• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

館林・酷暑耐久展示競技会レポ

館林・酷暑耐久展示競技会レポレポ上げがいつものように遅れないよう、土曜レポより先に日曜レポをうpします。

土曜に32Rを引き取り、日曜は群馬県館林市へドライブ、もとい「館林痛車ミーティング」に参加してきました。
これまで様々な痛車のオフ会に参加したことがありましたが、エントリーフィー(駐車場代等を除く)を払っての痛車展示イベントは今回が初めて。

当初は適当なスペースにでも停めて、いつも通り場内の撮影を行ったら撤収しようと考えてましたが、東方痛車並べをするグループが事前に某所に集合することを知ったので、そこに参加してみることに。
そもそも今回の会場となる館林市へ行ったことも無く、イベント自体がどんな雰囲気かも分からなかったので、こうした事前の集まりがあると、参加者の方々と色々ダベることができて良かったです。


イベント当日の朝、リセッティングの調子を確認しながら集合場所へ行ってみると、既に2~30台ぐらいの痛車が集まってました。
他作品の痛車グループも同じ場所で待ち合わせだったようです。
ここで黄色い銀色さんとニャルトさんが到着して、集合場所にて少しダベり。

時間になったところで今度は別の集合場所へ東方組だけ移動し、次の集合場所では東方仕様だけでも17台集まってました。



この異様な光景に周囲の注目を引きつつ、開場時間になったので現地へ移動。


イベント会場は館山市市役所近くの広場で、特に誘導も無く広場内であれば好き勝手に停められる感じでした。

早速、東方並びの一角に(gdgdになりながらも)駐車して、室内を展示仕様に模様替え。
開始時間までは東方並びの設営テントの下で皆さんとのんびり待機モード。
待機している間は東方組の皆さんとダベったり、カキ氷を頂けたりとお世話になりっ放しでした!(多謝!





イベント開始時間を迎える頃には気温も上がってて、少し出歩くだけでも大汗。
しかも展示場所が分散して、なおかつ草むらの上なので疲れが半端無かったですね。

それでも今回のイベントも、全ての展示車をフルコンプしてきました(キリッww

館林痛車ミーティング part1
館林痛車ミーティング part2
館林痛車ミーティング part3
館林痛車ミーティング part4
館林痛車ミーティング part5
館林痛車ミーティング part6
館林痛車ミーティング part7


東方痛車の方々以外にも、会場内ではふたばさんや北都さん、AQUAさんとダベることができました。
撮影中、ふたばさんのテントにもお邪魔して休憩させてもらったり…本当に有難う御座います!(多謝!

撮影フルコンプ後は、暑さにやられてほとんどテントの下から身動きできず。
話によると、当日の館林市の気温は約38℃を記録していたそうです…。


イベント終了後は、参加者が様々な「並び」をやりに別の場所へ移動したりしてましたが、流石にウチには余裕が残っておらず、ここで皆さんと別れて撤収。
帰りは東北道で少し渋滞したものの、あとはスムーズに帰宅することができました。



今回「東方痛車並べ」をまとめていたガウ@紅魔卿さん、そして東方痛車並べに参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした!
初の展示イベントでしたが、おかげさまで終日楽しむことができました!




そして今週末は、お台場で酷暑耐久三日間の修行ですww
修行、乗り越えられるかな~?(体力/金銭的な意味で)
Posted at 2012/08/07 21:59:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 6 7 891011
1213 14 15161718
1920 21 222324 25
26272829 3031 

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation