• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

今年もWRCが始まりました!そして意外な刺客が(ry

今年もWRCが始まりました!そして意外な刺客が(ry と云っても、国内メーカーのWRC撤退で既に「オワタ」なファンも多いとは思いますが・・・orz

毎年恒例のモンテカルロではなくアイルランドが初戦で、今日レグ1が開催されました。


【以下、コピペ】
ラリー・アイルランドのイベント主催者は、道路に水があふれたため、初日の金曜日を予定より早く切り上げた。これにより、2位と44秒差でSS6を終了したセバスチャン・ローブ(シトロエン)が、首位で土曜日の競技をスタートすることになる。

デイ1最後の2ステージ(SS7とSS8)は両方とも暗くなってから行われる予定だったが、一日中続いた雨で道路に大量の水たまりができたため、主催者は安全上の理由で両ステージともキャンセルとした。

こうしてアイテナリー(行程)が変更となり、各チームはSS6の後にサービスパークに留まり、当初予定されていた30分のサービスの代わりにこの日最終の45分のサービスを行った。



アイルランドには寒波が到来してて、雪の予報が出ていたのですが、大雨となってしまいステージキャンセルが生じるという残念な展開。
オープニングステージでタイヤ選択をミスったローブも、鬼神の如き速さで7位から首位でステージフィニッシュしました(凄

ローブ以降は、ソルド、ヒルボネン、ソルベルグ(兄)、ローテンバッハ、オジェ(IRC初戦ウィナー)、アトキンソン、マシューと続きます。
ラトバラはオープニングステージで首位に立つも、パンク+足回り破損でデイリタイヤ。
結局のところ、いつも通りのオーダーになりつつありますが、あと2日でどうなるかに期待です。


今回のラリー・アイルランドのオープニングステージにて、ラトバラとアーヴァに続いて3位に入ったマシンが意外でした。

画像のマシンがそうです。

このマシンのメーカーは、来季に向けてスバルのエースとして活躍していたペター・ソルベルグを迎え入れようともしています。
答えてくれる人がいるかどうか悩みながらもクイズ形式で出題です(ぇ

ヒント――仄めかし、暗示という意味(何
・WRカーではなく、S2000ラリーカー
・昔はランエボ・・・じゃなかった○○○でラリー出場
・メーカー所在国では真夏にSGTの熱き戦いが!
・スリーダイヤとハスに深い関係アリ
・ぃや、ってかクイズ云々よりもこの健闘っぷりが凄いよww

かなり気合入っているみたいなので是非、頑張ってもらいたいですね!
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2009/01/31 21:43:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 22:39
今日の朝まで開幕してるの気付かなかった・・・

このマシンは・・・謎だ
コメントへの返答
2009年2月1日 19:31
いつもこの時期なんですけど、今年はドタバタし過ぎで、直前まで明確なエントリーが出ない事態になっていました。

これからのWRCで台頭するであろうマシンです。
嬉しいやら悲しいやら・・・。

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation