• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アミクのブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

ハンターカブ 逆シフトを正シフトに変更するための考察

ハンターカブ 逆シフトを正シフトに変更するための考察CT110ハンターカブ(逆輸入版)はスーパーカブとは違い、シフトペダルを踏む方向が逆になっています
CT110にだけ乗っているのなら慣れてしまうのですが、他のカブにも乗っているとどうしても間違えてしまいます
これを解消するための考察をはじめます

そもそもなぜ海外版は逆シフトなのでしょう
ペダル先端が長く、重いながらもすくい上げる操作も可能なことから、おそらく一般的なバイクと同じような操作に寄せたのだろうと思います


エンジンの内部構造的には普通のカブと同じなので、おそらくシフトドラムが逆に動作するようになっているのだろう
だとすると、国内版のシフトドラムを組み込むことで正シフトにできないだろうか?

A型(国内版)   シフトドラム 24301-102-721
P型(海外版後期) シフトドラム 24301-102-722

パーツリストのイラストでは判別できないが、国内版の正シフトのドラムとは品番が違う
もし国内版シフトドラムを組み込んだところで、1~4速のギア並びが逆になっていたり、互換性がない可能性もあるのでパーツを比べてみる必要がある


逆シフトを正シフトに変換する単純な方法としては、シフトペダルの回転軸を他の位置に新たに設け、リンクロッドで逆動作させる方法
バックステップなどがこのような構造をしているけど、加工できるスペースがあまりありません


理想的なのは、チェンジロッド同軸上に逆回転させるギミックを取り入れる方法です
遊星ギアを使えば逆回転に変換することは出来ても、外輪と中央ギアの回転数の違いにより1:1の動作にはなりません


電気的に押し引きさせる方法なら配線を変えてしまえば前も後ろも関係ない
強力なソレノイドかサーボモーターを使うことでリンクロッドを押し引きさせる方法だけど、足踏みと操作を兼用すると動作していない時の抵抗がどれくらいあるのか調べる必要がある


シフトドラム交換案はリスクが高いので、リンクロッド案と電気シフター案を煮詰めていきたいと思います
Posted at 2023/11/14 16:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月12日 イイね!

RIDE集会に参加

RIDE集会に参加11月12日 佐世保市の九十九島観光公園で行われた月刊オートバイのRIDEファンイベントに参加してきました


会場に向かう峠道で一旦停車


10万キロ達成しました


ドリフトしながら到着(ウソです)
カブイベントとはまた違った反応


毎年400台くらい来るそうです
ジャギメットの人がいました


ジャンケン大会や激辛カレー大会など


ゲストは四国の沈下橋で二回落下したあの女性
無事そうでなにより


最後に九十九島を背景に記念撮影
Posted at 2023/11/12 16:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

福岡カブミーティング

福岡カブミーティング11/5 福岡カブミーティングに参加してきました


今回は角目カブイベントがあり


26台の角目カブが集まりました


解散後に「ひらお」で天ぷら
チェーン店としては揚げたてを1品ずつ提供する店の元祖らしい


その後、志賀島一週ツーリング


この日は11月なのにTシャツ一枚で走れるほど暑い


当日は佐賀バルーンフェスティバルがあり佐賀方面は大渋滞なので、往復は唐津・糸島ルートを使いました
Posted at 2023/11/06 18:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

iPhone 液晶交換

iPhone 液晶交換走行中に落下して破損したiPhoneの液晶を交換します

修理に出すか買い換えるか悩んでいたら、自分で交換できるキット売られている事を教えてもらいました


Amazonから液晶とバッテリーの交換キットを取り寄せました

バッテリーは純正1821mAhから2800mAhへ容量アップ


付属のピックが全く刺さらないので時計用のこじ開けを使用


動画をみながら作業しました
ネジが小さくてルーペを使わないと見えません


2時間くらいかかって交換完了
社外液晶なので色の発色がいまひとつですが格安で修理できました
Posted at 2023/10/27 18:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月24日 イイね!

四国 角目カブキャンプツーリング

四国 角目カブキャンプツーリング10月21~23日 四国カブツーリングに出かけてきました


AM03:00出発


大分県佐賀関からフェリーに乗り込みます


70分で愛媛の三崎フェリーターミナルに到着


陸路で今治まで移動し、しまなみ海道でキャンプ地に向かいます


17:00 見近島キャンプ場に到着


この日は角目連合の総会でした
私は疲れて早々にリタイヤ


翌22日は周辺の島をツーリング




瀬戸内レモンソフト


生口島の千姫で食事


トンカツみそラーメンをいただきました
レモン塩ラーメンもおすすめだそうです


入り口にステッカーを貼らせていただきました


景色の良さから「ひゃっほう坂」と言うらしい


みかんトロッコ


見近島に戻り、二泊目








翌23日 07:30帰宅開始
大三島からフェリーで呉を目指します




呉に到着しておみやげに名物フライケーキを購入




岩国駅前の寿栄広食堂で中華そばをいただきました


背あぶら大めの中華そば おいしかったです


長沢ガーデンまで移動


ここに泊まるつもりでいましたが、まだ体力に余裕があったので帰宅続行
自販機うどんを補給


ここでアクシデント発生
長沢ガーデンを出てしばらく移動したらスマホを落下してしまいました

福岡まで先導してもらいましたが、長崎までナビなしで帰宅
到着は24日の01:00

スマホに依存していたからナビも電話連絡もできなくなり不便極まりないですね
紙アイテムの重要さを思い知りました

トータル走行は850キロでした


Posted at 2023/10/24 21:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT110 ハンターカブを二輪駆動化の考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/2991597/car/3472040/8071394/note.aspx
何シテル?   01/02 18:11
機械いじり大好きです 使用した工具や加工方法・購入先などの詳細はあまり載せていませんので、ご質問がございましたらメッセージからお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CT110] ハンターカブを二輪駆動化の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:31:21
tomottaroさんのホンダ ハンターカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:09:04

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
91" HONDA スーパーカブ C70 CUSTOM ひょんな事から牛乳屋さんからカ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートフォーフォー W454032 1500cc      発売されてすぐに街で見かけ ...
その他 自転車 その他 自転車
2000" Gary Fisher Sugar 3 90年代後半に流行したフルサス ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
97" マジェスティ 250SV    RZ・KR・VT・ホンダ50系・CT110と色々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation