
今日はまた夜勤明け休みの土曜日なので午前中は仮眠、午後から遊びスタートです🎵
目的地は野山北公園。長男と行くのは一年ぶり位。ここの公園で一番人気はこの高速滑り台(* ̄∇ ̄)ノ
見るからに速そう(笑)
3歳の頃はまだ速くてビビってましたが、一年経ってリベンジ!さてどんな感じでしょうかf(^_^;?
まずはゆっくり目にタンデムで。
おっ、物足りない様子。
でもこの後1人で滑らせたら、速すぎて軽くジャンプしてました!!まるでニュルブルクリンクみたいなコース🎵(笑)
最近我が家で流行りのローラー滑り台には無いバンクです!リュージュに近い滑り台で、無料の公園なので休日ともなるとちょっと行列が出来ますf(^_^;
でも速度が速いので回転も速いです(笑)
他にも広い野生風の山にはアスレチックが点在🎵
こんなトム・ソーヤの基地みたいなのや🎵
タイヤの遊具(笑)
どうやって遊ぶのが正解なんだろ!?(笑)
とりあえず公園のタイヤにしては随分と扁平なので、思わずサイズをチェック( ̄ー ̄)
ん?245/45/17 なかなかスポーティーなサイズです(笑)
公園からの帰り道、カート場の前を通って、思わずUターン(笑)
こう言うのはついでじゃないと、タイミングを逃す!と、とっさに私の本能が訴えかけてきます(笑)
以前、宮沢湖に有ったカート場が閉鎖となり、西武球場の近くに移転したのは数年前にチェックしてましたが、行ってみるのは初めてでした🎵冬の夕方ですが営業してる様子。
乗ってみたい?と聞くと『乗りたい』との応え🎵
親はチャンスと環境を与えるまでで、やはり欲しいのは子供の自発心 f(^_^;
こちらも以前秩父で体験して以来一年以上ぶりのゴーカート。先程の滑り台でスピードに免疫が付いたのか、たじろぐことなく順番を待ちます🎵
タンデムのカートは遊園地のゴーカートとレンタルカートの中間位の速さです🎵30キロ以上40キロ未満位でしょうか。それなりに速いです!
ハンドルはダブルです。助手席はダミーとなっていて回せませんf(^_^;
そしてカートなのにシートベルトがあります。でもノーヘル、ノーグローブ。そしてたまたま水色のマシンに全身水色の親子(笑)
いよいよコースイン🎵雰囲気だけのつもりで3周を選びましたが、3周回ってもチェッカーが振られません…
あれっ?終わってるのに戻らないのも恥ずかしいし?振り忘れ?でももう1周回って来てもちっともこっちを見てません。まあチェッカー振られたら戻れば良いかf(^_^;
と思い、結局9周も!(笑)
3倍走ってるし!ピットに戻った後、係りのお兄さんに聞いてみると、多分こちらの手違いなんで大丈夫ですよ。との事。思わぬ誤算f(^_^;
と言う訳でちょっと寄り道のつもりが、以外にもたくさん楽しめちゃいました🎵やはりエンジンの付いてる乗り物は何でも楽しいですね~(^-^)v
息子も普段からゴーカート並みの低い目線の乗り物に乗り馴れてるせいか、あまり違和感を感じてない様子でした(笑)
ブログ一覧 |
ゴーカート | 日記
Posted at
2019/02/16 23:32:23