• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月29日

タトラ

タトラ ここ最近、ブログにマニアック車成分が足りなくなってきたのでうp。

ちょっとクルマをかじったヲタがタイトルを見て、「なにがマニアック車成分だよwwマトラだろ?マ・ト・ラwww」とか言ってたらウチの思うツボですね(ぉ


タトラとは、現在は大型トラックメーカーとして名を馳せるチェコスロバキアのメーカーです。

T700を最後に98年に乗用車分野からは撤退してしまいましたが、それまでに製造されたモデルは一貫して“リヤエンジンのフラッグシップ”というマニアックなクルマばかりでした。
(※戦後のチェコスロバキアでは大型車&トラックはタトラ、小型車はシュコダという政府の意向があった為でもありますが…)


タトラの戦前モデルは、空力の天才パウル・ヤーライ氏の流線型デザインベースのT77に最高傑作のT87が代表として挙げられますが、今見てもそのデザインは奇抜です。
そしてタトラの中でも特にインパクトがあったのが、57年にデビューした603(画像)です。

センター配置の三灯ヘッドライトが奇抜で、バックミラーに映ろうものならすぐに道を譲りそうなぐらい異様なオーラが漂ってますね。
(※因みに真ん中のライトはシトロエンDSっぽく、ステアリングと連動して動きます。)
他のリヤエンジン車(日野コンテッサ1300等)でもそうですが、リヤエンジン車とは思えないぐらいフロントノーズが長いのも特徴的です。

603はその後、四灯化した603-2、ディスクブレーキを装備する603-3とマイナーチェンジをして後継の613にバトンタッチ。
ほぼハンドメイドの少量生産体制にも関わらず、トータル約2万台は販売されたとか。


この奇怪なクルマは、映画「007_リビング・デイライツ」や「レモニースニケットの世にも不幸せな物語」に綺麗な個体が登場してますが、本家のPRフィルムはなかなか派手な事になってましたww

Stastnou cestu(英題「Happy Journey」)


オリジナルは12分もあるので、BGM差し替えの編集版です。
気になった方はようつべのリンクからどうぞw






追伸
32Rのパーツレビューを久々に更新してみました。
思い出せるパーツを順不同に羅列しただけで、まだ説明無しのものもいくつか…(汗
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/05/29 22:32:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2012年5月29日 22:58
タイトルから…仮面ライダー オーズかと思いましたw
タ・ト・ラ タトラ タ・ト・ラ
コメントへの返答
2012年5月31日 1:11
あちらはタトバらしいですねw
聞けば聞くほど、伯方の塩ボイスww

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation