• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

4コマ大ヒット!

4コマ大ヒット!原作が4コマ漫画+京都アニメーションは、超絶ヒットするのですね。
「らき☆すた」と「けいおん!」がこの条件に当て嵌まります。
んで、作中に登場する関連グッズも、アニメが始まった瞬間↑↑↑に。

けいおん!は、とにかく澪人気が凄まじく昨晩の回は悶絶モノだったともw
澪が使用しているベースの本物も、いきなり発注数が急増したとのこと。
(でも唯が使用してるギターは高価過ぎて手が出せないのか特に伸びず)

今日ガッコで友人とゴニョっていると、今後放送される「かなめも」や「GA」はどうなるのか?という話題に。
かなめもだと、いきなり新聞配達のバイト希望者が急増したり…
GAだと、いきなり美術専攻クラスへの希望者が急増したり…

個人的にはOVAとしてリリースされた「ゆるめいつ」が地上波に来て欲しかったりもしますがw


画像は以前のけいおん!記事にて載せたもの。
親に再確認をとったところ、ウチのは澪が使用してるフェンダージャパン・JB62ではなく、フェンダー(本家=USA)のジャズベースであることが判明。
この話題を持ち出してみたら、「10万ちょっとで買える代物じゃない!」と一喝されてしまいましたw
その後は両者の違いに関してヲタ談義に発展…たぶん、ウチがクルマを語る時も同じだろうなww
Posted at 2009/04/25 00:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月19日 イイね!

「けいおん!」観た後は…

「けいおん!」観た後は…各地で話題になっている「けいおん!」も第3話まで来ましたが…

←見終わってから、必ずこうなってしまいますww

感想云々が思い浮かぶ前に自然と体が動いて、気付けば弾いてます。
音楽もやってないと禁断症状が出てしまうのですが、このアニメを見ると一気に症状が悪化するるる(ぁ


本来はドラムなのですが、とある事情により自宅からドラムが回収されてしまったので、画像のベースを弾き倒し。
音量は↑↑で、指弾き・ピック弾き・スラップと色々試してます。
勿論、腕前は唯以下!ww

嗚呼、ドラムやりてぇ…orz



んで、ウチがよく弾いてるベースは偶然にも、澪が弾いているのと同モデルのフェンダー・ジャズベース。
澪は人気倍率高めな感がありますが、これも一応ヲタグッズ?(違
本当に好きだったら買うしかないでしょう!…ってウチのはレフティー仕様じゃないやww



※ちょっとしたお話※
唯が買ったギターは、ハッキリ云って5万円で買える代物ではありませぬw
ギブソン・レスポール・スタンダードというギターなのですが、相場は大体25万ぐらいしますね…(汗
クルマに例えるとすれば、「R35GT-Rを200万円で下さい」って感じかな?
普通なら(ギブソンであれば)レスポール・カスタム、スタジオ辺りが値切ってそのぐらいだと思います。
年代の古いレスポール・スタンダードになると、その価格はアンティーク品レヴェルに達し、フェラーリ599(3k諭吉)と肩を並べるモノも…。

とか云いつつ、最近ウチの知人がノリでレスポール・スタンダードを購入したとか。
決して「けいおん!」に影響された訳ではないですよーw
Posted at 2009/04/19 19:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月07日 イイね!

ちっくしょ~www

ちっくしょ~www一通り、録り溜めたアニメを消化しましたが…

←なんだかんだで一番注目してしまった「けいおん!」

実力派の京アニが担当しているだけに、ほのぼの展開も面白いですね。
ただ、実際に音楽やってたウチからすれば、ツッ込みドコが(ry
そして何よりも、見終わってから「音楽やりたい症候群」が再発してしまったというのがww

その後のアニメは別記事にてまとめる予定ですが、終わった瞬間に部屋移ってすぐにフェンダーベースを弾き倒してました。
本来はドラムなのですが、事情あってドラムが無いのでベースに朝鮮!
勿論、アンプに繋いで音量は32R以上の大きさに設定!


んで、30分後、見事に挫折しました(早っww


※ここからは趣味の領域でつ※
アニメ内で云われた「ジ」で始まるギタリストたち。

Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリクス)

この神曲「Purple Haze」でも知られるジミ・ヘンドリクスは、かなりキレたパフォーマンスをすることでも有名で、特に「歯でギターを鳴らす」姿が印象的でした。

Jimmy Page(ジミー・ペイジ)

ジミー・ペイジのみならずこのレッド・ツェッペリンというバンド自体が伝説の存在です。
イギリス三大ギタリストの一人にも数えられるペイジのギター、26インチバスドラを使い強烈なパワーを発するボーナムのドラム、真似出来ない魂の咆哮が響くプラントのボーカル…正に一世を風靡したバンドでした。
移民の歌(Immigrant Song)が最も有名ですが、特に勢いが感じられた70年のライブから一曲。

Jeff Beck(ジェフ・ベック)

イギリス三大ギタリストの一人にして、絶大な支持を受ける神様。同名のアニメでもその存在を知っている方はいると思われます。
澪に「渋いね~」と言われてますが、この時代は多くのギタリストがベックに憧れを抱いていました。
個人的にはフュージョンチックになる前の「Jeff Beck Group」の時代が好きだったんですが、世間でウケたのはこのフュージョン期でしょう。


また、澪・律・紬が演奏を披露するシーンでは、その構成から「ELPトリオスタイル」でやればいいではないかと考えたりもしましたがw
ELPトリオスタイルとは、キーボード・ベース・ドラムの構成で、ギターが存在しないバンドの形式の一つです。

ELP=Emerson,Lake&Palmer(エマーソン、レイク&パーマー)

このスタイルの頂点はやはりELP自身で、その完成度の高さから人気を博しました。
動画の曲はアーロン・コープランドの曲をアレンジしており、有名ドコとしてはムソルグスキーの「展覧会の絵」をアレンジしました。
(ムソルグスキーの展覧会の絵は無名だったが、ELPのアレンジによって世間に知られたという逸話もある)

UK(ユーケイ)

ちょっとマニアックな方向で後期UKをうpしてみました。
そもそも4人メンバーだったUKはメンバーの分裂により、ELPトリオスタイルになりました。
3人ともかなりの実力者で、このバンドもコアなファンを獲得しています。


けいおん、今後の展開が楽しみな作品になりますたww
Posted at 2009/04/08 01:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月02日 イイね!

さて、告知告知っと…

今年の東海遠征に関して…

UDX待機:3日(金)の朝10時頃~、UDX地下2階予定
・到着してからアキバ買出し+食事なので、不在率高しw
・特に面白い企画も無く待機してるだけです(ぇww

ECSD突撃:4日(土)の朝10時前/正午頃~、ポートメッセなごや駐車場
・開場までダベってるか、まったりしてるかのどちらか。
・予定が決まり次第、移動します。

オフ会:4日(土)午後9時~、伊勢湾岸上り刈谷ハイウェイオアシス
・マイカさん主催のオフ会なので詳細はそちらで(丸投げww
・参加お待ちしております。

大須見学(万八):5日(日)の午前予定?、真万八駐車場
・完全に暫定なので、開催するかどうかも不明。
・詳細は、ウチよりも琉祁さんのリアルタイム更新を見た方が分かりますw
・こちらも散財参加お待ちしております。

※過度の期待をしないようお願いしますww
Posted at 2009/04/02 01:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月01日 イイね!

んんっ?!

んんっ?!Keyの新作「リライト」の公式サイトがオープンしたそうですが…

この作品、KeyのHPで紹介されたのは、昨年のエイプリルフール。
そして公式サイトのオープンが、今年のエイプリルフール。

Keyは本当にこの作品を製作するんでしょうかねぇ?ww
Posted at 2009/04/02 00:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation