• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

天国と地獄――プロアイズ走行会レポ

天国と地獄――プロアイズ走行会レポ ※地味に長文記事です。※

土曜日はTC1000のプロアイズ走行会に参加してきました。

サーキット走行としては昨年の東海走行会以来10ヶ月振り、TC1000としては1年2ヶ月振りの走行でした。
その間にエンジン換装やら10Jホイール投入やらメタルパッド使用など、色々と32Rにも手を加えてきたので、かなり感覚が変わった状態での参加になりました。


先ず、走行会よりも先に当日の最大の目標「サーキットに着く」ところから、

・相変わらずの運転のまま、坂道の多いR16で移動
・坂道発進修行の覚悟をしたものの、奇跡の様な青信号連発w
・法定速度遵守にも関わらず、1時間半でサーキット周辺着

ということで、あっさり目標達成☆

ゲートオープン時間丁度に列に並んで久々のTC1000パドック内へ。
列内にDuoさん・工房長さん・レンジさん・AKIRAさん・タケRRRさん・EX80さんの一団を発見し、ホイホイついていきましたw

予想外の寒さに凍えながら、さっさと準備。
チラッと横目に見ると、そこにはプチ痛フェスのような光景がw
じぃじさんも到着していたので、挨拶をしに行くと「来てるとは思わなかった」とかw


黄色い猫型ロボtドラミも終えて先に走るグループを眺めることに。

・効き過ぎるパッドに苦戦しながらも、じぃじさんはやはり速い!!
・その次のグループでは異様なヲーラの二台がががw
・レンジさんを追って写真を撮っていると、後から工房長さんが…来ない?
・工房長さんが03年JGTC岡山のauセルモみたいなことに(何
・戻ってきてみると予想以上にダメージが大きかったものの、何とか修復出来てました


いよいよウチの走行グループの番になったので走行開始。
同じ走行グループのDuoさんもベスト更新を狙って、気合が入っているようでした。

目標となるタイムは、昨年のモタフェスで記録(?)した44秒フラット越え。
最初の二周は念入りにウォーミングを敢行し、フェデラルの感触を確かめながらアタック開始!

【1ヒート目】
1'33'257
0'55'585
0'45'771
0'45'711
0'42'546
0'42'423←本日のベスト
0'43'768
0'43'754
0'55'932
0'57'976
0'48'139
0'43'596

なんと、当日の目標ベストタイムを1.5秒も更新ww

まだまだ感覚が戻り切らなかったり、控えめにローブースト設定のまま走ったにも関わらず、自分でもビックリなタイムが出てしまいました!
フェデラルが思いの他グリップしてくれていたし、ライン取りもほとんど多角形コーナリングだったので、上手くいけば41秒台も見えてきそうな予感。

Duoさんも自己ベストを更新して、あとちょっとで43秒台に入りそうな感じでした。
本人は43秒台に届かず悔しそうでしたが、ライン取りも丁寧でスムーズに走っていましたし、チューニング度合からすればかなり良いタイムだと思いましたよ♪


ローブースト設定からハイブースト設定に切り替えて、気温が上がる前に更なるタイムアップを狙う事に。
1ヒート目の結果を受けて勢い付いたウチですが、この後に試練が…orz

【2ヒート目】
1'29'843
0'49'585
0'47'299
0'42'512
0'43'238
0'43'051
0'43'302
0'42'716

ハイブーストのパワーにあっさり白旗になってしまったフェデラルを抑えながらも、走り方でタイムが出ると確信して全開!
最終コーナー中腹で2速に落とし、スピードの乗るラインをとってフル加速!
コントロールライン付近で3速にシフトアップしたその時!

バキッ!ガララッ!ガラッ!ガラッ!ガラッ!

その瞬間、今までの思い出が走馬灯のように(ry



ミッションブロー=3速ご臨終でございます(死




その周でパドックに戻り、本日の走行会は終了ー
周りには大丈夫と云いながらも、かなーり凹んでました。

昨年に続いてまたしても「TC1000を午前中しか走れない」という結果に(涙


それからは皆さんの走行している姿を撮影したり、ダベったり。
途中から、seriさんや酔涼さんも見学に来て、とても楽しく盛り上がることができました。

今回は残りの3ヒートでも、レンジさんや工房長さんにタイムで上回られることなく終了したので、次は同じクラスで直接対決となりそうです(ニヨニヨw



んで、問題はここから。
「TC1000から自走で帰れるかどうか」

ただでさえ不安な帰路を、いつ何が起こるか分からない状態で帰るのに苦労しました。
ミッションからの異音全開で周りの注目を引きながら走行していると、渋滞のまた渋滞。

なるべく負荷をかけず音も出さないように、低回転+クラッチ切多用。
ある意味“痛車”になれたウチのクルマが気になったのか、高速では白黒のクラウンが赤い光線を発しながら追尾してきたり。


3速を使わずに無事(?)トップシークレットまで辿り着いた時には既に夜7時。
鬼の如き見積書が提示されましたが、当然ながらこれでウチが折れることはありません。

早速、ミッション換装を依頼して、再び32Rの居ない生活に戻ってしまいました。




また準備期間が、ぐっと伸びたなぁ…(溜息
ブログ一覧 | 32R | 日記
Posted at 2010/10/25 01:43:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 7:40
ここで遂にシーケンシャル導入?!
コメントへの返答
2010年10月26日 20:57
シーケンシャル入れたら負けかな(ぉ
2010年10月25日 8:34
サーキットお疲れ様でした。

あちゃ~…ミッションブローしちゃったんですね(涙)。

エンジン換装してクラッチも強化した+サーキットの高負荷=ミッション乙って感じなんでしょうか(汗)。

ミッション換装って事は…34Rのゲトラg(ry
コメントへの返答
2010年10月26日 21:01
兆候は昨年から感じていて、ウチとしては4速が最初に終了すると思ってました。

ミッション強度としては32R前期品なのでエンジンパワー的にまったく問題無いですが、メタルツインプレートの強烈な圧着力に耐え兼ねたようです…orz

ゲトラグ換装は定番化しているようですが、どうも32Rの純正ファイナルと合わせるとデメリットが強まるとしか思えないんですよねぇw
2010年10月25日 8:48
お疲れ様でした。

タイム更新おめでとうございますw

ミッションブローは残念でしたが・・・
何か良いミッションとか無いのですか?
コメントへの返答
2010年10月26日 21:05
有難う御座います!

ウチもまさか42秒半凸できるとは思ってもいませんでした♪
タイヤを考慮して緩めなライン+細かいミスもあるので、まだまだタイム更新を狙っていきたいですね!

ミッションは、トップシークレットに着いてすぐに注文しました。
この辺りは、パーツが豊富な車種の有り難いところですね。
2010年10月25日 9:46
タイム更新はおめでとうやけどまさかミッションをやっちまったとはあせあせ(飛び散る汗)
俺も今弱ってるから続かないようにしないとがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2010年10月26日 21:07
まさかのタイミングで起こってしまいました…orz

昨年はパイピング抜け、今年はミッションブローと、TC1000では連続して試練を味わってます。
2010年10月25日 20:06
お疲れ様っした!!
いやぁまさか2台も大変なことになってしまうなんて。。

強化品MT頑張って組んで次の機会にまた一緒に走りましょうぞ!w
コメントへの返答
2010年10月26日 21:08
当日はお疲れ様でした!

ミッションであれば、エンジンのように時間が掛かることも無いので早期復活できそうです♪
2010年10月25日 21:49
いこうぜぃ~ゲトラグ搭載

最強の32r目指して♪
コメントへの返答
2010年10月26日 21:10
かつては34Rゲトラグ換装を考えたこともありましたが、それをやるなら併せてファイナルも変更してあげないと、美味しい領域が減るみたいです。

現状のスペックと照らし合わせると、実は純正5速+ファイナルが最強の組み合わせなんですよぅw
2010年10月25日 22:37
お疲れ様です

痛恨の一撃ですねorzでもこの試練を乗り越えて絆が深まるんですw

32Rはパーツが多いから駄目なギアだけの修理って出来ないんですかね?
どっかの雑誌に1・2・3・速クロスのギアとか載ってたような気がするのですが
コメントへの返答
2010年10月26日 21:17
当日はお疲れ様でした。

ミッションも消耗品ですからね…長く乗り続けていればいつかは訪れる瞬間です。

ギヤのみの交換もアリですが、他のギヤも痛んでいるので、長い目で見るとミッション換装した方が安く抑えられます。
あとは、社外のギヤ比変更されたミッションになると、今までの走り方やセッティングを大幅に見直さないといけないのが辛いですね。
(大抵のメーカーは、「クロス」と謳いながらも1・2速をハイギヤード化している製品が多いので…)
2010年10月28日 23:54
ベスト更新は嬉しいですね(≧▽≦)
気温もよさげだったみたぃですし♪

でもMTブローは悲惨な結末となってしまぃましたね(  Д ) ゚ ゚
AP乗りの仲間が行っていたのですが、帰りに見かけたって言ってました^^;
何かスゴイ音をたててたと(#>ω<)

次は33ミッションかゲトラグ逝っちゃぃますかね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2010年10月29日 8:13
まさかの大幅ベスト更新でした♪

帰りは異様な音を鳴らしながら走っていたので、国家権力に止められそうになる場面も(汗

前者のミッションで逝っちゃいますよ~!

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation