• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

たった今

たった今今日の作業を全て終えました…ちょうど3が並んでる時刻でつ

何だかんだ云って、作業を後回しにするとこういうことになるんですよね…

とりま、明日はアニメ観てルッリルリにされてよう♪

でわ寝まszzz
Posted at 2009/03/29 03:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月28日 イイね!

テスラのニューモデル

テスラのニューモデルロータス・エリーゼをベースにEVスポーツカーを製作したことでも知られるテスラ(アメリカ)からニューモデルが発表になりました。

Tesla ModelS(テスラ・モデルS)

約5mの全長や21インチホイール、資料画像からして重量級のフラッグシップといった感じですが、意外にも設定価格は500万円~とのこと。
前作のテスラ・ロードスターでは、EV≠スポーツの概念を覆す俊敏な性能を披露して、本家エリーゼよりも400万近く高価にも関わらず売れています。
最高速こそ伸び悩むものの、EVならではの「始動時最大トルク」を活かし切った鋭い加速力が魅力です。


以下、コピペ

米国テスラモータースは26日、『モデルS』を初公開した。『テスラ・ロードスター』に続く同社2番目のモデルは、4ドアのEVスポーツカー。0-96km/h加速5.6秒、最大航続距離約483km、充電時間45分という性能を実現。ベース価格は日本円で500万円を切る設定で、2011年に発売される。

テスラ・ロードスターは2006年7月に初公開。米国シリコンバレーに本社を置くテスラモータース(2003年設立)が、ロータス『エリーゼ』をベースに開発したEVスポーツカーだ。12万8500ドル(約1166万円)という価格にもかかわらず、すでに250台以上が納車されている。

同社にとって2番目のラインナップとして開発されたのがモデルS。ロードスターとは異なり、そのボディは完全オリジナルだ。前後のオーバーハングが非常に短いのが特徴で、スポーティなルックスとロングホイールベースによる高いスペース効率を実現している。

ボディサイズは全長4978mm、ホイールベース2959mm。4ドアサルーンのように見えるが、実はリアには大型のテールゲートを備えており、厳密に言えば、5ドアハッチバックとなる。シャープなイメージのフロントマスクは、ロービームにHella製キセノンを採用。ハイビームやテールランプにはLEDが使用された。

パワートレーンは新開発の液冷式9インチモーター。シングルスピードのギアボックスと組み合わせられる。床下に置かれる2次電池は、新開発のリチウムイオンバッテリー。3種類の容量が用意され、最大航続距離はそれぞれ160マイル(約257km)、230マイル(約370km)、300マイル(約483km)となる。300マイル仕様の場合、最大航続距離はロードスターの393kmから483kmへ向上したことになるが、これはバッテリーのセル数が、ロードスターの6000から8000に増えたことが要因だ。

充電は家庭用のコンセントから可能で、電圧は110V、220V、440Vに対応。充電時間は220Vコンセントで約4時間だが、440Vコンセントなら約45分で完了する。車重は1735kgに抑えられ、0-96km/h加速5.6秒、最高速193km/hという性能をマークしている。

ブレーキはブレンボ製で、モノブロックのキャリパーはフロントが6ピストン、リアが4ピストン。ローター径は前405mm、後ろ380mmとなる。タイヤサイズはフロントが245/35ZR21、リアが285/30ZR21だ。

室内は100%リサイクル可能なPET樹脂や鉛不使用のイタリア製レザーなど、環境に配慮した仕上げ。スライド機能が付いたパノラマルーフも採用される。インパネ中央にはパソコンのような大型17インチタッチスクリーンモニターを装備し、各種情報機能を集約。インターネットに常時ワイヤレス接続できる3Gサービスも展開する。

ユニークなのは荷室に設けられ補助シート。大人5名に加えて、子ども2名の最大7名が乗車できる。60対40分割で倒せるリアシートや床下のサブトランクなど、機能性も高い。

テスラ社は「1回の充電にかかるコストは約4ドル(約396円)。ガソリンの価格が1ガロン1ドル(リッター約26円)に下がったとしても、EVはコスト面で対抗できる」と自信を見せる。

モデルSは2011年夏に生産が始まり、年産2万台規模を計画。価格は5万7400ドル(約568万円)からを予定しているが、米政府による7500ドル(約74万円)の補助金が受けられるため、4万9900ドル(約494万円)まで下がる。これはロードスターの半額以下という競争力のある設定。右ハンドルや4WDも用意し、テスラ社はEVの普及に向けて一気に攻勢に出る構えだ。



オリジナルとは云っても、マセラティ・グランツーリスモやジャガーXFを彷彿とさせるデザインですね。
このクオリティで500万円で売ったら元が取れない気もしますが…w


Posted at 2009/03/29 00:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月28日 イイね!

筑波山哨戒

筑波山哨戒今日はもみもm琉祁さんのお山の哨戒について行ってみました。

リトバス記事を書いていたら、「光の速さで来い!」と連絡があったので、即座に準備して琉祁邸へ出発。
千葉~土浦まで二時間掛けて到着した後、ゴニョゴニョしてから哨戒開始。

これまで筑波山は何度も話題に出したものの、行った事が無かったので、今回が初の走行。
生まれ変わった足の動きを見るのにも、良い機会になりました。

現地に着いてみると、本気組がチラホラ。
ツーリング程度に哨戒+テストラン1回(ぁ
純正の時に感じられた不安は解消しており、余裕をかなーり残している印象を受けましたZE!(ニヨニヨ
一気にクルマ側=32Rが進化していったので、これからはドライバー側=へなちょこがスキル↑していかなくては…。

帰りにスタートダッシュを試してみたところ、だらしなく空転を続ける領域でもしっかりと路面を捉えて前に進んでくれました♪
新品ハイグリップタイヤって素晴らしい…。



【琉祁さんドライビング】
筑波山の本線を走っている時は、リズム良く愉しそうに走っているのが後ろからでも分かりましたよんw
ただ、帰りの裏コースの流し方は流石に怖かったぜよ…(冷汗
ペースこそついていけるものの、対向車が来たら即衝突の一本道はマジでヒヤヒヤもんでした。
※琉祁さんの志向を考慮して、画像は加工処理済みにしてあります。
Posted at 2009/03/28 23:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月27日 イイね!

お前、タイムリープしてね?

お前、タイムリープしてね?タイトルは「劇場アニメ版ときかけ」からww

昨日の記事から夜に目が覚めることもなく、朝日が昇ってしまいました。
という訳で今から徘徊したいと思いまする(遅


画像はリトバス尽くし♪
手前からクリアファイル、フィギュア+特典、ェロいノベルスww

フィギュアは昨日のアキバメイトにて迎え入れたもの
右側に、ネコミミ鈴とまったりクド(特典)が居ます♪

後ろのノベルスは…ちょっとハーヴェスト自重しようかww
第1巻のクド編でほとんど×××だった内容にクレームと感謝のコメントを捧げます(ぇ

手前のクリアファイルは偶然にも虎穴で発見したもの。
ェロいノベルス最新刊を買ったら、特典として貰えました。
(※ェロくないEXノベルスでも付いてくるそうです)
先着制なので、クド好きは絶対に手に入れるべし!!ww


さて、徘徊と今日の準備をするか…
Posted at 2009/03/28 10:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月27日 イイね!

また忙しい一日

また忙しい一日今日は32Rで、200km以上を走って所用をこなしました。
本当はそこまで走る予定は無かったのですが…(汗


先ず最初は今日発の「リトバスフィギュア」の箱買いをする為に千葉メイトへ。
しかし入荷していないとのことorz
早速、一日の予定を崩されてしまったウチにアキバの磁力が…w

帰宅してから、ペヤングマンさんから借りていたジャッキやリジットラックを返しに移動。
ピカピカなFCの整備をしているペヤングマンさんに返却→その場でダベり。

そこから佐原までプーンww
あるモノを仕入れた後、ガッコへ行き、先日の暴挙を謝罪。
すぐに和解し、各先生方にこれまでの感謝の意を表してから成田脱出。

甲斐性も無くアキバの引力に引き寄せられ、UDX到着。
アキバメイトにて、リトバスフィギュアBOXを迎え入れ、即撤収。
渋滞地獄のトラップに掛かり雨にも降られて帰宅、今に至る。


変更後の足回りとイレブンでのロングドライブでしたが、特に問題は無かったです。
ただ同時に行った「フロントパイプのセンサー穴埋め」影響でアイドリングが微妙ww


コメント返信が遅れててすいません…。
ちょっと休憩してから徘徊しますーzzz
Posted at 2009/03/27 18:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation