• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

ストリートカーナショナルズ2011

ストリートカーナショナルズ2011詳細レポ…というか、速報の内容以外は特に無いので当日の様子は割愛しますw

4月の初めにECSDを見てきましたが、ECSDがチューニングカーの祭典ならば、ストリートカーナショナルズはカスタムカーの祭典、驚きのモディファイが多数見られました!
会場の半分がホットロッドを主体としたアメリカンカスタム、もう半分がJDMやUSDM等のカスタムでしたが、大胆なカスタムから小技の効いたカスタムまで見所が多かったです。


ダンドラ+エキ直のフォードV8を豪快にブン回していたモデルA


ミドシップ化+エアサスで武装されたハイラックス、その名も「ミッドラックス2」


圧倒的に重厚感のあるMERC9(マーキュリー)


アメリカンスポーツカーの中では格別にカッコ良いコルベットC1(後期)&C2GS


スカイラインはケンメリや鉄仮面が居たものの、全体では少なかったです。


57年型のプリムス・フューリー。「クリスティーン」と云って通じたらクルマ映画通ですw


78年型のファイヤーバード・トランザム。こちらは「トランザム7000」ですねw


勿論、アメ車や国産車だけではありません!
1948年インディのブルークラウンスパークプラグSPをモチーフとした粋なケーターハム。



東京オートサロンでもド肝を抜かれたスーパーカスタムのZ33ロードスター。
しかしあまりにもカスタムし過ぎなのか、ほとんどの人がポルシェだと思っていたようでw


会場内に居たS30Zはこの二台だけ。ちょっと寂しい…。


通好みな70スープラのエアロトップとZ31のTバールーフ並び。
これほど左ハンの似合う80's国産スポーツカーは無いですね~♪


エンブレムのスムージングだけで不思議とスポーティにまとまっていたマイクラC+C。


意表を突かれたMR-S+ワイヤーホイールの組み合わせ。


ガチャピンムックなカプチとビートは、バックのフジテレビとピッタリですねw


宇宙人とUFO(ヴィヴィオ)も居ましたww
オブジェかと思いきや被り物!熱い中、ご苦労様です(驚


タイプ3のカルマンギアはタイプ1に比べてマイナーな存在。
何故かここでは妙に艶っぽく見えました。


ギョッとしてしまう程のモディファイが施されたオデッセイ。
これぐらいぶっ飛んでいると面白いですね。


会場一のシャコタンっぷりだったハイラックス。
隣のZ33よりも遥かに低い「着陸スタイル」には、開いた口が塞がりません!



今年のストリートカーナショナルズのベストはコレ。


フルラスティーでラピュタのロボット兵をイメージしたアルト。
思い付きそうで思い付かない究極の痛カスタムカー像の一つですね~!


これはかなりインパクトがありました!痛Gふぇすにも参加されるそうです。



撮影枚数はECSDを越えてトータル約1200枚!
今回はpart5までまとめてみました。

【ストリートカーナショナルズ2011】

part1
part2
part3
part4
part5
Posted at 2011/05/01 22:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 1213 14
1516 17 18 19 20 21
22 2324 25 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation