• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

EVS25

世間ではあまり話題には挙がってませんが、中国の深圳にてEVS25(第25回世界電気自動車関連見本市)が今月の5日~9日に開催されました。

レアアースのお陰で一人勝ちな中国企業が多く出展し、日本からもトヨタや日産がEV車を出展していました。
開催前日に行われたパレード走行では、全57台ものEV車が市内を走行。
規模はモーターショー級ともいえるイベントで、様々なEV車が出展されました。


中国は本格的にEVを売り込む為に、先ずはタクシーやバスなど商用車をターゲットとした車両が散見。
大手のBYDは、「K9(EVバス)」を既に1000台納入したとのこと。

最安セダンとしては萬得国際の「Wonder・Electric・Taxi」で72万円。
見た目はホンダテイスト満点の仕上げながら、改造した原付にも馬鹿にされそうなぐらいの低スペック(最高時速70km/h!!)が中国らしいww

スポーツカーとしては、中星汽車のヒュンダイ・ジェネシスクーペをベースとした「ZX-8」。
そのままEV化するだけでは物足りないと考えたのか、ロングノーズ風のエアロを身にまとっています。
モーター出力もまずまずあるので0-100=6秒台+最高速=250km/hと、ベースのジェネシスクーペ並の性能は維持出来ているようです。

トヨタからはiQをベースとしたEV試作車、日産からはまもなく発売となるリーフが出展。
iQベースEVは電池分の重量増で1260kgと、あまり頂けない重さですね…。


この中でもウチが注目したのが衆泰(Zotye)・LEIROのEV車。

メーカー名を聞いてピンと来た人なら、この車両には興味が湧くかもしれません。
衆泰は中国でフィアットをライセンス生産しているメーカーであり、LEIROとはムルティプラのことです。

ムルティプラベースのLEIRO・EVは中国政府から多額の補助金が出るので実質130万円(!!)で販売されるとか。
現行のフィアット・ムルティプラが新車で130万円で買えるとは…(驚
但し、中身は中国クオリティのEV車&中国で購入しないとダメってのがありますけどねww

あとは、北京汽車のC71・EV。
デザインは明らかにパクリという点が少ないのは評価出来るものの、問題はその中身。

車両下部にバッテリーパックを持ってきているのですが、アンダーパネルも無くモロに外付けw
こうする事で交換作業がたったの5分で完了するという、“リアル電動R/Cカー”のようなシステムなのだそうです。

確かにプリウスのようにリヤシート後方に巨大なバッテリーユニットを収めていると、交換するのにひと手間掛かるのは分かりますが、流石に下からパチンと簡単に取れてしまうのは安心感に欠けるようなw
この方式を中国政府としては一般化していきたい考えというのがまた驚きです…。



散々、パクリ車だの安全性皆無だの馬鹿にされ続けてきた中国車が、EV車市場で形勢逆転する日はそう遠くないかもしれ…ないのかなぁ?
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/11/14 02:45:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気温38℃ 第四 奥多摩 撮影会  ...
しげぼうずさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

3000km達成!
のうえさんさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 5:29
そして画像がないという罠
コメントへの返答
2010年11月14日 20:32
登録制情報サイトにしか画像がない罠

※画像を見たい方は日経BPへどうぞ

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation