• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのぼーのの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2019年4月21日

自動ブレーキインジケーター(アイサイトランプ風)を作ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキインジケーターは以前にブレーキランプ信号連動で作成済ですが、
①ACC作動時以外は点灯する必要ナシ。
②ハンドル右下では運転時に視界に入りにくい
ということで
・オートブレーキコントロールのブレーキ作動時のみ点灯
・運転中の視野に入る場所に設置
をコンセプトに新たに作成することにしました。
設置場所は運転席側ダッシュボード上部のツイーターカバー付近に設置することにしました。
今回はまさぴー92様の整備手帳を参考にさせて頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2409248/car/1919333/4091638/note.aspx
そちらにとても丁寧に細かく説明されているので、私の作業詳細は割愛しております。
2
今回用意した新兵器はエーモン1806ワンポイントLED(青)、約500円です。眩しすぎず、フロントガラス下の隙間に設置できるのが選択理由です。バイク用のインジケータランプなども検討しましたが穴を開けるか余計な突起を作らざるを得ないので却下。
3
配線はツイーター左上の穴から下に通しました。配線通し(ただの針金)でやりましたがなかなか苦労しました。
4
配線をはんだ付けしてこんな感じでLEDを配置。両面テープ固定はしていません。外へ出す配線部分はカバーの爪が浅い部分を利用。ツィーターカバーを戻すと自分以外はそこにLEDがあるとは気付かないでしょう。
5
さて、アイサイトの自動ブレーキ信号はエンジンルームから取ります。まさぴー92様のようにコネクタ端子を外して分岐ケーブルを噛ませようとしたのですが、端子がどうしても抜けず断念。青黒の配線にはんだ付けして配線を分岐して取りました。
6
アイサイトブレーキ信号はエンジンルームのコネクタに接続。そこから既存配線で車内に引き込まれており、ステアリング奥にあるコネクタから信号線を取り出して接続。LEDのプラスはのれん分けハーネスのIGNから間にヒューズをかませ、マイナスはエンジンルームから取ったアイサイトブレーキ信号となります。マイナスコントロールです。
7
夜はこんな感じ。少し光量が多いですがいい感じです。
8
用意したもの、ただし結果的に端子が抜けなかったので①②は使わず。
①187型ロック無しオス端子-スリーブ付き/M187 ×1
②187型ロック無しメス端子-スリーブ付き/F187 ×1
③090型HM/MT/TS防水コネクタ用ブラインド(ダミー)ゴム栓黒色/7160-9465HM ×1
④矢崎総業090llシリーズ6極M側コネクタ[2行3列タイプ](端子付)/6P090K-YZ1068-M ×1
⑤住友電装090型TS防水4極Mコネクタ[濃灰色](端子付)/4P090WPK-TS-DGR-M ×1
⑥エーモンミニ管ヒューズ&ホルダー
⑦エーモン配線コード0.50sq
⑧メーカー不明配線コード2.00sq

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターターモーター故障・交換 65,962km

難易度:

エアコンリレー交換

難易度:

助手席ワイヤレス専用追加スイッチ増設👨‍🔧

難易度:

ドラレコ落下。

難易度:

ジャンクションパワーリレー取り付け

難易度: ★★

オルタネータの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この後ろについていきがち
ステンレスタンク車に映る姿を楽しむ」
何シテル?   11/10 13:40
ほのぼーのです。 クルマいじりド素人でしたが、先輩の整備手帳で勉強しながら ・使い勝手向上パーツ導入 ・純正パーツ中心のドレスアップ を、中古パーツ中心の低予算...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDリフレクターを取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 03:36:21
[VM4A]内装分解(18) リヤエプロントリム(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:34:40
[VM4A]テール&イルミリレー信号取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 05:45:43

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
純正パーツ(中古)中心に基本DIYでお財布に優しいカーライフ ★主な遍歴★ ・車速感応ド ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
たまに乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation