• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

どんくせぃ(鬱

どんくせぃ(鬱今日は朝から32Rの整備開始。

昼ちょっと過ぎで終わるハズが、日没になってしまい・・・

手伝って頂いたecr32 copenさん、ペヤングマンさん、本当にご迷惑をお掛けしました。



予定の倍以上の時間が掛かってしまった整備は後日、うpします。


疲れたので徘徊もせず寝zzz




あらびき団の時間だ(ぇ

Posted at 2009/02/12 00:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月10日 イイね!

・・・聴け。

・・・聴け。私の歌を聴けぇーっ!


さて、どうしよう?

 聴く
 聴きます
→聴かないワケがないっ!










公式HPでは、ぐぬぬなCGが公開された模様でつ。
Posted at 2009/02/10 23:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月10日 イイね!

スーパーレッジェーラを――履く

スーパーレッジェーラを――履く
←N会長、思い切ってこれ如何でしょうか?!www

残念ながら、ただのCGイメージで終わるみたいです。
Posted at 2009/02/10 22:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年02月08日 イイね!

直6Sound♪

直6Sound♪今や国内の新車には存在していない直列6気筒ですが、やっぱりイイ音してますね~。
トヨタの1JZ・2JZや日産のL・RB、「シルキーシックス」の異名を持つBMW等。

その中でも特に感動したのは、プリンスのGR8型でした。

画像のニッサン・プリンスR380-Ⅱのエンジン音をノスタルジックカーショーで聞いた時は、感動のあまり思わず涙しそうになりました。
ハコスカに搭載されたデチューン=S20型も、それ以前のスカイラインに搭載されていた名機G7型(GR8は、これを元に製作されたという)も素晴らしく、プリンスを「直6の芸術家」と賞賛したこともあります。


他にもイギリスのTVR製スピード6(AJP6)があります。

市販された直6の中では、ストック状態で最も過激なのではないかと思ってる逸品です。
4リッターでありながら軽量なスピード6は、オールアロイ+ドライサンプ方式とかなり気合の入った仕様。
自然吸気にも関わらず405psを発生させてます(ヒェ~


そして我らがRBの最高峰=RB26至極のサウンド群♪

投稿者によると、この順番で収録されています。

①Fパイプ:トラストキット物94Φ+マフラー:ショップオリジナル100Φ直管チタン 触媒レス競技専用
②Fパイプ+マフラー:nismo NE-1
③Fパイプ:フジツボ等長+マフラー:トラスト パワーエクストリームTi-R80φ 触媒レス競技専用
④Fパイプ:マインズFパイププロ+マフラー:マインズ サイレンスVX-PRO チタンⅡ スポーツ触媒付き
⑤Fパイプ:トラスト(ステンレス)+マフラー:アミューズ R1 チタン 触媒レス競技専用
⑥Fパイプ:メーカー不明等長ステンレス+マフラー:リコーレーシングオリジナルマフラー(ステンレス) 触媒レス競技専用


皆さん、どれがお好みでしょうか?


それにしても他のと比べると、RB26ってアイドリング静かですねぇ。
Posted at 2009/02/08 23:29:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月07日 イイね!

帰ってみたら・・・

帰ってみたら・・・今月からガッコの特攻特別講習ということで、土曜日もガッコに行く事に。

いつも通りに終わって、いつも通りに帰宅してみると―――

←こうなってましたwww


これでも俺つば買ってないとかもうね(ry
Posted at 2009/02/07 22:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation