• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

テクノス現車合わせ後のインプレ

テクノス現車合わせ後のインプレ今月頭にテクノスにて現車合わせを行い、館林ドライブやコミケ、そして湾○ツーリングと一通り走ったのでインプレ記事をば。


それまでの仕様がどれだけヤバかったかは前記事にまとめましたが、現車合わせ中も色々と発覚してました。


・ブローオフからエアーがダダ漏れ

インテークパイプかと思われてたエアー漏れの原因は、ブローオフの加工ガスケットでした(爆
某有名ショップのネタをそっくりそのままやった結果がコレだよ!
ここで下手にブローオフに手を加えても排圧コントロールに誤差が生じるので、ハイブーストのフルチューンでも純正の方が良いようです。

・EVC5の制御が微妙…

電子式ブーコンのEVCは機械式と比較してブーストの立ち上がりが若干甘いものの、目標ブーストに到達後の制御に優れているというメリットがあります。

――が、ウチのEVC5は目標ブースト到達後も、回転の上昇と共にじわじわブーストが上昇してました(汗
その結果、セッティング時は1.1kと思っていたブーストが実は1.3kまで掛かっていたとのこと。
ブーストは立ち遅れる上に高回転では掛かり過ぎるという二重苦だったようです…。

現在はゲイン値を下げて、ブーストの最高到達点が1.1kになるようにセッティング。
なので、全体的にパワー/トルクグラフはスポ触の頃より下がっててトータルでは少し遅くなってるかもしれません。
まぁ、ちょっと遅くなったと分かってるなら、その分踏んでやればいいんですけどね(ぇ


ではテクノスから帰還後、館林への往復や湾○ではどんな感じになってたのか?

・出足や高速域での伸びは変わらず
帰還直後は久々ということもあって元気になってるように感じましたが、やはりsukesuke隊と走ると現実を突きつけられますww

・エキゾースト&エフェクトがイイ感じに♪
今までよりちょっと音量↑して、アクセルオフ時に後ろが明るくなったり破裂音が鳴ったり。
それでも乗ってて煩いと感じないので、丁度良い塩梅です!

・これまで封印してきた7000回転以上を解禁
別にフルチューンでもないので、ピークパワーの出る6800をターゲットにシフトしてましたが、今回の結果からもっとガンガン踏んでくべきと助言を受けました。
湾○ツーで7500シフトを試してみたところ、予想以上に車体が前に出ていったので、これからはこのスタイルで行くかも?


一方で、街乗り領域では僅かに濃い目なのか、少しグズつく素振りを見せます。

そこでコミケでは長時間エアコン全開で放置してみましたが、回転はバラついたもののストールはしませんでした。
流石に帰る頃にはカブり気味になってしまいましたが…w


来月は「とある走」もあるので、サーキットインプレはそこで行う予定。
エンジンは良くなったけど、今度は駆動系が心配ですな(滝汗





あと、先日の「湾岸ミッドナイトおふ」中に、14万km突破してました。
所有期間を考えると、全然乗れてない…orz
Posted at 2012/08/22 00:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32R | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 6 7 891011
1213 14 15161718
1920 21 222324 25
26272829 3031 

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation