• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

ならし遠征おかわり/土日レポ

ならし遠征おかわり/土日レポ先週は、ならし運転を一気に終えようと1000km走行しましたが、まだ足りないと思ったので今週もならし運転をしてきました。

ただ走るだけであれば首都高周回を延々と繰り返していれば達成できる距離でしたが、行ってない場所に行きたいと思ったので今回は長野にある「プリンス・スカイライン・ミュージアム」へ。
(※北上ルートも考えましたが、それはまた別の機会にします…)


遠征前にD:Aさんの記事から「千葉ツーリング」の企画があることを知ったので、それに合わせて早朝4時に湾岸市川PAへ行きました。
暫くすると、32~34のスカイラインが続々とPAに集結。並ぶと皆さんキマってますね!
D:Aさんとも実際に会うことが出来たので、軽くダベった後に出発しました。

中央道を先週と同じくまったりペースで走っていると、何故かまた走り系な方々から挑戦状を投げつけられましたw
登板車線を軽にも煽られる速さで走っているので、少しするとプーーンしていきます。
あと道中で、痛車というものに遭遇しました(ぇ
フルカラーでクラナド仕様のBMレガシィ――イベントで見た事あります、ハイww


難なく長野に着いてからは、お決まりのへなちょこ運転で目的地のP&Sミュージアムへ。
広々とした公園の中に自動車博物館があるスタイルだったので、32Rと合わせて撮ることは出来なかったです。
館内には初代(ALSI)からV35のカットモデルまでのスカイライン、「ステルス」(BNR34の先行開発用33R)、31集団(前期パサージュ、GTS-R、M30、白鯨)といったスカイラインから、プリンストラックやグロリア等のプリンス車も展示されてました。
ゆったりと見て回った後、近くの更科蕎麦屋で昼食をとってからすぐに撤収。


夕方5時頃には再びトップシークレットまで辿り着いたので、ならし運転後の最終調整を依頼してきました。
これでまた一週間ほど、手元から32Rが居なくなりますがガマンガマン…。


日曜はやる事も無かったので引き篭もり――の予定でしたが、父の日ということを思い出したのでハチオプのメンテを一通りやることにしました。
エンジンオイル&エレメントを交換して、各部緩みチェック、コンパウンドからの洗車とやって終了。
最近は親も運転に慣れてきて、燃費記録も良くなってきているのでイイ感じです♪


ここまでならし運転をしてて、3000リミットを越えてお叱りを受けたのは数回ほどw
何れも癖で「エンブレを使用しようとシフトダウン」が原因ですね(ぁ
それでも特に大きな問題も無く、ならし運転が終わったので良かったです。
Posted at 2010/06/21 00:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation