• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

Stance Nation Japanレポ

Stance Nation Japanレポ 今月は連続で展示イベント(ハチマル・USPM・stance)に参加してきましたが、先週末は連続イベント最後となるFSWにて開催された「Stance Nation Japan G edition」に参加してきました。


このイベントは写真/プロフィール選考もあってかなり敷居が高い印象がありましたが、ダメモトで応募してみたら何と当選!
しかしそれまでにFSW二回(R's・ハチマル)と岐阜遠征一回を行って、フロントに履かせていたコンチネンタルからはワイヤーが…(滝汗

何とかフロントを持たせたかったので、前日にフロントのみBRWを装着して、現地付近になったら履き替えることに。



当初はFSWで替える予定でしたが、下手したら前後別の状態のまま展示せざるを得ない状況になりそうだったので、足○PAにてタイヤ交換ww

夜明け前よりバンパー外してジャッキアップしてタイヤ交換す瑠璃色な(十一月




ゲートオープンからちょっと経った頃にFSWに到着してみると、既に入場待ちの長蛇の列。

早速、Kanjoな本場の関西系グランド&EKシビックのリヤを拝めてお腹一杯に♪



また、これまでR'sやハチマルとFSWには行ったものの曇天で拝めなかった世界遺産Mt.FUJIですが、今回は見事に晴れ渡り、壮観な景色も堪能できました。



入場ゲートから会場まで坂道発進し続けて、到着から1時間後ぐらいに会場入り。
ジャンル別に展示ゾーンが分かれてるのかと思いきや、入場順にジャンル分け無く並びました。


今回は足○でタイヤ交換した甲斐もあってホイールダストが少なく、最も満足いく形で展示ができたと思います。
USPMからの変更点は、あるルートより入手したENKEIステを復活させてみました!







展示準備後は、直後に到着していたUEXUSやlittleLowの皆さんとダベりタイム。

うたまるさんGDBは全塗に見せかけてフルラッピング。無機質な雰囲気が存在感を引き立たせてます!
今後も更に進化するそうで楽しみですね~!



今回初めてお会いしたキボさんのGDBは中身もモンスタークラスの仕上がりでした!


鬼のような加速のインプ×GCGビッグシングルって想像できません(汗


もちもさんの32Rは何度見てもホントに見事な仕上げ方で素晴らしいです!
ただ、どうやら道中でお友達の方と接触してしまったようで…。


バームクーヘンマンさんのCTエボは10Jのworkホイールを絶妙に履きこなしててカッコ良いです!
ウチのRも気に入っていたようで、当日は会話が弾みました♪



でぃおさんのCTエボはリヤの被りっぷりが強烈なインパクトを放ってました!


まささんCTエボは一人離れ小島に。どうやら誘導ミス(?)だったようで…(残念



littleLowの皆さんとも今回初めてダベれたので良かったんですが、全く挨拶できなかった方も居てちょっと心残りでした。








参加台数が当初の予想よりも圧倒的に多かったので全車撮影は早々に諦め、まささん、うたまるさん、キボさんと一緒に会場内を散策しました。
後で聞いたところによると、当選総台数は約700台とかなりの規模だったそうです。

…が、やはりジャンル別に分けて並べていない為か、USDMは当然ながらドリ車やらVIPやらユーロやらとジャンルフリーな展示で見辛い印象は受けました。
もちろん、どの展示車両もクオリティは素晴らしくてカッコ良く、SSJよりもジャンルが偏ってなかったので見応えはあっただけに、次回開催時はもうちょっと考慮されてると有り難いですね。

stanceイベントの気になったクルマについても、後日フォトギャラリーで更新します。
――ハチマルもUSPMもまだだから、年内に上がるかどうか?(ぇ


ひと通り会場も見終わってやることも無くなったので、閉会式まで仮眠。
イベント後半は珍しくクルマの近くで過ごしてましたが、意外にウチのも撮影されてる方がチラホラ居たのが印象的でした。痛車と称してた頃は一体何だったんだろうか…orz


閉会式を遠目に見つつ、この後の予定を話していたら大黒で二次会を開催するとのことだったので、ウチも参加することにしました。


そうと決まれば渋滞前にすぐにでも移動を――んっ?

キー捻る→カチチチチチッ(スターターのプランジャ連打音)→しーん・・・

\バッテリーあがった/

トランクがちゃんと閉まってなかったのかと思いましたが、ライトがポジションの位置にあったので、
完 全 な る 凡 ミ ス で す 

急遽、近くに展示していたバームクーヘンマンさんに救援をお願いし、事なきを得ました。
本当に助かりました!有難う御座います!!(土下座



大黒までのルートは過去に無い程の混雑具合で、御殿場ICまでの渋滞が特に壮絶で高速に乗るまでに2時間ほど掛かりました。
渋滞のクルマを見た限りではFSWのstanceイベントの他に、山中湖で開催されていたみんカライベントも同時刻に並び始めてたようです(渋滞中に姫沙羅さんのFDを見掛けたので気付きました)


結局、FSW~大黒まで5時間近く掛かって到着。ハチマルの時のAKB行きと同じぐらいの時間でした。

大黒ではUEXUSのぷ~やんさんやBMWのhiroさんも合流して、ダベり&撮影タイム。
久々に夜の大黒に来ましたが、ここでの撮影はイベント会場には無い雰囲気が出せるので面白いです。







遠征組のキボさんも合流してまささんとTE37コラボ!


TE37は個人的には王道のチョイスなので外してるんですが、この風格には敵わないですね~♪


メンドくて三脚を出さなかったことが悔やまれますが、それ以上にまささんのデジイチで撮った画像をチラ見して、改めてコンデジの限界を悟りましたw


日付が変わる前にウチは大黒から離脱し、途中で湾岸習志野PAで寝落ちしつつ帰宅しました。

当日お会いした皆さん、お疲れ様でした!


さて、今年の春より続けてきた「魅せる仕様」ですが、今回のstanceイベントをもって「走り仕様」に戻したいと思います。



今まで走行会メインのイベントに参加してきたウチにとって、展示メインのイベントは苦労の連続でしたが、色々と経験を得られたので良かったです。
「魅せる仕様」については余力ができたらまたやってみたいと考えてますが、来年に内外共にリメイクする予定なので、純正スタイルの魅せる仕様は今回が見納めになります。


次のイベントは来月の茂原de痛車なので、Rも中の人も感覚を早く取り戻しておきたいところですね。
とりあえず当日までに“ある実験”を仕込んでおく予定ですが…その正体と真意についてはいつの日か明かします(意味深

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/11/21 22:18:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年11月22日 1:54
お疲れ様です(^^)
オプミ以外にもイベントがあったんですね!
会場で見かけない車を行きと帰りで多数見かけましたのでw

あと渋滞ひどかったですねw
みつるさんの車気づきましたよ!
お辞儀してくださったの分かりましたので(^^♪
挨拶返そうと思った時にはすでに遅しってやつでしたがw
コメントへの返答
2013年11月22日 23:34
同日開催だったので、もしかしたらと思ってたら遭遇できましたね~。
こちらは見るからにシャコタンで分かり易い感じでしたが、オプミの方はどんな内容になったんでしょうか?

あそこの渋滞は右車線の方が確実に流れるのでしゃーなしですww

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation