• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

ようやく書きますww

ようやく書きますww1週間経ってから、遠征記事とかもうね(ry


【3日(金)】
・遠征仕様に室内を仕上げてからアキバ入り
・朝10時に乗り込むも特に何も無し
・巨大バーガー「アキバーガー」を食べつつ、PSPでみんカラ更新
・この誘惑だらけの街に半日居て、被弾しないワケがないw
・午後4時頃、琉祁さんらと合流
・暫くしてみくしの方とも合流し、依頼ステ施工
・琉祁さんマックトライww
・琉祁さん爆死www
・午後11時、wordyさんが助手席に乗りスタート

【4日(土)】
・「WRCの歩み」を上映しながら順調に進む
・浜NAK湖にて仮眠
・マズい朝食の後、再スタート
・ゲートオープン間際にポートメッセなごや着
・ECSD突撃開始
・全車撮影完了するも動画は限界orz
・雨も降ってきて、昼食場所に向けて移動
・久々の名古屋走り体験に一同ビビりまくりw
・某ヴィッツに至ってはCG挙動まで繰り出してきて(ry
・喫茶ラディッシュにて昼食
・この場所が分かった人は「どうラー」ww
・やる事が無くなったので刈谷PAに向かう
・名古屋市内でとにかく迷う
・迷った時こそPSPナビ
・ようやっと高速に乗り環状線で渋滞スキーになる
・明るいうちに刈谷PA着→仮眠
・寝付けず、PA内にある風呂へ…ホントにPAかココ?w
・雨が上がりかけの頃にマイカさんら到着
・αロメオを視姦初めて見る
・アキラ屋さんに初めて会い、クルマ談義w
・予想以上の参加者の多さにビックリ!
・皆さん当日はお疲れ様でした!
・明日の体力温存を考慮して、日付が変わる前に離脱
・この結果、離脱後に参加された方々とはお会い出来ず…
・本当にすいませんでした(ペコッ

【5日(日)】
・デトマソさんに先導してもらい、デトマソ宅へ
・皆さん、お急ぎですね(ぇ
・到着した後、デトマソさんとみくしの方はオールナイト逝き
・即睡眠
・起床してから全員起きるまで、寝ては起きを繰り返す
・大須へ向けて出発
・真万八着、難所をgdgdになりつつも突破
・やはり真万八は超空間だ…w
・よつぽーさんも到着し、東西の絵描き集結が実現(何
・ダベってから警部を皮切りに大須散策
・当然、被弾しましたとも!ww
・おやつ時になって万八へ戻ると、更に超空間がww
・日が落ちるまでダベり
・復路スタート直後、またしても名古屋市内で迷うことに
・迷った時こそPSPナビ
・デトマソさん、苦労かけてすいませんでした(ペコッ
・復路の高速では「千年女優」を上映しながら順調に進む
・上郷SAにてお土産購入
※実はこの時、伊勢湾刈谷PAにあの御方が居たという…orz
・途中から頭痛始まる
・日本平PAにて、二次会に向けて琉祁さんら「横浜巡り組」と別れる
・頭痛フルブーストの為、予想以上のストップ
・日付が変わる頃、再スタート

【6日(月)】
・僅か1時間弱で東名終わり
・3号渋谷線通行止め→東京都内彷徨
・何とかC1に乗り、二次会スタート(ぁ
・今まで行かなかった海底トンネルでもフラtt
・深夜4時前、無事に帰宅


見辛い箇条書きになってしまいましたが、今年はこんな感じでした。
今年の仕様はこちら
Posted at 2009/04/13 00:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月12日 イイね!

馬があっても

ちょっと起きてたんでネタ投下

闘牛が大出力を得てても、人間のパワーで抑えられるものなんですね!
ウチならクラインヴァーゲンでも止める自信ありませんが…ww


マッチョマンvsランボルギーニ


序盤のムルシエラゴLP640(R-GTでは?)は、クラッチの繋ぎが難しかったのかどうかは分からないものの、マッチョマン勝利。
続いて現れたディアブロ(恐らくGT)では、1速フルスロットルをするもののマッチョマン勝利。

対戦したランボルギーニは共に500psオーバーの猛牛で、人の底力を見せ付けられますた(唖然


なんか八百長臭い感もありますが…w
Posted at 2009/04/12 00:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年04月11日 イイね!

ぬむい

ぬむい新たにガッコが始まって気を引き締めていきたいトコなんですが、3月中にノンストップで突っ走った挙句、東海遠征に挑んだ疲れが響いていて―――

四六時中、眠いです

PCを立ち上げても軽く徘徊したらすぐに閉じたり、見るべき深夜アニメをいくつか見逃したり…orz
ウチの意識に反して、常に眠気が襲ってきます。

まだ東海遠征記事とか近況とかクルマ関連記事とかネタだらけなんですけども、その膨大なネタを前に寝てる状況です(ぇww
さてさて、体はいつになったら春の目覚めを迎えることやら…



ぁ、二級整備士資格受かってました。
(ガッコが始まる前にガソリン・ジーゼル共に結果が判明)

これで知識だけは二級整備士です(爆ww
Posted at 2009/04/11 22:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月09日 イイね!

生存報告

生存報告ガッコ生活が再びスタートして、同時に健康的生活も再始動してしまったようなので、更新が途絶えてしまってました。

色々とありますが、土日に落ち着いてから書こうかと思っております。
トクニヤマシイコトハアリマセンヨ?
Posted at 2009/04/09 21:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月07日 イイね!

ちっくしょ~www

ちっくしょ~www一通り、録り溜めたアニメを消化しましたが…

←なんだかんだで一番注目してしまった「けいおん!」

実力派の京アニが担当しているだけに、ほのぼの展開も面白いですね。
ただ、実際に音楽やってたウチからすれば、ツッ込みドコが(ry
そして何よりも、見終わってから「音楽やりたい症候群」が再発してしまったというのがww

その後のアニメは別記事にてまとめる予定ですが、終わった瞬間に部屋移ってすぐにフェンダーベースを弾き倒してました。
本来はドラムなのですが、事情あってドラムが無いのでベースに朝鮮!
勿論、アンプに繋いで音量は32R以上の大きさに設定!


んで、30分後、見事に挫折しました(早っww


※ここからは趣味の領域でつ※
アニメ内で云われた「ジ」で始まるギタリストたち。

Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリクス)

この神曲「Purple Haze」でも知られるジミ・ヘンドリクスは、かなりキレたパフォーマンスをすることでも有名で、特に「歯でギターを鳴らす」姿が印象的でした。

Jimmy Page(ジミー・ペイジ)

ジミー・ペイジのみならずこのレッド・ツェッペリンというバンド自体が伝説の存在です。
イギリス三大ギタリストの一人にも数えられるペイジのギター、26インチバスドラを使い強烈なパワーを発するボーナムのドラム、真似出来ない魂の咆哮が響くプラントのボーカル…正に一世を風靡したバンドでした。
移民の歌(Immigrant Song)が最も有名ですが、特に勢いが感じられた70年のライブから一曲。

Jeff Beck(ジェフ・ベック)

イギリス三大ギタリストの一人にして、絶大な支持を受ける神様。同名のアニメでもその存在を知っている方はいると思われます。
澪に「渋いね~」と言われてますが、この時代は多くのギタリストがベックに憧れを抱いていました。
個人的にはフュージョンチックになる前の「Jeff Beck Group」の時代が好きだったんですが、世間でウケたのはこのフュージョン期でしょう。


また、澪・律・紬が演奏を披露するシーンでは、その構成から「ELPトリオスタイル」でやればいいではないかと考えたりもしましたがw
ELPトリオスタイルとは、キーボード・ベース・ドラムの構成で、ギターが存在しないバンドの形式の一つです。

ELP=Emerson,Lake&Palmer(エマーソン、レイク&パーマー)

このスタイルの頂点はやはりELP自身で、その完成度の高さから人気を博しました。
動画の曲はアーロン・コープランドの曲をアレンジしており、有名ドコとしてはムソルグスキーの「展覧会の絵」をアレンジしました。
(ムソルグスキーの展覧会の絵は無名だったが、ELPのアレンジによって世間に知られたという逸話もある)

UK(ユーケイ)

ちょっとマニアックな方向で後期UKをうpしてみました。
そもそも4人メンバーだったUKはメンバーの分裂により、ELPトリオスタイルになりました。
3人ともかなりの実力者で、このバンドもコアなファンを獲得しています。


けいおん、今後の展開が楽しみな作品になりますたww
Posted at 2009/04/08 01:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 6 78 910 11
12 13 1415 16 17 18
19 2021 22 23 2425
26 27 28 29 30  

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation