• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月02日

ライトウェイトスポーツカー、Melkus

ライトウェイトスポーツカー、Melkus カルトクイズの出題にしようかと思っていたMelkusから、なんと新型が公式発表されたとのニュースが。

Melkus RS2000(メルクス RS2000)

今から40年前の69年にデビューしたRS1000をモチーフに製作されたRS2000は、通好みなデザインのまま現代に復活する模様。
パワーユニットは公表されてませんが、超軽量なカーボンボディ+アロイシャシーにより、454Kgという信じ難い車重を達成しているとか。
(この数値は、あの乗員剥き出しのアリエル・アトムと互角だったり…)


以下、コピペ
ドイツのMelkus社は23日、スポーツカー『RS2000』の写真を公開した。アルミ製シャシーとカーボン製ボディの組み合わせにより、わずか454kgという軽さを実現している。

Melkus社はレーシングドライバーのHeinz Melkus氏が1959年にドレスデンに設立。1名乗りのフォーミュラマシンを制作する傍ら、1969年にオリジナルスポーツカー『RS1000』を発表した。

RS1000は旧東ドイツの自動車メーカー、ヴァルトブルク社製の3シリンダー2ストロークエンジンを搭載。エンジンは992ccと1200ccの2種類があり、992ccのレース仕様は最大出力88ps、最高速210km/hを誇った。RS1000は1979年までに、101台が生産されたに過ぎない。

Melkus社は1986年、車両生産を中止。1980年代からはBMWのディーラーで生計を立てる時代が続いたが、オリジナルスポーツカーへの思いは抱き続けていたようだ。2006年、『RS2000』の市販計画を明らかにする。

RS2000には、RS1000で得たスポーツカー開発ノウハウが注ぎ込まれ、アルミ製シャシーにカーボンファイバー製ボディを載せる手法を採用。車重はわずか454kgに仕上げられた。アンダーフロアのフラット化をはじめ、リアのディフューザーなど空力特性には徹底的に配慮。ガルウイングドアは、RS1000へのオマージュと受け取れる。

エンジンに関しては、今夏アナウンスされる予定。オペルやフォルクスワーゲンのターボ(150-200ps)が噂され、トップグレードは最大出力300psクラスになるもよう。仮に300psとすると、パワーウェイトレシオは1.51kg/psという驚異的な数値となる。

RS2000は11月に正式発売され、わずか25台が生産される。究極のライトウェイトスポーツは要注目の存在だ。




↑主にメルクスRS1000。RS2000はまだ予想スケッチの頃のもの。
軽量MRライトウェイトで、2スト3気筒はソソられますww


日本でもこういったライトウェイトがあっても良いと思うんですけど、法律がorz
※因みに子紫電は、今回のメルクスに並ぶ450Kgという車重である。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/04/02 19:39:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年4月2日 20:00
\ め っ ち ゃ 欲 し い /
コメントへの返答
2009年4月2日 22:07
\ 釣 れ た /
2009年4月3日 0:10
\ 俺 も 欲 し い /
コメントへの返答
2009年4月3日 0:39
\ ま た 釣 れ た /

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation