• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月02日

ライトウェイト・ランボルギーニ

ライトウェイト・ランボルギーニ パリモーターショーネタです。


ムルシエラゴの後継モデル『イオタ』がワールドプレミアするのではないかと注目されていたランボルギーニ。
しかし今回はイオタのお披露目は無く、代わりにコンセプトモデルを出展してました。

ランボルギーニ・セスト・エレメント(Lamborghini Sesto Elemento)

ランボルギーニのイメージと云えば、“パワフル”・“ガルウィング”・“重量級スーパーカー”などが挙げられますが、このセスト・エレメントはなんと1t切り(!)を達成しています!
搭載されているエンジンはガヤルドLP570-4SL用の5.2リッターV10ということを考えると驚異的ですね!

軽くする為にあらゆるパーツを省略という考えではなく、新開発のカーボン素材をモノコックセルシャシーを始め各所に導入したとのこと。
バレンティノバルボーニのようにMRにはせずに、4WDのまま1t切りを達成しているそうです。
(「32Rがアテーサを残したまま1t切り」ぐらいのことをやってのけているとも…)

パリモーターショーの実車画像を見ても、エッジの効いたランボルギーニの筋肉質なフォルムを残していて、尚且つウィングやディフューザー・大径ホイール&ブレーキと重量に影響するパーツが満載。
これはコンセプトモデルなので市販はせずに技術アピールをするだけですが、458イタリアのようにモーターショー時は良かったものの、市販モデルで結局重くなるようなことにならないで欲しいものです。


一方、後継モデルのイオタは新開発の7リッター直噴V12ではなく、ガヤルドの5.2リッターV10を直噴ターボ化するという情報が濃くなってきました。
更に、ムルシエラゴ後継と思いきや、実質的なベースはガヤルドになるかもしれないとのこと。
カウンタック~ムルシエラゴと続くガルウィング(シザース)ドアは、ケーニグセグのような亜種ガルウィングとなるらしい…。

また、一昨年のパリモーターショーでワールドプレミアとなった4ドアランボルギーニのエストーケも、市販計画が持ち上がったり消滅したりを繰り返して、ようやく本格始動したそうです。


将来はランボルギーニのスーパーカーが、トータルパフォーマンスで他社に大きく差をつける可能性が出てきた感じですね。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/10/02 23:44:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年10月3日 10:44
絶対に買えない車やけどこの手のスーパースポーツは後継モデルはいつも気になるところ手(チョキ)
コメントへの返答
2010年10月3日 23:58
どんな進化をするのかが楽しみといったところでもありますね♪

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation