• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

土曜日記

土曜日記先週土曜は←の映画「ゴジラ」を観てきました。

「思い出のマーニー」に続いて二週連続の映画鑑賞ですね。

今回のハリウッド版は東宝のオリジナルを破壊した”ジラ”にならずに、ちゃんと作られてました。
CGフル活用のお陰で、特撮要らずの大迫力の映像が展開してたのが印象的でした!

ゴジラがやたらと筋肉質になってるのはクリーチャーデザインに凝ってる監督さんの趣味かな?
今のシュワちゃんしか知らない世代にボディビル全盛期のシュワちゃんを見せるぐらいゴツくなってますww

あとは宣伝でゴジラと人間の関係ばっかりやってましたが、実際にはそれ以外に(以下、ネタバレなのでry


ゴジラ鑑賞後は、新港のヴィーコロにてパスタランチ。



隣接しているネッツトヨタを覗いてみると、カスタムされた86の試乗車を発見。


早速、詳細を聞いてみたところ、全国限定86台のスーパーチャージャー仕様だそうです。


スーパーチャージャーはトムス製ルーツ式で、中回転域でのパワー&トルクがきっちり向上してます。
とはいえルーツ式なので、高回転は苦手なようで(7000付近ではノーマルとそれほど変わらず)
他にも車高調、ブレーキ周り、エアロと手が加えられてます。


以前、同店で86に試乗したことがあるのでそれを思い出して比較。

スーチャーのエクストラパワーはあるのかもしれませんが、ライバルマシンが軒並みハイパワー化してることからこのアドバンテージは体感できず(汗
3000回転シフト時のトルク感は向上したのかもしれませんが、はてさて?

ただ、回していくとスーチャーのサウンドが響いてくるのがイイですね!
86オーナーには賛否両論らしいですが、個人的にはカスタムカーのサウンドクリエイトは大切かと思います。


試乗後に聞いてみると、限定86台にも関わらずまだ在庫があるとのこと。
話を聞いてみると納得。なんとこのスーチャーキット装着仕様はノーマル+160万円もするそうです(驚

トップグレードのLimitedでは約480万、競技グレードのRCでも370万とかなり強気。
「若者のクルマ離れが~」とか会話中に出てきましたが、これでは確かに若者のお財布事情ではムリゲーですねw
早く、アンダー1.5のFRで簡素なスポーツカーを検討すればいいのに…。


結局、試乗についてダラダラ書いてしまった土曜日記になってしまいましたw
Posted at 2014/07/29 00:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月25日 イイね!

デジイチ・ファーストコンタクト

デジイチ・ファーストコンタクトこれまで様々な展示イベントやオフ会、走行会に行っては撮影をしてましたが、Hapクルーをはじめデジイチユーザーの画像を見て、デジイチに興味を持ち始めました。
ここ最近になるとコンデジの限界を感じ始め、撮影してても徐々に味気なくなって気分もあまり乗らない感じに…。

そしてRの仕上げもひと段落したところで夏茄子が入り、余計にデジイチへの興味が高まったので、遂に購入を決断しました!

↑Nikonのエントリーモデル「D3300」です。


決め手となったのは程よいサイズと価格、そして剛性感のある握り易いボディですね。
ミラーレス一眼とも迷いましたが、じっくり検討した結果コレになりました。

ダブルズームキットは現物を確認した際に、先ずは標準レンズで腕を磨くことを考えてやめました。
しかし早くも種類豊富なレンズのラインナップに目を奪われてますw
そう遠くないうちに単焦点とか望遠とか増えるかも(ぇ


デジイチ購入後、室内を試し撮りするだけでは物足りなかったので、ナイトドライブの時に一緒に持っていきました。
コンデジよりもブレが少なく撮れるものの、満足いくカットを撮るのは難しいですね~。

辰○PA




海○たるPA





走りも撮影も、練習あるのみ。
Posted at 2014/07/25 23:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月23日 イイね!

思い出のマーニー、鑑賞

思い出のマーニー、鑑賞長年ジブリ作品を率いてきた宮崎駿監督が引退し、その後の最初のジブリ作品(かぐや姫を除いて)として注目されている「思い出のマーニー」を観てきました。

過去に「借りぐらしのアリエッティ」を監督した米林宏昌監督で、今回は二作目に当たります。
公開前のイメージボードから予想した通り、今作も西洋的キャラ+日本が舞台になってました。


感想としては「可も無く不可も無く」といったところでしょうか?

ジブリ作品としては初のダブルヒロインで描かれてて、これまでのヒーローヒロインの組み合わせとは違ったテイストでしたね。
それぞれのヒロインの思いが繊細に表現されているところは流石ジブリ。


…が、それ故にこの作品は観るターゲット層が限定的になってしまったように見えました。
ヒロイン同士の感情のやりとりは、低年齢層にはなかなか共感し辛いところかも。

感動できるところもあって悪くはないんですが、かといってもう一度見たくなるかというと微妙。
「今までのジブリ作品からの脱却」という意味では出来てるんですが、昨今増えてきたヲタ向けアニメの劇場版と同じスタートラインに並んでしまったような印象です。
逆に思春期の内向的なヒロインの成長という点で世間のヲタ受けはイイのか、評判は上々みたいですね。


そんなに売れないと思ってた「アナと雪の女王」が歴史的大ヒットしたりと、正直最近のアニメ映画が何をもってウケるのか分からなくなってきたこの頃。
今作についてはオススメとまではいきませんが、新たなジブリ作品の第一歩として観る価値はあると思いました。


あとは北海道が舞台ということで、もしやと思いつつ観てたらNACS総出演でしたw
パンフでの紹介もざっくりなので、本編中に探してみるのも一興ですね。
Posted at 2014/07/23 22:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月22日 イイね!

Back to Basics!

Back to Basics!ここ数年の間、色々なトコへ走ったり、展示したりしてきたけれど――

やっぱりこのステージが一番、しっくりきますね。

流すもヨシ、ゆったりするもヨシ、仲間とダベるもヨシ。



首○高新○状、まだまだアツいです!!



こんな雰囲気を目前に三連休の悪天候に阻まれて…

お預けにガマン出来ず、昨夜は辰○、○黒、海筒と走ってきました!

湾○はブーストチェックとか海筒アタックとか、実に安全なクルージングを堪能しましたが、最終的には新○状ドライブが一番気持ちイイですね~♪
ウチはゆっくり流してるだけの雰囲気組ですが、それでも十分に楽しめるのがイイところ!










Σ(゚Д゚)
Posted at 2014/07/22 21:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月18日 イイね!

大黒シビックミート

大黒シビックミート今月最初の土曜に大黒に行ってましたが、その翌週もシビックミートを見に再び大黒へ。

ブーストチェックしつつ向かってみると、シビックだけでなくホンダスポーツのグループを発見。

到着した直後、せらくんやアニーくんの茨城ホンダ勢が到着しましたが、やっぱりホンダの直管サウンドは痛快で、音量的には敵わないですね~。

せらくんEFは道中で元気良く走ってきた結果、コーナーレンズをティロ・フィナーレしてしまった模様(ぁ
そしてアニーくんEKは遂にコンプリートエンジンの本気を解き放ってきたようで(ニヨニヨ


今回も三脚を使わずにブレブレになってしまったフォトギャラはこちら。
大黒シビックミート Part1
大黒シビックミート Part2



あまりダベる間もなく閉鎖になってしまったので、帰りは工事渋滞と戯れながら帰宅。
またお会いする機会があったら、今度はゆっくりダベったり走り回ったりしたいですね!
Posted at 2014/07/18 22:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation