• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

天神タユタマ

天神タユタマ竜胆ルリのキャラソンCDが遂に今日、発売~♪

と、睦月さんに言われて気付くぐらいヤヴァい状態・・・orz
最近は明らかに睡眠時間が不足しており、思考が上手く働いてないかも。
寝てない理由はともかく(ぉwww

とりあえず全力疾走で2~3月を終えて、一息つきたいモンです。


で、天神乱漫の発売日もケテーイ!

さて、いつか・・・

5月29日

ほほぅ・・・


タユタマhdと同日発売なのだな?



アボーンwwwwww
Posted at 2009/02/20 23:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月19日 イイね!

おぅっとぉ

おぅっとぉもう1時回ってるし・・・orz
最近、早く寝たいんだけど寝れなくてヤヴァい(汗

【カルトクイズ】
今回の難易度:★★★☆☆


これは、即答出来る人は出来るでしょう・・・ね、マイカさん(ぁ


前回の正解は、三菱コルト 1100でした。

リヤデザインが、二代目スカイラインに激似なこのクルマ。
フロントは丸二灯の大人しいデザインです。
トヨタカローラや日産サニーよりも早く、「リッター大衆車」の火付け役になったクルマでもあります。
これのファストバックスタイルの1000Fは、サザンクロスラリーの挑戦という三菱の国際モータースポーツ活動史の黎明期を語る上で重要な存在だったりします。
Posted at 2009/02/20 01:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | カルトクイズ | 日記
2009年02月19日 イイね!

なつぽち

なつぽち今日、ガッコにて琉祁さんが話題に出した「なつぽち」なるパソゲー。

不覚にもウチは存在すら把握しておりませんでしたorz

早速ググってみると、ふむふむなるほどゴニョゴニョブクブク・・・


確かにケモノ系ゲームではありました。
ただ、当時のウチは知っていたにも関わらずスルーしていたのかもしれませぬ。

なつぽちOP



メインヒロインは、狐耳ようぢょ神様の霧絵たん。
中の御方は、ぴすぴすでベクトルの違いを見せた金田まひるさん。

うんまぁ、やる以外に道は無いでしょうwww



ただ、何故に昔のウチはスルーしたのかというと・・・
「ケモノを認め、ケモ耳・尻尾を認めず=完全なるケモノスキー」
だったことが、最大の要因ではないかと考えられるww


因みにウチが、その話題の中で出した「闇鍋Aries」なるパソゲー。
これはダ・カーポシリーズでも有名なサーカスの二作目(!)となった作品です。

闇鍋Ariesには、三つの作品が同時収録されているのですが、そのうちの一つ「Tail Tale」という作品がソレです。
後にも先にも「100%ケモノPCアダルトゲー」は、これしか存在しませんwww

Tail Tale(ほぼネタバレ)



この原画を担当したいくたたかのん氏は、こっちの業界(?)では神格化しており、今でもウチはコミケで挨拶巡りをしておりますww
にしてもこのゲーム、今から9年前と相当古い部類に当たりますね・・・。


別作品では、七尾奈留氏の古~いグラフィックが楽しめます。
当時のウチは完全にスルーしてましたけどね(爆www
Posted at 2009/02/20 00:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月19日 イイね!

プジョーの新型車?

プジョーの新型車?・・・206+

何ぞコレ?!

「207顔の206」だそうです。


毎回面白いコトをやってくれるメーカーではありますが、まさか逆行するとは・・・
今のところ、ヨーロッパ市場向けのみとのことです。


以下、コピペ
仏プジョーは、先代モデル“206シリーズ”をベースに、フェイスリフトを施し最新のルックスに仕立て上げた“プジョー206+”を発売すると発表した。

 後継モデルが登場しているにもかかわらず、あえて旧型をベースにフェイスリフトを施し、新しい外観で販売する。そんなユニークな試みで、206シリーズが再びヨーロッパで販売されることとなった。

 このような珍しい決定が下された背景には、世界に広がる自動車販売の落ち込みによる影響や、モデルチェンジで車格がアップした影響などもあるのだろう。もちろん206シリーズが世界的に人気を博し、ミリオンヒットとなったことが大きい。

 1998年に登場した206シリーズは、これまでに約650万台を販売し、207シリーズ登場後も一部の市場では現役モデルとして販売が継続されていた。

 デザイン変更したのは、ヘッドライト、ラジエターグリル、ボンネットなど。プジョーの新世代デザインとなった206+の外観からは、設計年次が10年以上前であることはうかがえない。むしろ207シリーズよりもコンパクトなボディが魅力で、それがゆえにこのクルマを選びたいというユーザーも多いだろう。

 プジョーは、206+を、107や1007シリーズと207シリーズの中間を埋めるモデルに位置づけ、積極的に販売していく構えだ。ただしヨーロッパ市場向けというのが残念なところ。206シリーズは日本でも人気を呼んだモデルだけに、待ち望むファンは少なくないと思うのだが……。
Posted at 2009/02/19 21:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月18日 イイね!

今日は早めに

今日は早めに寝ます。

というのも、ここのところ睡眠不足だった為・・・。


今回の出題も甘めです。
難易度:★★☆☆☆


カルトじゃないクイズ前回の正解は、三菱 ランサーセレステでした。
うんまぁ、特に説明する内容も無くww



さて、この後どうしようか・・・?
Posted at 2009/02/18 23:07:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | カルトクイズ | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation