• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

方向⑨の必需品

方向⑨の必需品一ヶ月近く経って、ようやくポータブルナビ導入について触れてないことを思い出したのでうp。


以前よりどこかへ遠征した時には必ずといっていい程、道に迷ってgdgdになってました。
カーナビ効果を期待して購入したマプラスも、あまりにもパフォーマンスが悪く、罪の無いPSPをシバくこともしばしばww

ちゃんとしたカーナビは高いし…と敬遠してましたが、ここ最近のパーツ購入傾向を考えればポータブルナビぐらいなら何とかなるのではと思うようになってきました。
いつかは導入しようと思うもその度に放置してきましたが、今年7月の「木崎湖・あの場所遠征」で滅多打ちに遭い、遂に導入を決意。


導入したポータブルナビはカロッツェリアのエアーナビ(AVIC-T55)。
オーディオのメインユニットもスピーカーもカロッツェリアと、あたかもカロッツェリア狂信者のようですが気のせいですw

早速、取り付け直後に感心したのが位置測位の速さでした。
ごく普通のことですが、マプラスの時は位置測位してる間に目的地に辿り着くぐらい悲惨だったので、これはウチにとっては有り難いことです!

ルート検索機能については、渋滞情報とリンクしてないので大した事は無いです。
よくありがちな高速側道での勘違いも起きますし、変なルートを示すこともあります。
とはいえ、千葉の自宅に帰りたいのに八街まで行かせようとするマプラスよりはマシですがw


そして予想していた難題が、吸盤によるナビ本体の取り付け。
R32のダッシュボードはほぼ絶壁なので、平坦な場所に固定するのが困難でした。

なるべく曲率の低い箇所を探して固定してみましたが、夏コミの時にダラ~ンと落下…orz
いちいち固定し直すのも面倒なので、吸盤+接着剤にしてみたところ何とか安定するようになりました。
ただ、サーキット走行等のスポーツ走行に耐えられるかどうかはまだ不明ですが(汗


これでお役御免となったマプラスはバイバイし、晴れてPSPは動画プレーヤーオンリーになりましたw
今月はFSWにてR'sミーティング、とある走を含む東海サーキット修行(仮)もあるので、迷わずに行ければいいかなと思います♪


今日の整備(オイル交換、タイヤ交換)はまた後日に。
Posted at 2012/09/09 23:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32R | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 181920 2122
23242526 272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation