• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

いなっちRさん迎撃オフ夜の部

いなっちRさん迎撃オフ夜の部 昼の部レポからの続きです。


夜の帳が下りた午後8時過ぎ、事前の各部チェックを終えてからスタート!
集合場所は湾岸の○井PAですが、それまでにこれまた久々となる夜の首都高哨戒をしてきました。

まだ交通量もある中、軽~く流して辰○PAに到着。
いつも通りのポルシェ集団に、今回はFD3Sがチラホラ散見されました。
ここでウチのRに○○を×××して撮影車仕様にしてから再スタート!

これまでのゆっくり慣らしや哨戒とは違うアタック走ペースで、首都高を周遊(ぁ
再び辰○に戻ってきてみると、明らかに本気組なマシンが増えてきてました。

この時点で午後10時、まだタイヤもブレーキもそれほど熱が入っている感じが無かったので、おまけのもう一周w
流石に時間がマズくなってきたので、○井PAに向かう事にしました。
この日のC1最速マシンは、どこぞの商用カロバンww


集合時間の10分前ぐらいに○井PAに着いてみると――

両左右の駐車スペースにR、R、R!

あたかも10年前にタイムスリップしたかのように、第二世代GT-Rの列が延々と続いていました!!


あまりの台数の多さに凄いと思いつつも、同時に困惑しちゃいました(汗
到着してから向こうまで並んでいるRを見るだけでも息切れ状態…。
もうやめて!○井PAのキャパシティはゼロよ!www


流石にここでダベっているとヤバそうだったので、集合時間の午後11時に一斉に○井PAから離脱。
ここからは待ちに待った湾岸MIDNIGHTツーリングのお時間♪

前走のZENさんにヒィヒィ言いながら追従して、中盤からRhマイナスさんのゲートアタックに打ちのめされ…。

細かな詳細はさておき、いくらacre(ブレーキパッド)のテストを兼ねていると云えども、大径ローター勢に純正キャリパー&ローターで追従しようとするのは自殺行為です(滝汗
途中でブレーキロックもしてしまい、何度かヒヤッとさせてしまう事が…本当にすいませんでした(猛省


しかしながら前からも横からも後ろからも、全開のRBサウンドが響いてくる凄いツーリング。
トンネルの中ではマフラーからもうもうと煙を吐きながらk(以下自粛


浮島料金所付近で再整列し直して、第二ステージの海筒へ。

「絶対に皆、漲っていくんだろうなぁ…」と思いつつ、ウチもジャンクションでダウンシフト。
いざ海筒と思っていたら―――

ギュェェェエエエエエエッッッ!!

いきなりゲート全開のRhマイナスさん!
すかさずウチも追従を試みようかと考えた時には、完全にバニシング・ポイントの向こうへ!(驚
正にホンモノの迫力、凄まじい衝撃でした!!


その後もウチはアクセルをy(以下自粛


大迫力の湾岸ツーリングを終えて、海○たるへ到着。

1階の駐車場にズラリと並ぶGT-Rには、ひたすら驚くばかり…。
DR30、HR31、BNR32、ECR33、BCNR33、ER34、BNR34、GC8、GDB、HT51S、HN11Sと、合計47台の大規模なオフ会になりました!

特に全体の9割を占めるスカイラインで、30~32並べ・33並べ・34並べを作ってみた時は、まるでスカイライン・ミーティングのような光景に♪
ここでようやく、皆さんとのダベりタイムや撮影タイムがスタート。
しかしあまりにも規模が大き過ぎて、お話できた方もいれば、まったくお話できなかった方もいたのがちょっと心残りでしたね。


時間も少し経った時に、各車の前で自己紹介タイムがありました。
途中でリアル珍走集団が現れて一時中断になったり、POがお友達登録を申請してきたり(嘘

暫くしてから再び海筒を通って大○PAへ移動する予定でしたが、当日はいつまで経っても大○PAが開く気配が無く、各所で検問もやっているということから、ここで一時解散することに。


ウチはそのまま居残って皆さんとダベっていましたが、そろそろ夜明けの時間が近付いてきたので撤収することに。
先に帰宅されたにのたんさんからの検問情報から、東京方面には戻らずに木更津方面に戻ることにしました。

久々の木更津ルートだったので、すっかりボケてたウチは道を間違えて館山方面に行きかけたりw
湾岸ツーリングで腹を空かせていた32Rに飯を食わせてから帰宅しました。



帰宅してからは即寝落ち。
昼間に起きてから、改めて32Rの状態を確認してみると――

あらっ?acreがもう4分の1ぐらい削れてる…orz

ローターの方もスリットが目に見えるぐらい浅くなってました。
べ、別に○走なんかしてないんだからねっ(爆




今年のGW中、最も楽しい一日はこうして過ぎていきました。
改めて、土日の迎撃オフに参加された皆さん、お疲れ様でした!

また機会があれば、是非とも参加したいところです♪
ブログ一覧 | 32R | 日記
Posted at 2011/05/10 23:41:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 0:06
お疲れ様でした!

けっこうC1もクルマ出てたみたいですね〜。
しかしみんな無事に帰れてよかった!

ゲート王の洗礼をうけたようで、
あのマシンは別物ですね!

あれだけの台数のOFFは、
周りの目もあるので、今後は難しいかもしれませんね。
そうすると、貴重なOFFだったかも知れません!
コメントへの返答
2011年5月12日 0:16
当日はお疲れ様でした!

本文には詳しく書きませんでしたが、C1はいつも通りといったところでしたね…。

湾○の中盤ぐらいから真後ろについたので、本気のゲート全開走を拝むことができました♪

まさかオフ会で50台近くもの参加が集まるとは思いませんでした(驚
これは全国オフも期待出来そうでs…ぁ、プレッシャー発言すいませんww
2011年5月11日 0:13
こんばんは!

浮島で整列して・・・って、まるでローリングスタートですね(笑)

僕はその頃チンタラ皆様の◎◎テールを眺めてました(^^;)

次回も宜しくお願いしますね♪
コメントへの返答
2011年5月12日 0:18
当日はお疲れ様でした!

正にローリングスタートの隊列でしたよ~。

海筒の入口付近は、それこそペースカーがハケた直後の(以下自粛

また機会がありましたら、宜しくお願いします。
2011年5月11日 10:26
ええなー楽しそうであせあせ(飛び散る汗)
あともうちょいやからがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2011年5月12日 0:19
勿論、今度はD:Aさん復活オフで再び大規模なオフ会になることでしょう!

ウチも昨年はガマンの年でした…。
もう少しの辛抱です、ファイト!
2011年5月11日 10:33
先日はお疲れ様でした。

自分は海●に行く前に道を間違えて木更津方面に一人ドライブでした。

また機会があれば次回はこちらでよろしくおねがいします。
コメントへの返答
2011年5月12日 0:22
当日はお疲れ様でした!

確かに海○の入口はトンネル出口すぐにあるので、漲って突っ走っていると通過しちゃうんですよね~。
かなり初見殺しなパーキングですw

次回は…恐らく伊勢湾岸の刈○PAにいるかもしれません。
2011年5月11日 17:02
ハハハっ楽しかったね~♪

ゲート王は次元が違うからな(笑)


所であの日撮影班誰だかしってた?


オラは知ってたぞww


いつか上映会開催した時自分が映ってたらサイコーじゃん(笑)撮影車の周りをつかず離れず走行し、記憶にも記録にも残したぞ(笑)


まぁ~またヨロシク頼むよ(*´∀`*)
コメントへの返答
2011年5月12日 0:25
当日はお疲れ様でした!

ウチも密かにオンボード撮影をしてましたが、あまりの安全走行にピンボケ&ブレまくりで何が写っているんだか…ww

画像はフォトギャラに載せる予定ですが、どれもかなり暗めで失敗気味でしたorz


撮影班の映像、楽しみにしております♪
2011年5月11日 20:34
お疲れ様でした~(* ̄∇ ̄*)

確かに大井は、明らかなキャパオーバーでしたね(笑)

記録係だったんで、法定速度以下で流してましたが、筒の中で我慢できずに…

発射しちゃいました(爆)

抜かれる側は初体験でしたが、外は異次元の世界でしたよ(≧∇≦)

また遊んで下さいね~♪
コメントへの返答
2011年5月12日 0:28
当日はお疲れ様でした!

物凄い台数に圧倒されてしまいましたよ…(唖然

皆さん素晴らしい安全運転だったので、迫力のある映像が撮れたかと思われます(爆
今度はウチが抜かれる側を体験してみたいかも?

また機会がありましたら、宜しくお願いします。
2011年5月11日 20:44
いい表現だねぇ~~

10年前に、まさにタイムスリップ状態だったね♪♪
よく、他のチームとの交流戦なんかになると、某所に20台くらい
集まり~ギャラリー合わせて50台オーバーだった時代・・・・・

懐かしい~

しかし、興奮状態だったねぇぇぇぇぇぇ~1日中(爆)

なんかの機会に、また別の形で何かをしたいよねぇぇぇっ(^^;)

いまだに、あの日の興奮は忘れません♪

撮影していたなら、上映会の時にくればぁぁぁぁぁぁ~(^^)v


また、一緒に走ろうねっっ
コメントへの返答
2011年5月12日 0:32
当日はお疲れ様でした!


唯一違う点と云えば、当時は誰よりも速く走る為に空気がピリピリしてたってところでしょうか?
本気組も雰囲気組も垣根を越えて、和気藹々と楽しめるオフ会はイイですね~♪

でも、ひとたび公道に出れば(以下自粛


上映会は気になってます。
撮影班の迫力の映像が楽しみですよ~。


これからも宜しくです!
2011年5月11日 20:56
先日はお疲れ様でした。

後ろから2回もブレーキロックさせながら迫りくる怖い32Rから、逃げるのに一生懸命でした(笑)
しかし、読んでると外で自分のゲート音聴きたくなっちゃいます(笑)

また、お会いしましょう♪

コメントへの返答
2011年5月12日 0:37
当日はお疲れ様でした!

こちらもいき過ぎな場面が多かったので、反省しております…(謝
加速力も然ることながら、減速力にまったく追従し切れてませんでした。

オンボード映像を確認してみたら、ばっちりゲートサウンドが入ってました♪

また機会がありましたら、宜しくお願いします。

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation