• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駒一郎の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2018年12月28日

純正マッキントッシュスピーカーエッジ修理その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
その①の続きです。
新品エッジをヤフオクで入手しました。マックサブウーファーの実測値はネジ取り付け周195、エッジ最外周195、凸外周174、凸内周148でした。
どんぴしゃはなかったので、195-178-149-138材質ラバーと言うのを選択。
2
まずは内側から接着します。エッジ内周部分に接着剤塗布。
このエッジの材質はラバーなのでオリジナルのウレタンよりも耐久性が期待できますが、やや固めな感触です。場合によっては音質に影響が出るかもしれません。
3
コーン裏側にも接着剤を塗ります。
4
エッジとコーン紙を接着しました。
5
内側のセンターだしを行った後に外側も接着。センター出しを行った後で見るとエッジ凸内側の寸法がコーン紙外周より半径で1~1.5ミリくらい大きいです。スペックでは0.5ミリの違いですが、この辺は誤差でしょうがないでしょう。ただ大きい分には取り付けに問題は出ません。逆にエッジ側が小さいと上手く接着できない恐れがあるのでエッジを入手する際には注意が必要です。
6
接着剤はエッジ屋さん推奨のスーパーXを使用しました。硬化時間が長いので作業中に硬くなりません。おかげでセンター出しの時間は十分とる事ができました。
7
完成です。エッジが取り付けボルト穴と干渉する部分はカッターで除去。
接着剤が硬化するまで水平置きで一日置きます。あわてて車体に取り付けると垂直に取り付けることになるのでセンターずれのリスクがあるかもしれません。試聴した所、音質音量共に問題ありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rockford P1S4-10を導入

難易度:

スピーカー交換 TS-F1740S

難易度:

E型純正オーディオ➡️F型純正ピアノブラックオーディオ 交換

難易度:

ツィーター/ミッドウーハー用アンプの入れ替え実施

難易度: ★★

リヤスピーカー交換

難易度:

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴン スマートシャイン ヘッドライトコートW-138 https://minkara.carview.co.jp/userid/2996220/car/2608390/10017040/parts.aspx
何シテル?   07/29 12:54
駒一郎です。よろしくお願いします。 備忘録として活用させてもらう予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation