• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月04日

カジたかさん御希望の…

カジたかさん御希望の… 今日は、ガッコ終わって普通に帰宅して寝る予定が、寝過ごしてアキバへww
目が覚めたらそこは久々のワンダーランドwww
少ない時間で自重を守り抜きながら、帰還出来れば良かったのですが…

あっさり諭吉が消えてきました~orz



さて、昨日の記事にてカジたかさんよりオーダーがあったチーターをば。


ランボルギーニ・チーター(Lamborghini Cheetah)

当時、経営不振に喘いでいたランボルギーニが、アメリカの軍事車両向けに作ったか、中近東の富豪向けに作ったかは知らないが製作したコンセプトカー。
1977年のジュネーブショーで発表され、生産はアメリカ・カリフォルニア(正確にはサンノゼ)で行われる予定だった。

鋼管シャシーにFRPボディ、ミドシップフルタイム4WDという初めてのオフロードモデルにしては豪華な仕様となっていた。
チーターのデザインに関しては、アメリカのFMCというメーカーが製作したプロトタイプ「XR311」に似ている。

ショーにて公表されたチーターの走破性能は素晴らしいものだったのだが、ミドシップマウントされていたクライスラー製5.9LのV8が2tの車体に対してあまりにも非力過ぎた上に、設計の甘さからチーターのハンドリング性能は非常に悪かった。
結局、ショーに出展されたチーターのプロトタイプをアメリカ軍がテストにテストを重ねた上、原型を留めないまでに破壊した為、チーターは現存しないとされている。

チーターはボディの成り立ちこそカウンタックと同じだが、エンジンまでカウンタックのV12を採用したモデルは以降のLM001(プロト)、LM002(市販:およそ300台)となる。
このLM002は日本でもごく稀に販売されることがあるモデルだが、チーターとは異なりドアが装備され、フロントエンジン化している。
余談だが、LM002にはパリダカ仕様が製作されており、このモデルは驚くなかれ600psオーバーを叩き出しているw
(因みにチータープロトモデルは183psだった)


ダラダラと書きましたが、チーターの資料は本物自体がマイナーにも関わらず、モデルカーとして人気を博していたお陰で簡単に見つかりました♪
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/12/04 00:39:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年12月4日 1:07
本物一度だけ見たなぁ~ww

良い経験だったwww
コメントへの返答
2008年12月4日 1:19
チーターは当然なんだけれど、LM002も見た事無いウチ涙目orz
2008年12月4日 3:28
未だに中古で600万www
コメントへの返答
2008年12月5日 0:41
バブル時代に現在のF40並のプライスタグが付けられていたこともありましたねw

ハマーと比べれば割安?
2008年12月4日 8:14
LM002なら見た事ありますわ~

LP500と一緒に走っていたのを見て興奮したのを覚えてるww
コメントへの返答
2008年12月5日 0:43
かなり車格が大きいからインパクトがあるでしょうね。

カウンタックやディアブロなら、うんざりするほど見てるんですが…(ぁ
2008年12月4日 22:05
うp乙です~www

一度実車を見てみたい・・・・・・。
コメントへの返答
2008年12月5日 0:44
記事内容通りであれば、もうお目に掛かれない一台になりますね~

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation