• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

タービンブローでした

タービンブローでした先日のとちくお走での異音、やはりタービンが原因でしたorz

シャフトガタガタでハウジングにも干渉した痕があったそうです。
今はオーバーホール可能か調査してもらっているところですが、もしオーバーホール不可と言われたらイチからタービンを探さねば…(汗


↑あと、走行会中に画像の通り、格安フェンダー割れましたww

コースアウトは一切してませんが、カウンターを当てたらイヤ~な音がしてたのでその時かも。
タイヤも干渉で削れているのでそのまま履き続ける気分にはなれないですね。

T7Rにしてからイマイチ物事が上手く進まないことが多いような…orz





↓でも、コースサイドからの撮影写真を見て「履いて良かったな」と思ったのでした(単純




撮影して頂きましたhideさん、素晴らしい写真を有難う御座います!!
Posted at 2016/02/25 23:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2016年01月11日 イイね!

新年初売り

これまで装着してきたパーツのうち、以下のものを売却します。

千葉市からの出品で、直接取引のみとなります。
詳細および購入希望の方はメッセージにてお願いいたします。
また、NCNRにてお願いいたします。


ENKEI RPF1 マットブラック
10.5J+15 18インチ 4本
\70,000- → \50,000-









1本大きなクラック(画像3枚目)があり、1本小さなクラック(画像3枚目)があります。
大きなクラックのある方は買い替え推奨です。
ENKEIステッカーはフェイクになりますが、ホイールは正規品です。

各ホイールの状態についてはフォトギャラリーをご確認ください。


RPF1の装着イメージも掲載します。

・295/30R18装着時




・245/30R18装着時






BNR32 純正シート 運転席側
\10,000- → \8,000-










純正シートレールも付属いたします。シートベルトキャッチは付属しません。
シートに破れ(画像4枚目)があります。



汎用ディフューザー
\1,000-


SOLDOUT







イベント展示用の汎用ディフューザーになります。
強度不足のため走行にはご使用にならないでください。
固定用のステーは別途作成の必要がございます。

ディフューザー売れました!有難う御座いました!


1/25追記:RPF1と純正シート値下げしました。気になる方はご連絡ください。
Posted at 2016/01/11 18:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2015年11月14日 イイね!

変わったこととプチ告知

変わったこととプチ告知とうとうみんカラ始めて何も書かない月が出来てしまいましたorz…(10月

本当はイベントやツーリングに走行会、そして32Rにも仕様変更してたんですが、
今年に入ってからというもの、みんカラの更新ペースがほぼ停止状態です(汗

10月から現在までのイベントまとめするのもアレなので、ウチのRの仕様変更について。


まず、先月のツーリングでもお披露目しましたが、フェンダーを純正からダクト付の社外品に変更しました。




例によって今回もヤフオクで下から数えるとすぐに当たる安物粗悪品w
塗装取付を依頼した某秘密基地では「今年に入って最も苦労したエアロ」と言わしめさせるほどの酷さでしたが、何とか形になりました!
幅は純正とは変わらない仕様ですが、車検時には怪しいので純正もセーブしてます。


他にもフロント周りをより厨二っぽく攻撃的にみせるために、ORIGINカナードを導入。

見た目は厳つくなりましたが、カナードの厚みがあるので走れる車高にも関わらず擦りまくりww
取付けしてから1カ月ちょっとしか経ってませんが、早くも下がボロボロです(爆
恐らく湾○で漲ったらどこかにミサイルするかも(ぁ



そして今月に入り、長いこと履いてきたRPF1とお別れしてニューホイールを導入しました!



WORK EMOTION T7R(GTS) 10.5J+12

これまで定番モノは避けてきましたが、敢えて履いてみたくなった流行りのコンケイブ系です。
オフセットがRPF1より少し出てましたが、全切りでフェンダーにかする程度に留まってます。


しかしまぁ、改めて見てみるとマットブラックのRPF1がどれだけバッチリ合っていたか痛感しますね~。
295を履かせても思ったほどムッチリしなかったのが心残りですが、折角新品で揃えたので暫くはこのままで行きます。
残るは深リム系ホイール…カッコいいのは分かってるだけに選ぶのが難しいですね(悩




最後にプチ告知。

明日お台場で開催される「StanceNaion Japan GEdition 東京」にまさかの当選を果たしてしまったので屋外展示に行ってきます。


全くStanceでもなければシャコタンとも呼べないウチのですが、良かったら足を運んでいただけると有難いです!
因みに中の人は終日撮影しに会場をうろついてるので当日は宜しくお願いします<(_ _)>
Posted at 2015/11/14 22:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2015年07月26日 イイね!

半年振りの復帰

半年振りの復帰前回のログからまた一カ月近く空いちゃいましたが、昨夜は某所にて開催されたUEXUSミートに参加してきました。

某所でHapクルーやUEXUSクルーの皆さんとダベったりのんびり過ごす感じでしたが、前回がミニキャブだったので今回は32Rで。
撮影もしてみましたが暗い場所だったので、ほとんど手ブレで失敗orz


UEXUSミートでも充分楽しめましたが、折角なので半年振りに湾○や首○高に上がってみました。

今年度になってから32Rを動かしたのはたったの4回…。
さらに昔はよく流してた首○高もドライブ目的で来たのは何年振りのことで、かなり感覚忘れてましたね(汗
ハイペースで走る人も多く、工事箇所も多く、なかなかのんびり観光する雰囲気には浸れませんでしたw


あと某日某所にて、現仕様のエキゾーストサウンド動画撮ってみました(音量注意)


今年初めに本庄で刺さった時から、「今後何かあって乗れなくなる前に一度は撮っておきたい」と考えてましたが、ようやく撮れました。
最近はホンダVTECサウンドに心を奪われつつありましたが、改めて撮ってみるとなかなかの迫力!
花火大会に対抗した火吹きは残念ながら撮れずww


まだまだガッツリ走れるようになるのは先ですが、夜の哨戒ドライブの楽しさを堪能できた一日になりました。
Posted at 2015/07/26 23:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2015年02月22日 イイね!

ブレーキチューニングの重要性

ブレーキチューニングの重要性全く更新してませんでしたが、とりあえず32Rは自走できるようになりました。
当日ご協力頂いた全ての皆さん、本当に有難う御座いました(土下座


←現状は「自走できる」レベルで、応急処置のブレーキホース、前後バンパーはガムテープ止め、フロント周り要板金、排気警告灯点灯など。
これから元通りになるまで地道に直していきます。


さて、今回の本庄でのクラッシュですが、ブレーキが突然スッカスカになりました。


昨年末の筑波ではブレーキ抜けを疑ったものの、どちらかといえばブレーキが遅かったのではないかと済ませてましたが、今回の本庄で確信。

後で考えれば色々思いつきますが、実際に150~160km/h近いスピードからスカッと抜けられるのはこの上無い恐怖でした。
この時も踏み直したり、サイドを引いたりと抵抗するも、1.5tの車体がそう簡単に止まるハズも無く…orz




筑波ではあまりクーリングせずに連続ラップをしている最中に刺さりましたが、今回は前の週でクーリング済み。
なんの前兆も無く突然発生するので、かなり危険ですね。

筑波もその後のSWAT走では2ヘアがトラウマになってました。


※何故かSWAT走では本庄よりもスピードレンジが高いTC2kにも関わらず、ここまで極端に抜けることはなくタッチが変わる程度でした。


原因は単純にエア噛みだったのかもしれませんが、キャリパーが開いたとかパッドやローターがおかしくなったとか色々考えられます。
(ブレーキホースが裂けたのは、恐らく土手から引っ張り出した時に枝が引っ掛かった可能性大)

ですが、またこの現象が発生する可能性があると考えてしまうと、これまでのように楽しく走るよりも怯えながら走る感じに…。
筑波も本庄も単独且つ軽傷で済んだのが不幸中の幸いでしたが、これが追走してる時だと考えると恐ろしくなります。



ドラテクの向上やメンテも重要ですが、根本的にブレーキシステムを見直さないと厳しいところがあるので、復活までは暫く時間が掛かりそう。

何故なら今のエボンボより良いブレーキシステムというと――





やはり憧れの6POT&大径ローターに行き着く訳でw
エンドレスやAPレーシングはもう一台32Rが中古で買えそうなプライスタグです(滝汗


見た目的にも大迫力のブレーキシステムを目指すと早期復活は望めないので、暫くはのんびりやっていきます。
あと、ホイールの選択幅が激減してしまうのも痛いですね~。


先ずは、今までの見た目に戻すのを春頃までを目途に頑張りたいです。
Posted at 2015/02/22 23:39:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 32R | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation