• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

【画像多め】U.S.P.M.遠征 夏の陣

【画像多め】U.S.P.M.遠征 夏の陣また暫く間が空いてしまいましたが、今月14日のUSPMの参加レポです。


当日は余裕を持って深夜1時頃にスタートし、いつもの2割遅なペースで安全に流そうと思いました。

…が、某高速の料金所手前でリヤ辺りから激しい打音が(滝汗
ゆっくり走っているハズなのに、サーキットでコースオフした時のような衝撃は心臓に悪いですね(危


すぐに止まる場所も無かったので、更にペースを落として海老名SA着。

降りて確認してみると、左リヤのリムがガッツリ干渉してました(画像)orz
ボディ側は鉄板なのでほとんど変形無しでしたが、展示イベントを前に手痛いミスです…。
そういえば昨年のinumaruさん主催オフでも道中でリムを削ったような(ぁ

すっかりテンションがスラムドしたところで、UEXUSクルーをはじめとするUSPM参加グループを発見しました。
この時点で既に台数は多めでしたが、↑のリム干渉状態から道中でのアクシデントも起こしそうだったので、先に単独でスタートすることに。


その後、東名で何度か衝撃を食らいつつ、新東名に入ってクルージング。
あれだけ快適に思えた新東名ですが、ウチの現仕様ではスプリングが柔らかいことから、それでも干渉に気を使う羽目にww



空が明るくなり始めた頃に浜松SA着。
ここまで来るとミルキーウェイの方々やフルラップのアルファード等、USPM参加の痛車も増えてきました。

暫くしてから出発しようとしたら、再びUEXUSクルーのグループを発見。
まだ時間が早かったので、ここでUEXUSの皆さんとダベって時間を潰すことにしました。



もう会場まで近いのでこのままグループに合流しようかと思いましたが、Rのリヤバンパー周りを見てみると何やらピンクの液体がチラホラ…(汗
どうやらミッションオイル漏れが悪化してきたようなので、ここでも単独でスタート。



新東名が終わり、再び衝撃に何度か襲われつつ上郷SA着。
ここで朝食。

クルマに戻ってみると、隣にセリカLBのグループが!
これだけ並ぶとかなりカッコ良いですね~♪




セリカ軍団に見とれたり、軽く拭き上げしてたら開場時間になったので、会場の豊田スタジアムへ。



会場に到着した時点で既に日差しが暑くなってきてました。
リムの件でガッカリしてたので、さっと展示準備を済ましてから、会場内を散策開始。

当日はみん友の皆さんやUEXUSクルーの方とダベるのがメインでしたが、今回も展示車両を撮影フルコンプしてみました。

時間が経つに連れて暑さがどんどん増していき、楽しくダベるというよりもほとんど木陰に避難状態にw
写真撮影も暑さに耐えかねて、適当な感じになってしまったのが反省点ですね。
(雲が出てきた後半は、少し落ち着きを取り戻しました)

USPMフォトギャラ(全22編)



さて、ここからは当日イベント内で注目した展示車をピックアップ。


激低ドレスアップゾーンもとい、地面にお友達申請寸前なクルマ並び




GDBインプ、CTエボ、EJシビッククーペと指一本も入らなさそうな攻めっぷりは凄いです!!

大磯イベントでも驚愕した椿麗心愚さんの激低エボは、今回左右でホイールを変えてましたがどちらも病的なツラの攻め方でした(唖然




UEXUSのうたまるさんのインプに椿麗心愚さんのエボのツーショット♪


森のクマさんのシビックも初めて見れましたが、恐ろしいほどに下がってて低かったです!
この状態で普段乗りというから更にビックリ!



これだけ低いのにやり過ぎ感無くまとまってて、しかも無傷で自走だったので今回も驚愕モンです!
US的にエアサス化で楽々ではなく、漢の車高調下げな並びだったので勉強にもなりました!

ウチのもバネ変えて本格的に下げようかしら?それ以前に問題点だらけですがwww


UEXUSのまささんは、噂のリヤ充計画(リヤディフューザー)とボンネットステをお披露目。
浜松SAの時点で確認してましたが、全体のバランスの良さは見事ですね!




ボンネットステはよくありがちなキャラ形状の大判タイプではなく、ストライプベースでまとめてるのも流石です。


ドレスアップ部門をはじめ、会場内にはヘラフラテイストのシャコタンが多かったのも印象的でした。

ST20系セリカは二台揃い、鬼キャンなT231セリカが並ぶ構図。




KONIMINOさんのヴィッツも初めて見ましたが、下げ方・ホイールチョイス・ツラの出し方・トータルバランスとかなりキマっててイケてました♪



みやぞーさんのADバンはカラステ仕様になってましたが、ウチの興味はやはり下回りにww



某ビルダーM氏の乙4を見てからは「下げられるクルマ」と実感していたZ4も一台。
ボンネットは貼らずにサイドにカラステを上手く配置しているので、Z4の持ち味も消されてなくて好感が持てました。


ちょっと調べてみたら、とある走にも参加されていた爆音の直管インテの方だったようです。
その当時のリヤバンカットされていたインテもイイ感じだったのを思い出しましたよ~。
最後は総合優勝を飾って巨大トロフィーの持ち帰りに困惑されてましたがww



マジ味仙ブースでは、knkさんとFG2シビッククーペを発見!
ちゃっかりμ'sのステが貼られてましたww




tosiさんのニュー戦闘機、RB26換装(!)アルテッツァを初めて見れました!
前機の1JZ換装号と同じくC&Yスポーツの手によるものだそうです。


出所不明のビッグシングルもインパクトがありますね!ウチのは(ry



ウチの隣で展示されてたまりありふらんさんのS2kは、エアロも一新されてて綺麗でした。
東方カッティング並びっぽく展示できましたが、カッティングの出来は良い例(S2k)悪い例(32R)のよう(汗




シルビア部門は猛者揃いの激戦区!…と思いつつ見てましたが、今回はS13が一台も居ませんでした。
全体としてはS15が一番多く、次いでS14、180SXといった感じでしたね。




まりぉさんのルーテシアⅢは、繊細なカッティングよりもリヤウィンドウを同色で覆ってる点が日本には無い商用バンタイプに見えて勝手に悶絶ww



天色アイルノーツ、いよいよ明日発売ですね!



内外装共に手の込んでいるほっしーびーつさんのポリバケt…30ソアラ。
もうあとは3.4リッター化にパイプフレームにフルカウルボディで!ww




桔☆梗さんのマークⅡも並んでの71マークⅡ並びは、二台共に当時度の高い仕上げ方でした。




USPMでは各部門ごとに投票を行うようになっていて、その中でもベストオブUSPM(総合)を選出する項目があり、ウチは激低ドレスアップゾーンの3台に投票しました。

では痛車的なベストはどうだったかというと、インポート部門のビュイック・ルセーブル(ブラックロックシューター仕様)がベストでした!







ウチとしては会場内の痛車の中ではダントツの一位で、ビュイック・ルセーブルの持つ個性とブラックロックシューターのデッドマスターの個性が見事に融合していて驚きました!

痛車というとどうにもステッカーばかりが一人歩きしがちでクルマの個性が忘れ去られてるのが大半なんですが、マットグリーンのカラーリングやルセーブルの角張ったボディにアクセントとして成立しているキャラストライプと、久々にイイと思える痛車を見れましたね♪


その他紹介し切れなかった展示車についてはフォトギャラに上げました。
USPM注目マシン part1
USPM注目マシン part2
USPM注目マシン part3
USPM注目マシン part4
USPM注目マシン part5
USPM注目マシン part6




あ、因みにウチのは10J+18のBRWをフロント30mm、リヤ40mmスペーサー噛まして車高を落としてみました。
よくアフターパーツで追加リップが出てるので、それを意識してゴミリップを付けてます。

その結果出来上がったのは、リヤのリムがボロボロのフロントばっかりが半端に低いカッティングも劣化だらけのアレですwww

なんというか…本当に申し訳ございませんでした(平謝



イベント結果は前回のブログでも触れた通り、UEXUSのまささん、うたまるさん、上沢さんが見事に受賞!
閉会式後には、UEXUS受賞並びで撮影大会に発展したのでウチも撮影してました。


やっぱり、皆さんセンス良いですなぁ…。






行きがあるなら帰りもある――ということで、ここから再び干渉との戦いをしながら帰ることに(爆

復路でも浜松SA、駿河湾沼津SAと休憩を取るごとにUEXUSの方々と合流してダベってましたww
途中仮眠しつつも、無事に深夜1時過ぎに帰宅。


リヤのリムが両側共にボロボロになってしまったのが痛かったですが、道中でストップするようなアクシデントが起きなかったのは幸いでした。

次の展示イベントは9月下旬の痛Gですが、それまでに直す箇所は結構多いですね(汗
USPM自体は次回の開催がラスト(今年冬)ということだったので、奥の手を使って参戦予定だった冬の茂痛を取りやめて、今年は最後まで魅せる仕様で仕上げていこうかと考えています。

来年は…ニヨニヨニヨwww
Posted at 2013/07/25 22:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3 456
78 910111213
14 1516171819 20
21 222324 2526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation