• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

4コマ大ヒット!

4コマ大ヒット!原作が4コマ漫画+京都アニメーションは、超絶ヒットするのですね。
「らき☆すた」と「けいおん!」がこの条件に当て嵌まります。
んで、作中に登場する関連グッズも、アニメが始まった瞬間↑↑↑に。

けいおん!は、とにかく澪人気が凄まじく昨晩の回は悶絶モノだったともw
澪が使用しているベースの本物も、いきなり発注数が急増したとのこと。
(でも唯が使用してるギターは高価過ぎて手が出せないのか特に伸びず)

今日ガッコで友人とゴニョっていると、今後放送される「かなめも」や「GA」はどうなるのか?という話題に。
かなめもだと、いきなり新聞配達のバイト希望者が急増したり…
GAだと、いきなり美術専攻クラスへの希望者が急増したり…

個人的にはOVAとしてリリースされた「ゆるめいつ」が地上波に来て欲しかったりもしますがw


画像は以前のけいおん!記事にて載せたもの。
親に再確認をとったところ、ウチのは澪が使用してるフェンダージャパン・JB62ではなく、フェンダー(本家=USA)のジャズベースであることが判明。
この話題を持ち出してみたら、「10万ちょっとで買える代物じゃない!」と一喝されてしまいましたw
その後は両者の違いに関してヲタ談義に発展…たぶん、ウチがクルマを語る時も同じだろうなww
Posted at 2009/04/25 00:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月24日 イイね!

金曜活動記

金曜活動記←この車高をなんとかせねば…(汗

さて今週はガッコに織戸学が突然現れたり、ケーターハムスタッフの方が現れたり(ちょこっとダベり)してましたが、まったく記事にしておりませんですたorz
※その間、ウチはひたすら溶接/塗装を繰り返し。


【先週金曜のログ】
・ガッコが休みだったので、夕方まで待機
・霧雨が降る中、Aに凸
・目的は天神乱漫のパンフ@無料配布
・しかし、「時間ピッタリ組」だったウチは前倒し配布の罠にorz
・諦め切れないので即座に新宿の祖父へ
・新宿祖父でも前倒しだったが、ギリセーフ!
・というワケで、Aに32Rを停めてましたが本人はほぼ不在w

・Aを出る頃には霧雨も止み、路面乾燥を予測して湾岸ミッドナイト実行へ
・まくぱぁまで戻り、時が来るまで待機
・ちょww定例オフに人集まり杉ww
・内訳=痛車35台以上(千葉痛連、大黒から来た組等)、ロードスター10台以上
・うん、名刺は渡し忘れたんだ!
・暫くすると、かつてパーキングサロンで見掛けたS30Z顔の180SXがキタ――!
・マイカさんと共にオーナーとダベりTIME♪

・日付が変わったので、いよいよ湾岸ミッドナイト決行
・勿論、ETC割引をフルに発揮させるのが狙いw
・まくぱぁ→C1→新環状→C1→新環状
・辰巳PAにて休憩しようとしたら、アタッカーの方々がいっぱい
・偶然にもお月見さんと初遭遇♪
・少しダベった後、湾岸へ
・湾岸ゴーストロード現象発生(ショボーン
・初大黒PAするも、本気組は0でオーディオ族が爆音全開
・すぐに引き返し、また辰巳PAへ
・再びダベり

・時間も深夜のおやつ時になってきたのでメインディッシュの海道へ
・海底トンネルでウォームアップがてらにフラットアウト→いやぁ、先が左コーナーだと怖いね(冷汗
海道到着、準備万全、いざ!
フラットアウト――――ッ!!!

・あっという間に中間地点の海蛍到着
・ここにも本気組は居ないorz
・日が昇る前に帰りたかったので戻る
・32R消失
・大焦り、血の気が失せる
・よく見たら駐車場違いだった(ホッ
・エンジンルームから音がしてたのに気付いて、そこでチェック
・バッテリーの固定ボルトが消えてるっー!バッテリーぷらんぷらんっー!!(危
・応急処置完了

・海蛍から自宅までは正にゴーストロード
・そこで急遽、加速スレも決行
・測定場所は自宅の庭と言い張っておくw
・東海遠征よりも遅く帰宅


C1、新環状、湾岸と横羽線を除いて首都高制覇チックなことをした為、一日の走行距離が300㌔を越えてました。
それでも目盛り二つ分しか減らなかったので、燃費はリッター8kぐらい。
ただ、オイルは東海遠征からそのままなので真っ黒に。

本気組がほぼ0に近く、全盛期に比べるとかなり衰退してる印象。
ヤル気の外観でもゆったり流してるマシンがぽつぽつ居たぐらいで、湾岸に至ってはチューンドカーすら現れず。
「なにか速いのが来た!」とバックミラーを見て期待するも、タクシー弾幕だったりw
※代わりに何処へ行ってもタクシーが飛ばしてましたww


死に物狂いの最高速度トライは、32Rのギヤ比(クロス寄り)に阻まれ終了。
公表はしませんが、御船さんの70スープラには及ばない結果に。
仮にファイナル変更を行っても出力的に辛そうですね。

急遽行った加速スレは、ヘタレなウチの運転でおよそ4.5秒(手動計測)
上手い人であれば4秒前半がイケたと思われます。
それでも海外仕様のランエボやインプに及ばない~(嘆




とまぁ、こんな感じの金曜でした。

また機会があったら、行ってみるとしますかね。
海道は除いて(ぇ
Posted at 2009/04/24 21:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月23日 イイね!

ぅおぃ!

ぅおぃ!結局、(先週の)金曜のまとめ記事書かないまま(今週の)金曜になっちまったorz

東海遠征ほどでもないから、すぐに書けますが…。
気分が向いたらっと放置した結果がコレだよ!

さて、GM…じゃないGWの予定をどうするべきか?
特に5月5日が問題。

筑波の地にて古き良きクルマたちに誘われるか、外してはならない即売イベントにて被弾するか、いっそドリパのトイプラで死亡するか…

このうち東京ドリパの選択肢は、画像の>ω<が主な原因でつorz
Posted at 2009/04/24 00:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月22日 イイね!

攻走動画

キレた走りで限界寸前まで攻める(台頭するハズだった)W2Lマシン=F2キットカーの熱い走りをおさめた動画をうp。


その中でも、ルノークリオMAXIを駆るジャン・ラニョッティ氏とプジョー306MAXIを駆るジル・パニッツィ氏の走りは過激でした。


「フランスのドリフトキング」とも呼ばれるラニョッティ氏の走りは、正に速いドリフト或いはサイドターンのお手本のよう♪

何度も後輪を浮かせながらすっ飛んでいく姿は驚異的でした!


F2キットカーは前輪駆動だからと云って、後輪に手抜きをするとこんな事に…w


このクルマも頑張ってます!

…とっても目が厳ついww


最後に、日本の狭い峠でも熱い走りを見せてる動画を一つ

若き日の谷口信輝選手の峠走りです。
基本的にドリフト動画ですが、前半のグリップは流石に速いですね。
Posted at 2009/04/22 23:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年04月20日 イイね!

うぬぬ…

うぬぬ…マイカさんが以前乗っていたフィアット・プントから始まった、ウチの欧州ホットハッチ熱。

←どうもこの獅子が気になってしまいます…w

先日(金曜)の首都高巡りを行った時に、「獰猛なパワーで強引に走っていく32R」と対照的なクルマで攻めてみたいと走行中に考えてしまいました。
これまでマイカさんのプント、ロードスター、琉祁さんのハチロクと好印象を受けてきたジャンルだけに、興味が無いワケありませんw

プジョーはこれまでだと、親知人の方の206RCのアタック同乗走行等を体感してきましたが、本命としては「パワーではなく軽さで勝負!」のホットハッチである106ラリー。
特に快適装備が一切、存在しないとされるフェーズⅠにニヨニヨしてます。


空吹かしとサーキットラン


Rでは四苦八苦しそうな狭いワインディングロードでも軽快に駆け抜けられそうです♪


他に、この手の欧州ホットハッチで愉しいクルマも気になったり…。
Posted at 2009/04/21 01:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 6 78 910 11
12 13 1415 16 17 18
19 2021 22 23 2425
26 27 28 29 30  

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation