• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chibimal SVのブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

音だけV12⁉️(笑)

音だけV12⁉️(笑)今週は夜勤だったので午前中にお山へ行こうかと思うも、生憎のお天気ばかり(´д`|||)

そこで雨でも、飛ばさなくても、安全な速度で雰囲気だけ味わえちゃう便利グッズを試してみました🎵その名は『サウンドレーサーV12』

だいぶ前に買って、普段はFMトランスミッターとしてiPodの再生に使ってましたが、たまには気分転換に。
って事で久しぶりの出番(´ー`)ノ
シガーソケットに差してエンジンのパルスを拾って回転と同調しながらスピーカーからエンジン音が出る優れもの🎵

スマホで車載動画が撮れる事がテスト出来たんで、今日はかなり合法的なヤツを。これなら検挙されたりしません(笑)↓



音の割には進んでません!
先頭はダンプです!
前に居るのは ザ、お爺ちゃんのアクアです、!
瞬間最高時速45キロ!(爆)
車間距離も十分!
煽り運転ではありません(* ̄∇ ̄)ノ(笑)
音は外には聞こえないので、外からはいたって普通の軽自動車の音!(笑)

凄い加速してる気がしますが、実際は40キロf(^_^;(笑)
いやぁ、運転において雰囲気ってのはホントに大事ですよね~🎵



Posted at 2018/12/08 00:05:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

これでもイイじゃなくて、これじゃないとダメ!な車

これでもイイじゃなくて、これじゃないとダメ!な車タイトルにもあるように『この車じゃないとダメ!』位の人が買うには大変オススメですが、他にも候補がある方にはあまりオススメはしませんf(^_^;

私の場合はデザインを含めて他の候補は考えられませんでした。(妻に買わせましたが(笑))

非常に中毒性がある車なので好みがハッキリと分かれると思います。何となく買う人は少ないと思いますが、一旦この乗り味にハマると脱け出せなくなりますのでご注意を(笑)
Posted at 2018/12/06 06:06:00 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年12月06日 イイね!

何シテル珍百景 総集編🎵

何シテル珍百景 総集編🎵今年の夏にみんカラを始めて以来、投稿してきたドライブ先で見た珍百景をダイジェストでお送りします🎵(順不同です)

下らないネタばかりですが一挙にどうぞ(´ー`)ノ

トップバッターは『エンツォ?』
山梨をドライブ中に発見!こんな所にエンツォが⁉️
ミステリーです(*_*)


同じく山梨より。
日本の『オールージュ』と思ってるのは私だけかも?(笑)


お次は群馬県から。このマークって見た事ある気が⁉️

これや、これ↓に怒られないのかな~?(笑)

お次は静岡県沼津市から
池の鯉がガッツキ過ぎて引きました(笑)どこもこんなか(^o^;)


お次は再び山梨県より
メルセデス?オープンツーシーター⁉️(笑)真のチョップトップ!(笑)斬新なカスタムです(* ̄∇ ̄)ノ


こちらも山梨県より
どう見ても元ボーリング場の看板ですよね(笑)


変わって埼玉県より
地球観測センター🎵珍ではありませんがなかなか穴場的なスポットです。


またまた山梨県より
細い山道を走っていると突然現れる謎の施設!
そう、リニアモーターカーの実験線のトンネルです!


ガラッと変わってウチの近所の林道にて(グロ注意)(笑)
巨大ミミズ発見!私の靴が26センチ。これでも縮んだ状態なので伸びたらちょっとしたヘビ位あるかも(/o\)(笑)


珍動物と言えばこちらも↓
ウチから車で10分位の所で野生の日本カモシカを発見!


お次は何故かウチのチビのお気に入り。
青梅市にある中継アンテナです。この無機質なゴチャゴチャ感が堪りません(笑)そうだ、この近くでデカい杭踏んでパンクしてレッカー呼んだんでした(´д`|||)


お次は空模様です。天気予報ではありません(笑)

珍しい彩雲です🎵


マグロみたいな雲(笑)


後光の光✴️


ロケット打ち上げ(丿 ̄ο ̄)丿⁉️


ではなくて…
ブルーインパルスでした。
初めて生で観て感動しました(´ー`)ノ


全然変わって今度は低い眺め。
AZ-1から見ると料金所はこんなに高いのであります(笑)


そんな低い車用に作られたカーブミラーがこちら↓(笑)

んな訳ないf(^_^;

ミラーと言えば
ふとバックミラーを見たら後続車が全部AZ-1と言う(笑)


山梨率が高いですが(笑)
こちらも山道に突如現れる水道橋⁉️


こちらはギリギリ東京都
現役で動くトロッコ!


こちらは最近神奈川県で見たゴルフのオフ会⁉️(笑)


こんな危ない所を通っては行けません(笑)


そしてこちらは最近訪れた廃線&トンネル


そしてその下のダムから大放流!


と、大放出してみましたが、こうして見ると我ながら結構有りましたね~(笑)
でも2回に分ける程でもないネタなのでf(^_^;

また子供達といろんなB級スポットを開拓して行きたいと思います。
あっ、大丈夫です。ちゃんとA級スポットにも連れてってますから(^o^;)(笑)
Posted at 2018/12/06 19:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍百景 | 日記
2018年12月05日 イイね!

宮ヶ瀬ダム探索🎵

宮ヶ瀬ダム探索🎵ブログの順番が前後しますが、日曜日の出来事です。前日は長男と奥多摩の廃線&鍾乳洞探検に行き、今日は入れ替わりで一歳の次男と二人でデート( ´∀`)(笑)



奥多摩ばかり行き過ぎなので、割りと近場で面白そうな所って事で神奈川県にある宮ヶ瀬ダムへ行ってみました🎵奥多摩湖と並んで日曜日には車好き、バイク好きが集まるメッカでもあります。勿論それも見たいって言う個人的な願望もあって宮ヶ瀬に(笑)

今回気になった車はこちら↓(オーナーさんが居なかった為画像は拾い物です)


初めて見ました。遠目に見たらオペルとかマトラとかの仲間かと思いましたが、エンブレムにはELAN!?
エランってこんなに長かったっけ?あと寄り目具合がAZ-1の上を行ってる(笑)どうやらELAN+2と言う4人乗りバージョンだったようです。とりあえず早速珍しい車も見れたし、本題の子供と遊ぶ原っぱへ(^o^;)

と、駐車場1000円の文字が!高ッ!確かそんなに遊ぶ施設無かったはずだが… 吊り橋の反対側の無料駐車場に止めて散歩してこよう。と思い移動すると?無料駐車場閉鎖中(´д`|||)…

ここで諦めて帰ったらチビは車で昼寝しただけになっちゃうので、湖をぐるッと回り反対側へ。ありました。『県立あいかわ公園』なる公園が。


適度な広さでダムにもアクセス出来るみたいです。駐車場も500円と向こうの半額!車で昼御飯を食べさせいざ出発🎵



一歳4ヶ月らしい遊びをしてます(笑)そして彼が気になったのはこちらのよう↓


ダムへ向かうパークトレイン『あいちゃん号』です。まだ言葉も喋れませんが、これ乗りたい!とばかりのゼスチャーで意思の疎通は図れます(^o^;)(笑)

おっ、誰も待ってないじゃん。と思ったら3分前に出たばかりでした(/o\)20分も待てば次が来るだろう。と思ったら次の便は1時間20分後(爆)昼休み長くね?(笑)



仕方なくのんびり公園を散策。まあ一時も目が離せないのでノンビリとも行きませんが、彼は誰かさんに似て自由人です(笑)巨大なツリーがありました🎵人が80センチなので一段と大きく見えます(笑)



エレベーターで高台に登ると綺麗な湖が見えました🎵
この先にダムがあるようです。ちょっとテンション上がります(* ̄∇ ̄)ノ



ようやく待ちに待ったあいちゃん号到着です(笑)
満員でも、かなりの上り坂を引っ張るなかなかのトルクです!そして車窓から巨大なダムが現れます!



そしてダムの横には見た事の無い乗り物『パイプライン』が!ナニソレ⁉️(笑)こんな乗り物です↓



ケーブルカーのようですが、この鉄仮面のような無骨な出で立ち!遊びじゃない感がそそられます( ´∀`)
やっぱりいくつになっても初めて見る乗り物にはワクワクしちゃいますね~(笑)



小さい人も興味津々です🎵何せスキーのジャンプ台と同じ位の角度だそう!



この角度を滑り降りるなんて、逆にスキージャンプの人どうかしてます(笑)



ダム沿いにゆっくり上っていくパイプライン。ダム建設中には大型ダンプを乗せて上り下りしてた設備を、観光用にしたそうです。まさかの2日連続ダム建設跡巡り(笑)

そしてあいちゃん号のお預けを食らったお陰で思わぬ体験が
。1日2回の『観光放流』がまさに行われるタイミングでした!

これはタイムリー🎵動画が載せられないので4コマで(笑)
放流開始!ジョロッ!

ドババ!

ドバババババ~

ゴゴーーー!!


放流の出始めを初めて観ました!まるでダムが風邪でも引いたような光景(^o^;)本物のハナ垂れ君も真剣な表情で観てました(笑)大雨後の放流とまでは行きませんが下から見るのはなかなかの迫力!そして6分間の放流が終わると蛇口を閉めるかの如くピタッと水が止まりました!これはなかなか見れない光景でした。

そんなこんなで小さい人と一緒にちょっと『非日常』が味わえた日曜日でした(´ー`)ノ
Posted at 2018/12/05 19:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2018年12月04日 イイね!

忍法!雲隠れの術(笑)

忍法!雲隠れの術(笑)どこに行ってもついつい目立ってしまう黄色い車が、1年のこの時期だけ目立たなくなれます(笑)




ほらね🎵カムフラージュ(笑)

もう冬の心構えをしていましたが、夜勤明けに最後の秋を満喫してきました(´ー`)ノ



通勤で毎日通るこの道の大銀杏が、ピークを迎えて落ちて来るのを待ってました🎵全部枯れちゃう前の、上にも下にも黄色がある所にチビマル号を置いて写真を撮ってみたかったのであります( ´∀`)



再び親バカ写真にお付き合い下さい(^o^;)(笑)











日本が造ったスーパーカー?だけあって和の景色にも馴染みます(笑)



黄色も満喫したので場所を変えて、青梅街道沿いの撮影スポットへ🎵ここは良くライダーさんも停めて写真を撮ってます。ちょうど、停めて下さい、とばかりに路肩が広くなってて、通行の邪魔にならずに撮れます。今度はオレンジ系で(´ー`)ノ







そんなこんなで今日はチャチャッと撮影終了。ビールでも買って帰ろうかと家の近くまで戻ると!?

激しくパッシングしてる対向車が、窓からこっちに手を振ってくれてます。よくよく見ると、みん友さんご夫婦ではありませんか!なんと言う偶然!車がAZ-1じゃなかったので気付きませんでした(^o^;)

Uターンして記念にパチリ🎵血の繋がったエンジン同士ですね(笑)



しばし談笑してサヨナラ。ありがとうございました。楽しい一時でした🎵

お陰様で休日でも無いのにちょっと充実した午前中になりました(^-^)v






Posted at 2018/12/04 22:45:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「気を取り直して! http://cvw.jp/b/2993066/46588826/
何シテル?   12/07 20:42
Chibimal SVと言います。 妻の付けた愛称『チビマル』に、ミウラSVにあやかってスピントベローチェを付け足して『Chibimal SV』となりました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黄色に染まる日✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 07:55:20

愛車一覧

マツダ AZ-1 チビマル (マツダ AZ-1)
マツダ AZ-1に乗っています。70年代のスーパーカーテイストにしています。通勤からワイ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルさん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
燃費が良くて車中泊が出来る車って事で、発売前に予約して買いました。長年通勤に使いメインで ...
ホンダ NSR50 黒い流星(笑) (ホンダ NSR50)
原付免許を取って初めてのバイク!どこでも膝刷りマシン(笑)ミニバイクレースを始めたキッカ ...
ホンダ NSR250R NSX-R(黒い流星2号(笑)) (ホンダ NSR250R)
もともとGSX-R400に乗ってましたが、エンジンが焼き付き敢えなく廃車に。デザインが好 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation