• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

ならし遠征/土日レポ 上巻

ならし遠征/土日レポ 上巻先週末に32Rのサプライズ記事を上げてから、すぐにならし運転ということで名古屋へ行ってきました。

目標は1000~1500kmですが、丁寧に行いたいなら倍近く走っても良いです。
ただ、ならし運転後に再び現車セッティングを行うので、そこまで念入りに走らずに軽くならすことに。


32Rに乗るのは半月振りでしたが、今までと大きく異なっている点がエンジn…よりもクラッチでした。
今後のアップグレードを視野に入れてORCのツインプレートクラッチを導入してましたが、ウチにとってマルチプレートクラッチは人生初!
走らせ方やプチ情報なら知っていたものの、実際に乗り出してみると――

キキッ、ブロロローーッ、ピチューンw
キキッ、ブロロローーッ、ブロッブロロッ、ピチューンw
キキッ、ブロロローーッ、ブォンブォォブロッ、ピチューンw



東方初心者なのにHardをプレイさせられてるような気分www

最初は「ツインならではのシャラシャラ音」や「純正よりも踏力いらずの重さ」に喜ぶも、シビアになったミートポイントに悪戦苦闘。
トップシークレットから自宅に戻るだけでも、仮免練習中のドライバー並に酷いことになってましたw

遠征に不安を感じたものの、乗らなければ慣れないのでそのまま休まずに長距離を決行。
(1&2速は難しいが、3速~は今まで通り。そろ~りクラッチ繋いでいる人にはツラい?)


遠征の準備が完了して、先ず向かったのは幕張PAでした。
ここでKDFさんとダベり&秘密のECUテスト(何
深夜1時ぐらいになった頃に、ようやく遠征スタート。

ならし運転なので、高回転/過負荷走行は当然NG!
高速道路で距離を稼ぐとは云え、常時一定回転というのもなんだか宜しくないような…。

そこでペースは常に変動させて、PAに入る回数を増やして走る方法を実行。
最大回転数を3000リミットとし、少しでも越えたら追加モニターからお叱りを受ける設定にしましたw

ゆったりのろのろクルージング走行で、爆音を撒き散らしながらひた走りますw
ところがこんなに遅いにも関わらず、首都高では何故かFDとバトる羽目に…。
※こっちは高速道路基準の速度を守りながらフトゥーに走ってただけなんですけどね。
直線では突き放されるけど、コーナーでベタ付けww
まぁ、高速で渋滞以外でブレーキ踏むのが嫌なんで、ジャンクションを無減速で進入するとこうなるみたいです(苦笑


少し走って海老名SAに着く頃には、ABが始まる時間に。
車内で観賞しましたが、強引になりつつある展開とまさかのnot天使告白に驚いて、少し再出発するのに時間が掛かりましたw


名古屋に着いてからは明日まとめます。
Posted at 2010/06/16 00:05:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月15日 イイね!

6月折り返し地点

6月折り返し地点昨日は週末レポを上げるよりも早く寝落ちしてました。

朝起きてみたら、日本代表がカメルーンに勝っていたり、雨予報だったのに雲一つ無い晴天だったり、色々とツッコミどころがw

そして少し喉が痛い?
すっかり天候変化に弱い軟弱体質になったみたいです・・。


溜まったコメと週末レポは今晩にやります。
Posted at 2010/06/15 07:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation