• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

流石ですな!

流石ですな!またしてもこんな時間になってしまった・・・orz
今日はロクに徘徊すら出来てないー。

難しい出題ならトコトンやれるものの、簡単な出題はサジ加減が難しいカルトクイズのお時間がやって参りました(ぇ

←このクルマは何でしょう?
難易度:★☆☆☆☆

たぶん、今回は秒殺でせうな・・・


前回のカルトクイズの正解発表です。

正解は、ATS 2500GTでした。
間に合わせでまた高難易度なクイズを出題しちゃったかと思いきや、なんとチルノさんが見事に正解!!
しかも年代まで当ててくるとは・・・恐れ入りました。

見た目こそ流麗なクルマですが、どこぞのクラッチ屋や自動列車停止装置みたいなパッとしないメーカー名が何とも微妙です。
ATSとはAutomobili Turismo e Sportの略称で、「フェラーリ以上のGTカーを製作したい」という野心的なメーカーでした。
開発した面子は豪華絢爛で、美しいデザインはフランコ・スカリオーネ氏、設計はカルロ・キティ氏とジオット・ビッザリーニ氏と夢のようなコラボが!(興奮w

そしてこのATS、実はイタリア車初のミッドシップスポーツカーでもありました。
搭載するエンジンは2.5リッターV8で220psを発生し、オールアロイボディを身に纏って僅か810kg(!)と軽量でした。
発表されたのは63年のパリサロンで、ATSはこの年のF1にも参戦しています。
(ATSのF1には、なんとフィル・ヒル氏の名が!どこまで豪華なんだか・・・)

結局、あまりにも無謀な計画が祟って2年間で僅か12台しか製作されませんでした。
それにしても言葉では説明し切れない美しさを蓄えた2500GT、一度でいいから本物をこの目で拝みたいものです。


・・・ぅあ、勢いに乗って長文になってしまったww
Posted at 2009/02/18 01:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カルトクイズ | 日記
2009年02月17日 イイね!

まだまだいくよ~!

まだまだいくよ~!巫女巫女茄~子、見込み子茄~子(古

ブレーキに続いて、足回りプランが進行しております。
今年の東海遠征までには、一通り完成させたいです。

ようやっと更新♪
・ブレーキのバージョン↑(主に超九州の取り付け)
・↑の続き

・東京オートサロン Abarth編


東京オートサロンのフォトギャラは長くなりそうだ・・・(滝汗
Posted at 2009/02/17 23:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2009年02月16日 イイね!

クルマ絵描いてる時

クルマ絵描いてる時今日、マイカさんに「クルマ絵描いてる時は、Aにいるキモヲタとなんら変わりない」と言われてしまった魅兜Rです(何

今日もまたカルトクイズの時間(=もう寝る合図)がやって参りました。
密かに「ついていけねぇ・・・」とアドヴァイス?を貰ってますが・・・www


早速ですが、前回前々回の正解発表を。

前回の正解は、ダイハツ P5でした。
コメントにはありませんでしたが、メッセにてカジたかさんが見事に正解!
カルトクイズ始まって以来、初の正解です~(景品は出ませんww)

67年の日本GPにて予選落ち、雪辱戦となった68年にはクラス優勝を達成しました。それ以降も数々の記録を残した名車です。
画像はGP-Ⅰクラス優勝を達成した68年のマシンで、ダイハツ本社に展示されています。


前々回の正解は、ダットサン・クーペ 1500でした。
多くの方から「初代シルビア」とコメントを頂きましたが、このクルマはそのプロトタイプにあたるクルマです。

更に細かい正解として、「63年東京モーターショウに出展する為にヤマハ(厳密には西岡幹夫氏)が製作したランニングプロトタイプのダットサン・クーペ1500」ですね(超長っww
ここまで正確に答えるクイズだったら★4つにはなりそうですが(苦笑



んで、国産二連続でカルトクイズを行ってきたので次は外車です。

フッタにも使用しているこの流麗なスポーツクーペは何でしょう?
難易度:★★★★☆



本当は★1つ問題を作ろうと考えるも時間切れですた・・・orz
Posted at 2009/02/17 00:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | カルトクイズ | 日記
2009年02月15日 イイね!

昨日は凹んでいた為

昨日は凹んでいた為早くも「一日一カルトクイズ形式」が崩壊してしまいましたww
ここのところ、鬱気味なので・・・

今回は難易度:★★☆☆☆ぐらい?

日本グランプリ世代(40代~)の方なら、すぐに分かると思います。



前回の正解ですが・・・まだあの御方が釣れないようなので持ち越します(ナニー!
とりあえず、初代シルビア(CSP311)半分正解です。
よーく見てみましょう。
Posted at 2009/02/16 00:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | カルトクイズ | 日記
2009年02月15日 イイね!

こんなんやってました

こんなんやってました2月11日、曇り空ピットで朝~日没まで弄ってました。

←作業開始直後の様子

今まで指摘されてきた「ブレーキのバージョン↑」を試みました。
【交換した品々】
・ブレーキパッド
・ブレーキローター
・強化サイドシュー

詳細は、また暇が出来た時にうpします。



※注意※
この作業のDIYは、大変危険です!
自信があってもお薦めしません!
Posted at 2009/02/16 00:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32R | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation