• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月03日

東京ノスタルジックカーショー2011とその他諸々な週末の過ごし方

東京ノスタルジックカーショー2011とその他諸々な週末の過ごし方 もう「何かイベントがあってもレポを書くのは1週間後」というのが連続してて、そろそろ何とかしなきゃと思いつつある今日この頃。
イベント尽くしだった5月も終わって、少し楽になったので今月はゆったりレポ書いたり、フォトギャラ上げたり、そして新たに動画うpも始めていこうかなと考えてます。

先週の土曜日は東京ノスタルジックカーショー2011へ行ってきました。

ノスタルジックカーショーの見学も今年で6年連続となりますが、昨年から単独ではなく親同伴のスタイルをとるようになりました。
当日は雨天だったので32Rを封印してハチオプを要請したところ、一緒に行くことになったんですけどねw
ただ、親とは云え当時をリアルタイムで駆け抜けた人なので、展示車やグッズを前にすると、とにかく話題に事欠かないのでイベントを十分に楽しむ事が出来ました。


それにしても全体的に台数が少なかった印象が強いです…(寂
櫻井眞一郎の世界展やスカイラインコンテストが行われていたものの、ビッグサイトの西ホール一つ分のスペースでも空きが出来てしまう程の少なさには、ちょっと心配になってしまいましたね。

例によって、気になったクルマ特集は後日まとめます(ぁ

櫻井眞一郎の世界展


午後1時過ぎぐらいには全て見終わってしまったので、ここで親はハチオプで離脱。
ウチはというと、折角東京へ来たのだから、この際行ってみようと思っていた場所へ…。



電車に揺られること約1時間、これまで行く機会が無かった「おやじ」町田店へ到着。

噂に聞いていた冷やしごまつけ麺を頂きました!
通とはまったく言えないウチですが、つけ麺は好物なのでとても気になっていた一品です。



ゴマ風味と聞いておおよそのイメージは湧いていましたが、いざ食べてみるとラー油によってピリ辛に仕上げられたつけ麺汁にフライドガーリックがアクセントになってて美味しい♪

そういえば今までつけ麺は色々と食べてきましたが、つけ麺汁まで冷えているのは初めて。
価格は850円と平均的なところですが、また来てみたくなりました~!



つけ麺も食べ終わってからは、自宅に戻るまでの経路にAがあったので立ち寄り。

UDX徘徊をやるのも久々でしたが、なんだかいつも以上に痛車が集まっていたような気がします。
現地貼りしている集団も居たり、みんカラで知っている方も居たり、ODKが居たり(ぉ

その後はじっくりAを見て回るだけでお終い――
Kブ→大被弾 とら→大被弾 ホワキャン→被弾 メロブ→被弾

結果はこちらでww



5月最後の週末もまた、とても中身の濃い一日で楽しめました!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/06/04 01:59:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2011年6月4日 2:29
おやじ行ったんだw

冷たいのは暑い日食べるともっとおいしく感じるよw
コメントへの返答
2011年6月4日 22:19
初おやじ麺でしたが、予想以上に美味しかったです♪

暑くなってきたら、もう一度訪れてみたいですねw

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation