• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

気付けば、今年も残り3ヶ月

気付けば、今年も残り3ヶ月まもなく10月ですね、煙草を買い込むラストチャンスですよぅ(ぉww

節約生活をしているにも関わらずマイナス決算なウチですが、来月はMSJ(第1週)・痛Gふぇす(第2週)・筑波凸(第4週)とイベントだらけです(汗


さて、今日からフランスにて「パリ・モーターショー2010」が開幕しました。
(プレスデー:9月30日~10月1日、一般公開日:10月2日~17日)

雨ばっかりな上に極貧で32Rも動かせないウチの日常ログよりも面白そうなコンセプトカーが多いので、いくつか取り上げていく予定です。


画像はワールドプレミアの「アウディ・クワトロ・コンセプト」

アウディR8のデザインイメージを活かしながら、往年の“スポーツ・クワトロ(S1)”を復活させました。
フロント周りは現代アウディらしくもあり、どことなく三菱テイストも漂ってきますが、リヤ周りは完全に初代クワトロへのオマージュですね。

TTRSの2.5リッター直5ターボをスープアップして408ps/48.9kgmとし、それを1.3tフラットのボディに搭載した4WDスポーツ。
スポーツクワトロを意識してか、シャシーはベースとなるRS5のホイールベースを150mm短縮したものを使用しています。
ただ、スポーツクワトロの筈なのに、テールランプは前期市販モデルイメージなのは何故?


ネタでいいから、パイクスピーク仕様(S2)を製作して欲しいところですw
Posted at 2010/09/30 23:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年09月28日 イイね!

日産・ヴァンガード

日産・ヴァンガードトヨタじゃないよ、トヨタじゃないんですy(ry

amuseのフルエアロが美しかったり、トップシークレットのエアロが渋かったりと、徐々に各チューナーがフルエアロキットを販売してきているZ34。

←しかしやはり“芸術家集団”ことAbflugは、魅せてきましたね♪

ヴァンガード(Vanguard)とは、このフルエアロキットの名称です。
Z34に興味の無いAbflugファンでも、装着しているホイールがリニューアルされた「Prism」と聞けばそそられるのではないでしょうか?
テーマは「Adult&Urban」――ヤンチャ過ぎずに綺麗にフォルムをまとめています。






某氏、釣れるかなぁw
Posted at 2010/09/28 22:19:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年09月27日 イイね!

音楽とか…

音楽とか…クルマ関連の話を同世代の方とすると、一般~マニアックまで幅広く対応できて、ヲタ方面だと一般~ちょいマニアックまで対応することができますが…

音楽だと今まで話の合ったことがある方がいないというw

時々、最近のJ-POPやアニソンの話をブログで目にしますが、ほとんどついていけません。
会社の付き合いでカラオケに行っても、4時間通して知っている曲は童謡か演歌だけw
アニソンもほとんど気にしてないせいか、ちゃんと歌詞が分かるのはほんの一握りです。


では主に何を聞いているのかというと、70年代プログレッシブ・ロック
ブリティッシュ・ロックであればまだ話せる方も居ましたが、イタリアン・プログレは壊滅的でしたw

過去にウチのブログでも、大御所バンドのライブ(イタリアンプログレばっかり)の記事を書いたことがありましたが、会場を見渡してみると渋いオッサンばかりで同世代はゼロ。
バンドをやっていた時でもメジャー路線ではなくプログレ寄り(というより、今考えてみればフュージョンだった)のスタイルを貫いていたせいか、他のメンバーがついていけなくなったりしてました。







↑の動画の他にも、色々と聞いてます。
ただ、あまりにもマイナーなのか、動画も存在しなければググっても出てこないバンドもありますw


あとは、J・S・バッハの平均律クラヴィーア曲集を32Rの車内で聞いてたり(ぇ
Posted at 2010/09/27 21:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年09月26日 イイね!

MARUSSIA

MARUSSIA今月より生産が開始されたロシア初のスーパーカー、マルシャB1/B2。

これまでロシア車といえば、アフトヴァズのように化石のような新型車ばかりのイメージがありました。
しかし今回の新興メーカー:マルシャは、流線型のフォルムと欧州スーパーカーを手本にデザインされており、ニコライ・フォメンコ氏の協力もあって高パフォーマンスも備えています。

この類のスーパーカー市場は今や500ps~の規格外パワー戦争状態ですが、マルシャはコスワース製の3.5リッターV6をミドシップマウントし、車重も1100kg程度に抑えた仕様とのこと。
価格も1000万+αぐらいとまずまず抑えた設定です。

B1とB2はデザインが異なる以外はほとんど共通で、幅広く富裕層受けを狙っているようですね。
しかし未来的なエクステリアに対して、どこか古臭いインテリアはまだ改善の余地アリかな?

4年後には年産1万台を掲げていますが、ハンドメイドのミドルクラススーパーカーなので半分でも到達すれば大成功だと思われます。
コンセプトがよく出来ているので、パワー戦争の潮流に巻き込まれずに軽量なホットモデルが出るのを期待したいところです。



そういえば、自称ロシア初のスーパーカー=ロシア版三菱GTOのレボルトはどうなったんだか…?
Posted at 2010/09/27 02:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年09月26日 イイね!

ALL ODDS NATIONALS in お台場~!

ALL ODDS NATIONALS in お台場~!・・に強烈に行きたかったけど、現在一文無しorz

なので、三週連続の重要機密なう。
Posted at 2010/09/26 14:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
1213 1415 16 17 18
1920 21 22 2324 25
26 27 2829 30  

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation