• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RTN25の愛車 [カワサキ KDX125SR]

整備手帳

作業日:2020年9月13日

タコメーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
KDXにタコメーターを付けてみる。
購入したのは、毎度お世話になっているΦ国製。いつものように梱包箱は角がなくなり押し潰れた状態で届いた。そのような状態でも物は大丈夫そうである。
見た目1000円前後には見えず、割としっかりした作りである。
ただし、2スト用なのか4スト用なのか何もセレクトスイッチはない。
2
ケーブル引き出し口は防水処理されていなかったので、ゴムグロメットをはめ込み、ケーブル間にはシーラーを充填しておいた。
3
配線は全部で5本。
黒:VDD
緑:GND
黄/黒:信号線
細い赤:LED用VDD
細い黒:LED用GND
LEDは常時点灯でいいので、それぞれVDD、GNDは半田付けし計3本の引き出し線とする。
4
最初信号線をプラグケーブルの外に巻き付けたが信号拾わなかったので、イグニッションコイル1次側に接続してみる。
1次側といっても数百ボルト出ていると思われるため保護のために手元にあった抵抗を配線に仕込んでおく。抵抗値いくつにすればわからないが3kしかなかったので3個連結して9kとしておいた。イグニッションコイル1次側は前回イグニッションコイル交換した際にタコメータ取り出しように線を一本出しておいた。
5
ハンドルにPクランプで取付。ちゃんとメーターは振れる。
但しスロットルに対して動きは穏やかである。多分メータ内ののダンパーが強いのだろう。
試し乗りしたら、8~9000RPMまでブレることなく動いた。
これが正確かどうかはわからないがとりあえず参考にはなるだろう。
感覚的はそんなに大きな違いはないと思う。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

一時エンジン不動になる⁉️ キャブ、エアクリ、プラグ 整備

難易度:

FRディスク、パッド取り替え

難易度: ★★

オイルタイヤ交換01738km

難易度:

コッチもキャブレーターを弄ってみる。(;^ω^)

難易度: ★★

チェーン調整、シート洗浄

難易度:

ヘッドライトカウル純正戻し+α

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月21日 17:17
勉強させて頂きました!ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年3月28日 18:11
参考になってよかったです。

プロフィール

自分のスキルのある範疇で基本的にDIYで車やバイクを弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] ラジエーターフラッシング & LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 10:48:10
BNR32 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 14:54:30
BNR32 E-TS油圧ユニットオイル漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:28:12

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
25年ぶりにリターンしています。昔は教習所で大型取得できず、学生の頃神奈川県にいたので二 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新型にはDTの設定はないので程度の良い中古を手に入れました。ビッグホーンUBS73の頑丈 ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
山用にオフロードが欲しくて、ヤ〇オクで衝動買いしてしまいました。古いバイクなのでレストア ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H4年式です。ノーマル重視ですがエンジンは150万円かけて某有名店でフルオーバーホール、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation