• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

TC1000も三度まで

TC1000も三度まで出発前に、ほんの少し脳裏をよぎったTC1000の敗戦の記録。

まさか、今回も無事に帰れず三連続の敗戦を喫することになろうとは…orz

しかも前回と全く同じシチュエーションで、あたかもリプレイを再生しているかのようなミッションブローでした…。
(同じコースの同じ地点=コントロールライン前、ハイブーストモードで2速→3速に入れた瞬間というところまで一緒)




今回は第1ヒートの6周目にしてブローしたので、始まって数分で走行会が終わってしまいました(爆

ただ、その僅かな周回で自己ベストを更新してたというw
ドリフトクラス多め+ATRスポーツなので、「せいぜい44秒入れれば」と思ってたら軽~く42秒台!
しかもまだまだ余力を残して走っていたので、ブローしてなければ41秒入りもあったかもしれません。




詳細レポをまとめるよりも、今は不貞寝したい気分です…(溜息
Posted at 2012/01/28 20:28:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2012年01月20日 イイね!

タイヤ交換&新年初走り

タイヤ交換&新年初走りもう二週間近く経ちましたが、1/7の詳細レポをうp。
更新ペースが相変わらず少なめですが、そろそろ復帰したいところ…。


年末オフで異常に左にタイヤが取られるのが気になり、年が明けてからすぐに原因を調査。
左に取られる感覚は昨年秋頃から感じ始めてましたが、流石に高速のジャンクションを手放しで曲がれてしまうほど取られると危険ですね(汗

足回りのアーム類のガタか、はたまたサブフレームかと、色々考えながら下を覗き込んでみると――

フェデラル\くぱぁ/



そりゃ当然、タイヤ取られますよねー(核爆

恐らくこれが発生したのは年末オフの一般道でのことなので、この後にやった事を思い返してみると…ぶっ飛ばなかったのが奇跡的でしたね(滝汗
この状態で海筒アタックを気合でやるとかどんだけ⑨なんだとw

このままでは普通の走行も危険なので、急遽タイヤを交換することにしました。
中古タイヤも考えましたが過去にやらかしているので、新品で探すことに。
予定では再びフェデラルを履くつもりでしたが、車検も近くそこまで予算を崩せないので更に格安のATRスポーツを発注。
265/35-18サイズを4本フルセットにしても3万円弱という破格っぷりですww


それから三日後の1/7にタイヤが到着。
置き場所を取られても嫌なので、即履き替えしました。



これまでのハイグリップタイヤと比較すると、明らかに溝が多めなタイヤですw
それでも(ドリ車的に)ある程度は喰うアジアンと聞いているので、どんな実力なのやら?

履く前にタイヤの寸法を測ってみたら、横幅は272mmぐらい。
フェデラルもそうでしたが、アジアンは表記サイズがアテになりませんww


早速、新品タイヤの皮剥きドライブということで、いつもの首○高へ。
255サイズのフェデラルに比べて外径が大きくなったことで、今までよりも腰高な乗り味に戸惑いながらも、ちょっと振り回して踏ん張り具合をチェック。

今回は雰囲気を変えて「湾○から首○高入りを」と考えて、湾○市○PAで時間を潰すことにしました。
到着してのんびりしていると、遠くから聞こえてくるRBサウンド―――

偶然にも、千葉北のメンバーが「新年初オフ」を急遽開催していたようです♪
前回の年末オフでのまくぱぁといい、本当にラッキーでした!

皆さんとダベっていると、威勢の良いエキゾーストを響かせながら一台のクルマが横付け。

な、な、なんと、後期型のサバンナGT!!



あまりにも綺麗な車体に見入ってしまいましたが、実はオーナーとは以前オフ会でお会いしていたとか(驚
久々に旧車の世界に戻ってみたくなったのだそうです。


皆さんは海ほへ向かうとのことだったので、ウチも首○高から海ほへ行き先を変更w
早速、最初のスタート地点こと大○PAへ向かいました。

…って、皆さん当日はいつになく踏み踏みモードON!!
いつもは控え目なにのたん号が、この日は主役級のゲート加速を魅せてました!


タイヤを新調したばかりのウチは気後れして、ずるずると後退…。
ゆっくり流そうかとも考えましたが、先程のサバンナもガンガンに踏んで12Aサウンドを轟かせていたので、こちらも釣られてスイッチオンww


大○PAに到着…するハズが、うっかり手前の出口で降りてしまい、急いで戻って乗り直し(汗
遅れて大○PAに着いた時には、既に皆さんスタート寸前の状態でした。

そこからは恒例の踏み踏み高速ツーリングタイムに突入!
今回もスタートから全開かなと思って行ってみたら一気に追い越しちゃったり、再びにのたん号のゲートが炸裂したり、suke号に何故かベタ踏みでも置いていかれたり…ww


あっという間に海ほに到着して、新年初の海ほダベりんぐタイムへ。
走るのも楽しいですが、千葉北会ではダベりもまた楽しいですね♪



復路でも皆さんの漲りは冷めておらず、往路よりさらに過激に高速ツーリング!
往路はsuke号に滅多打ちにされたので、復路はfujisuke号を追走してみることに(ぁ

ちょっと出遅れ気味になったので急いでfujisuke号の後を追っていると、後ろから迫り来るゲートの影w
左車線に入って道を譲るも、なかなか抜いていかないので冷や汗掻きました…(危

その後はfujisuke号に追いついたので、揃って×××アタック。
瞬く間に海筒が終わってしまい、湾○でゆっくり流していると再びゲートの影ww
釣られてアタックしようとするも、レーンチェンジミスで輝R号に追突しそうになったり、ATRがズルズルし始めたのでペースダウン。

大○PAに入った頃には既に深夜2時になっていたので、ここで皆さんと解散。




ちゃっかり往路・復路共にオンボードを撮ってみたり、いつも以上にハイペースなツーリングだったりと、かなり充実した新年初オフになりました!
当日お会いした皆さん、お疲れ様でした~♪




後日、幕張の某所にて、とある車載動画DVDを取引するスーツ姿の男が二名目撃されたとかww
こちらも多忙な中、どうも有難う御座いました!
Posted at 2012/01/21 02:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2011年12月26日 イイね!

ホイール欲、上昇中

ホイール欲、上昇中定番のBBS LMはキマってるし、TE37は当然イイし、RP-F1もカッコイイ…

純正の佇まいも捨て難いし、深リムのマイスターもイケてるし…

デザインで魅せるAVSシリーズもあれば、(なかなか出てこないけど)軽さのP-1やCP-035も興味がある…

ラグ系ホイール、そして未だに前例の無いホイールで意表を突いてみるのも面白そう…



――気付けば32Rのホイールの妄想ばっかりが膨らんで、仕事も冬コミ準備も手に付かない今日この頃ですww

「GT-Rサイズのホイールの単価」という越えられない壁の存在で、おいそれと手が出せないのが悩ましいもの。
中古で色々と探ってみたいと考えたら、今度はその置き場に頭を抱える羽目にw
まぁ、現状のBRWも最初は只のドレスアップ系ホイールかと思いきや、意外と走れて満足してはいますけどね。


しかしながら体は正直で、仕事中も気付けばこんな画像がPC上に。
















ホイール云々よりも、車高短な32R率が高めですねwww

本音は、現状のBRWを走行用ではなくドレスアップ用にして、新たにガンガンに走れる走行用のホイールを仕入れたいと思ってますw
Posted at 2011/12/26 23:35:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2011年11月14日 イイね!

リップは消耗h…補修しました

リップは消耗h…補修しました今月5日の南千葉でボロボロになったリップスポイラーを早速、自家塗装してみました。
飛び石キズは走っている証だと思いつつも、派手に塗装が落ちて割れもある状態は流石に見た目が悪いので…w

今回は補修塗装+パテ埋め。
無類の不器用なウチのことだから凄惨な出来になるかと思いきや、一応見れるぐらいの出来には落ち着きました。
但し、クルマから30m以上離れて見やがってくださいwww

ボディ側は小キズだけと思ってましたが、よく見ると小さな凹みがいくつか出来てました。
小キズも粘土やコンパウンドを駆使して可能なトコまでは除去完了。
完璧な状態に拘るとなると、ポリッシャーが必要になるかも?

Posted at 2011/11/15 01:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2011年11月04日 イイね!

サーキット走行欲、上昇中

サーキット走行欲、上昇中先週の八千代鑑定団凸やMSJレポをすっぽかしてますが、明日は南千葉サーキットを走り、更にその後は某所やA、葛西のスポコンナイトとこれまたイベントが盛り沢山ですw
せめて土日中にMSJの画像&動画は上げておかないと…。


んで、本題のサーキット走行ですが、昨年はトラブルに泣かされっ放しだったので、今年は色々なトコを走ってみようかなと考えています。
タイヤは間に合わないので磨り減りRS-Rのままですが、今後の目標作りという意味では新品投入よりもいいかもしれません。


明日の南千葉サーキットを除いて、今シーズン中に行ってみようかなと検討しているのは以下の通り。

TC1000:今のところ「無事に帰る」という意味では二連敗しているサーキットw
      今年の目標は何秒とかではなく、「楽しく走って無事に帰る」こと。

TC2000:バーチャルでは目を瞑ってでも走れるけど、リアルでは未だに走った事が無いので。
      スピードレンジも今までより高いので、控え目に流したいです。

茂原ツイン:茂原de痛車を見て触発されたので、練習がてらに。
       目標は次の茂原de痛車の上級クラスに混じれるぐらいになれればおk。

美浜:東海走行会があるとかないとか聞いたのでww
    前回がズタボロだったので、今回は46秒台へ。


他にも行ければ行ってみたい場所は、日光や本庄、袖森とかですね。
余裕があれば、全国各地のサーキットを旅行気分で回ってみたりしたいなぁ~。
Posted at 2011/11/05 00:29:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 32R | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation