタリと収まりました


仮組するとこんな感じです
あとはローターを固定する加工をして、キャリパーサポートの製作に入ります
Posted at 2021/01/17 17:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
1718 1920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation