
芸術の秋って事で絵のネタが続いてますが、今回は過去ネタ+最新ネタもご用意(笑)
とりあえず今日描きたてのネタから
ご存知S660 ノーマル状態。なかなか好きなデザインですが、私の好みはもう少し薄くて低め

なので絵にしてみました🎵

全長、ホイールベース等はそのままと言う前提で、気になるフロントフェンダーの厚みをカット!ノーズを低く、そしてフロントの割には一気に絞り込まれたリアにちょっとエッジとダックテールを追加。チョップトップならぬ、チョップミドルと言った所でしょうか?(笑)
続いては2003年頃のノートから発掘したセリカ。
まずはノーマル車両から

当時はなかなか斬新なデザインでしたね。でもやはり厚みが惜しい(笑)でもってまた中間部分を割愛してみました(´ー`)ノ

基本、既存のデザインはライトくらいしか変えてませんが平べったくなるともはや別の車ですね(笑)
続いては同じ頃描いたMRS。直線を基調としたデザインですが、いかんせんクビレが無い。オーナーの方居たらごめんなさい(^o^;)

ライト等はそのままのデザインで、ちょっとサイドを低くしてフェンダーにもメリハリを付けてみました。

ミッドシップらしくノーズは低く🎵またしても別の車に(笑)
お次は天下のフェラーリ様にケチを付けると言う罰当り(笑)
2002年の落書き、360モデナです。
355からずいぶんデザインが変わり大きくなりました。全高も(^o^;)

私の好みとしてはディーノや308みたいなクビレと低いフロントです。なのでこんな感じに↓

16年位前の落書きですが、何となくこれっぽいフォルムじゃないですか?↓

もしかして時代の先を行っていたのかな?(笑)
クビレが付いた458シリーズは確かに売れてますよね( ´∀`)
因みに冒頭のS660は、こんなペンで昼休みに描きました(笑)

めっちゃ普通のペン(笑)
いかがでしたでしょうか?今回はカーデザインにおけるクビレの大切さについて書いてみました(笑)
ブログ一覧 |
カーデザイン | クルマ
Posted at
2018/09/04 19:12:08