• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

“あの日”から345日…

“あの日”から345日…←東海遠征ログを書こうかと考えつつ、帰宅中にふと目にとまった光景。


地震発生時はバスも電車もストップし、巨大な高層ビル群の足元はいつものアスファルトではなく、大雨が降った後のグラウンドのような液状化した道。
街行く人は皆、繋がらない携帯に焦りながらも、家路へ列をなして歩いてました。


地震発生から一週間後、液状化によって発生した泥が砂となって砂嵐が吹き荒れる日もあり、地盤沈下によって入れない状態になった建物もチラホラ。
追い討ちをかけるように、計画停電から幕張のビジネス街は混乱していました。

地震発生から半月ほど経つと、液状化して凹凸だらけだった道を緊急で整地し、あちこちにあった泥や砂もほとんど見られなくなりました。
しかしまだ、日用品の買い溜めからコンビニにはほとんど商品が置いてない状況が続いてました。



そんな買い溜めも今では無くなり、違和感のあった道も時の経過と共に徐々に違和感は薄れていきました。
クルマで各地へ行ってみると、かつてはあれだけ叫ばれていた節電の二文字がほとんど見られなくなり、中には深夜でもバリバリ電気をフル稼働させているところ(東京某所)も。
ガソリンスタンドに長蛇の列が出来ていた光景も、今や過去の記憶となってしまいました。



ウチもそんな意識が薄れていましたが、凹凸のあった歩道を元に戻す大規模な工事を見て、はっとさせられた気分です。
震災から間もなく一年の月日が流れて、今の自分は何を思い、何を行動するべきか。



工事の為に再度崩された歩道から綺麗に生まれ変わった歩道になる様子を見て、ふと考えてしまいましたね。






――東海遠征ログは後日にまとめます、あうあう(汗
Posted at 2012/02/20 22:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56 78 9 1011
12 1314 15161718
19 20 21 22 23 2425
2627 2829   

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation