• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80乗りの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2019年1月27日

キャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
去年ブレーキリフレッシュをしましたが、その際に発覚したのがキャリパーの不具合でした。
2
フロント左右と、右リアは何とかシリンダーが戻ったけど左リアは全く戻らずにキャリパー交換になってしましました。
写真は交換した新品キャリパーです。
Supraのロゴが鮮明です(^^♪

ディーラーの方も新品初めて見たそうで、80スープラがまだ新車で売っていた頃はまだ就職前だったのかな?

そう考えると歴史を感じますね(^^;)
3
その時は取り合ず左リアだけキャリパー交換する羽目になりましたが、当然残りのキャリパーも同じ歴史をたどっているわけなので、まだ手遅れになる前にオーバーホールを行いました。

キャリパーのシリンダーを一度抜き取り、スプリングとOリングを交換しました。

部品としては
ブレーキシリンダキットフロント左右セット、リア左右セットでフロント用が3628円、リア用が2959円でした。

フロントは4ポットなのでその分少し高いですね。

工賃が前後で17000円位ですが、今回リアについては右のみなので14000円位でした。その他にブレーキオイル代が掛かります。

キャリパー交換ってなると1か所5万円以上かかることを考えると4輪全てオーバーホールしても3万円弱で出来るのでお勧めします。

今回オーバーホールしなかったら高い出費になったかもしれないですね。

オーバーホール後体感的には大きな変化は無いですが、ターンインしながらのブレーキング時の振動が減ったのと、停車時に今までブレーキを踏まなくても動かなかった傾斜で、ブレーキを踏まないと止まらない様になったのでフリクションは間違いなく少なくなっています。
4
余談ですが、フロント工賃9936円、リア工賃片側3780円でしたが、シリンダーの錆が酷く戻らないというトラブルで2日間作業してもらいました。

それでも工賃変わらずでした。

トヨタカローラのディーラーの皆様ありがとうございました。

ディーラーは工賃が高いというイメージがありますが、自分でできない作業は私は同じディーラーにお願いしています。

古い車の場合、かかりつけ医のような存在を作ることが大切だなって思います。

ディーラーじゃなくても同じ整備工場で点検整備をしてもらうと色々相談乗ってもらえるので助かります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(フィルター清掃含)

難易度:

ENDLESSキャリパー 堀文字清掃

難易度:

タイヤ交換

難易度:

バックプレート石噛み込み調査の為しばらく入院

難易度:

コーディング

難易度:

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月20日 21:27 - 22:37、
63.17 Km 1 時間 9 分、
バッジ12個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   06/20 22:37
80乗りです。よろしくお願いします。 25年で60万キロオーバー。 GA61(XX),GA70,JZA70と乗り継いで現在の80です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成7年11月に乗り換え それから20年以上の付き合いになります。 その間、追突されるこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation