• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

明々後日は美浜

明々後日は美浜 と言っても、千葉の美浜じゃないですy(ry

いよいよ東海走行会Ⅱが開催されるということで、参加される皆さんは各々準備を進めている模様ですね。
GWの終盤にシェイクダウンとして首都高哨戒&迎撃オフに参加してきましたが、やっぱりタイヤが厳しそうな雰囲気(汗
美浜サーキットは初めて走るので、マージンを取って安全に楽しく走り切れれば十分かな?
…えっと、ウチも当日までに何かネタ仕込んだ方がいいのかしら(ぇ


そんな中、主催のハヤウェイさんから新たに告知記事が上がっていたので転載します。


~~以下、引用~~

注意事項及び駐車の仕方を掲載します。


入場時間は7:30~となっています。

これより前に来ても入れません。
スタッフ同士でミーテイングしてるので入ってこないでください。
早く着きすぎた場合はコンビニかどっかで時間調整して下さい。

・集合、走行前について
走行車両は、指定された駐車スペース(下記参照)に駐車後、速やかに受付をしてください。
受付時には、ゼッケンと計測器を受け取ることをお忘れなく~
それと、受付時に参加者の確認をしますので、ゼッケンと計測器を貰いましたら、受付に設置してあるノートにゼッケン番号と計測器番号の記入をお願いします。
人数が集まり次第ミーティングを開始しますので、合図がありましたら所定の位置へ集合してください。
荷物が多めの方は、パドックを荷物置き場として開放するのでご自由にご利用ください。

・走行中について
走行開始5分前には出走列を作りたいので、10分前にはスタッフの指示で移動を開始してください。
スタート方法はローリングスタートとなります。
レース終了時にゴールフラッグが振られますので、それを確認し次第ペースを落とし速やかにコースアウトしピットへと戻るようお願いします。
尚、次のグループの方は、前レース時のスタッフカーが最後尾を走っていますので、スタッフカーがコースアウトしたらコースインすることが出来ます。

・走行上の注意
熱くなりすぎて事故の無いように!楽しく走りきりましょう!!!
尚、お約束ですけど、事故やトラブルがあった場合でも一切の責任は負いませんので。
あくまで自己責任なので、そこのところをよろしくお願いします。
速く走ることも大事だけど、思いやりも持って走ってね♪
とにかく一番の目標は、何よりも「お家に帰る!」事ですからね!!

・見学場所について
見学に来られるお方もたくさん居ると思います。
なので、見学者のお方にも色々とお願いがあるので是非読んで頂けると助かります。
駐車場は、コース下の砂利引きの第2駐車場をご利用ください。
サーキット近辺の駐車場は、走行車両の移動等がありますのでご利用できません。
見学場所は、敷地内の一番上部にある建物近辺が原則となります。
カメラなどの関係で「どうしても・・・」という事でしたら、一度スタッフにご相談ください。

・持ち物
走行される方は、ライトテーピング用のテープ、ヘルメット、ドライビンググローブ(軍手はダメ。)、長袖長ズボンの服(着替えを持ってきたほうが良いかと)、運転しやすい靴、後は最低限の工具などもあると良いかもしれません。
後、ガソスタも遠目なんで、満タンにするかガソリンタンク持参すると良いかもしれません。
そして、これは全員に対しての大事なお知らせです。
近場にコンビニ無いから!飯とか水分とか用意してくるといい思います。
以上!
当日までに、しっかりと体を休めてお会いしましょう♪

・今回走行する皆さんが全員タイム計測をされると思いますので
 必ず計測器800円をご用意しておいて下さい。
 これは当日美浜サーキットでお金を支払ってもらいますようお願いします。



美浜サーキット側の掃除時間がありますので終了時間が少し短くなりました。
申し訳ないです・・・(汗

タイムスケジュール

7:30~8:30   受付時間
8:30~8:45   ミーテイング

9:00~9:13   Aグループ
9:15~9:28   Bグループ
9:30~9:43   Cグループ
9:45~9:58   Dグループ

10:00~10:13 Aグループ
10:15~10:28 Bグループ
10:30~10:43 Cグループ
10:45~10:58 Dグループ

11:00~11:11 Aグループ
11:13~11:24 Bグループ
11:26~11:37 Cグループ
11:39~11:50 Dグループ


・以前エントリー表を書いたのですが結構人数の変動をしましたのでここに
 もう一度あげときます

Aグループ

・ハヤウェイ@ViVid
・らっきょ@水樹奈々厨さん
・ネコマタさん
・ねぎさん
・MIRAさん
・紅月真宵@鍋スイさん
・御月さん
・ティル缶@裸蛙なNeetさん

Bグループ

・綾門さん
・はねうまさん
・モリゾーさん
・ぎんさん
・MR-Sさん
・シークレットさん
・オデにゃ~さん

Cグループ

・たなやん@破壊神さん
・ゆきち~@えむえむ?さん
・デトマソ@ろど☆すたさん
・SuperFlankerさん
・ジェラシーさん
・にっくんさん
・ナメビウスさん

Dグループ

・まさち~@冬さん
・エッジ@ノーマルスペックさん
・ナナシ?さん
・マイカ@粗悪思考さん
・GC8RA1さん
・魅兜Rさん
・れんじさん
・taqu@Boxer_turboさん

~~以上、引用終わり~~



参加人数が変動しても、Dグループ四面楚歌は変わらずかぃww
走行会当日は潔く諦めてインプ軍団にボコられに逝ってきますww






今日は、茂原de痛車3のレポをまとめ損ねたけど、一応フォトギャラはうpしておきました。
一部の画像はレポ記事にて使用する予定です。

茂原de痛車3 part1
茂原de痛車3 part2
茂原de痛車3 part3
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/05/18 23:02:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 23:18
インプ軍団でつか( -`Д´-;A)

見たい…(笑)



気を付けて、楽しんできて下さいね~♪
コメントへの返答
2011年5月19日 22:03
GC8にGDB(鷹目)、GF8と俊足のインプが鎬を削る激戦区のDグループ!

ぃや、ホントにDグループ全8台中7台がインプなんですよぅ。


迎撃オフとは正反対なアウェー感をビシビシ受けながら頑張ってきます(ビシッ
2011年5月18日 23:26
問題はスタートのポジションです(爆


いっぱい楽しんできてください~☆
コメントへの返答
2011年5月19日 22:05
初めて走るサーキットなので、前走は怖いかな…(汗

でも前回の東海走行会(MLS)では、前走のエッジさんをまったく捉えられてなかったですorz

無理せずに楽しんできま~す♪
2011年5月19日 0:32
是非ともインプレッサの塊を退治してやってください!
コメントへの返答
2011年5月19日 22:05
全力で挑んで、全力で退治されてきます!ww
2011年5月19日 7:34
か弱い妊婦さんを空線で一掃しに美浜に来るのかぁ…
コメントへの返答
2011年5月19日 22:07
孕ませた恨みからヤンデレ突入→死亡フラグ確定とみたw
2011年5月19日 10:11
ポールTOウィンで♪

無事に帰還下さいませ(^O^)
コメントへの返答
2011年5月19日 22:08
走行会なので、ゆったりまったり楽しんできますよ~。

今のところ、TC1000では連敗(パイピング抜け、ミッションブロー)しているので、今回こそは無事に帰還したいところです(切望
2011年5月19日 20:04
名前が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2011年5月19日 22:15
初コメ、有難う御座います。

美浜サーキットは初走行なので、当日はご指導のほど宜しくお願いします。
2011年5月19日 23:02
美浜か~面白そう‥‥でも遠いっすわw
お気をつけて!
コメントへの返答
2011年5月19日 23:46
来月には土日1k割が終了してしまうので、ギリギリのタイミングでした…。

走行会と同時に東海遠征の機会も激減するので、色々な意味で頑張っていきます!

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation