• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

影ながら告知 再

影ながら告知 再先日の東海走行会の告知ですが、より多くの方に参加して頂きたいということで、開催日時を変更するかもしれないとのこと。

これでウチも参加出来そうな感じになってきました!!


以下、コピペ

-------------------------------------------------------------

開催日時

5月14日土曜日
   or
5月21日土曜日


開催場所
美浜サーキット
HP↓
http://mihama-ck.com/

時間
1日コース専有貸切  時間9:00~17:00


貸切に当たっての料金が
施設利用金 50万円
計測管理代 2万円
計測器  各車800円

52万円+計測器(参加台数×800円) の料金となります

参加者数によって大きく値段が変わってくるので
ある程度の参加者がいると安く収まるということになります

-------------------------------------------------------------
Posted at 2011/03/03 22:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月02日 イイね!

シャシダイバトルオフ会 in SABかしわ沼南

シャシダイバトルオフ会 in SABかしわ沼南或る寒空の晴れた日のこと―――

一台、また一台と会場に集う猛者たち―――

秘めたるポテンシャルを解き放つまで暫しの空白―――

誰よりも速く走りたい?―――

そんな考えはどこか遠くに置き忘れてきたさ―――

今はただ、その一瞬に全てを注ぎ込む―――

"シャシダイ"に人生を賭けた漢たちの伝説が幕を開ける!―――


SABかしわ沼南・シャシダイバトルの始まりだ!!


First Challenger : fujisuke's BNR32


Second Challenger : K66's ER34


Third Challenger : Sasukehana's GC8


Forth Challenger : Mitsu-R's BNR32


Fifth Challenger : Ninotan's BNR32


Sixth Challenger : hiro@R's BNR32


Seventh Challenger : Kinjyo_no_Ojisan's FD2


Eighth Challenger : Raisin's BB4


Last Challenger : Rh_Minus's BNR34




さて、ネタ風味も疲れたのでここから普通に当日レポをww

先週の土曜日にSABかしわ沼南でシャシダイバトルメインの千葉北オフ会へ行ってきました。
SABかしわ沼南は昨年頭の「ぱわちぇきオフ」以来で、シャシダイで盛り上がった当時の記憶が蘇ってきました…まぁ、終わりの方に見学に行っただけでしたが。

R16でしっかり暖機を行った後、SABに到着してみると千葉北愛好会の方々を発見。
皆さんと楽しくダベっていると、Rhマイナスさんからゲートサウンドのお誘いが♪

初めてビッグシングルの34Rに乗せて貰いましたが、高回転からの鋭い伸びに思考が停止しっ放しww
加速よりも更に驚いたのが、恐ろしいほどに効くブレーキ!
ブレーキを掛けると前に吹っ飛びそうなぐらいの強烈な減速Gが体に掛かり、感動しました!
やはりFSWを全開で駆け抜けるトップクラスのマシンのブレーキ性能は凄いです…(汗
乗った後に自分のクルマに乗ると、ブレーキが効かなさ過ぎて恐怖を覚えましたょ。


時間はすぐに過ぎて、いよいよシャシダイ計測開始。
ウチとしてはトップシークレットを除けば、ガッコ以来のシャシダイ計測になりました。

各自の結果はそれぞれのブログにあるかと思いますが、全体的には予想を下回る方が多かったようです。
ウチも昨年はエンジン・ミッションと立て続けにブローし、暫くの間は慣らし運転だった為、「400psに入っていれば十分」と思って臨みました。


その結果は…




468.6ps/7100rpm
53.2Kgm(参考値)


全体の4番目に計測したウチの32Rは、Rhマイナスさんに次いで2番手の記録をマーク♪

純正タービン・ブーストアップ仕様ということを考えると、かなりの好記録だと思われます。
ブーストはHiモードで1.15kで、オーバーシュートでも1.2kに抑えられています。
ただ、ウチの場合は馬力よりもトルクを重視し、パワー/トルクカーブの曲線がいかに段付かずに記録されているかも重視しているので、ところどころで段付きが見られたのは残念に思いました。


馬力こそまったくRhマイナスさんに及ばなかったものの、今回ウチのが一番だったことがあります!

それは『乗り辛さ』です(爆www

シャシダイで計測に入るまでに、SABの整備士がエンストしまくってました。
以前、アライメント測定でktsに持ち込んだ時も、同じくエンストの嵐w
ウチにとっては、初のメタルツインプレートなのでこれが基準となってしまってますが、他の参加者の方はエンストも無く、すんなりと乗れてました。

>そんなツインプレートで大丈夫か?
>大丈夫だ、問題ない。





D:Aさんのスイーツ(↑画像)を堪能して、目の前で繰り広げられる熱い戦いシャシダイ計測を見ながら盛り上がっていると、あっという間に時間になってしまいました。
全てのシャシダイ計測が終わって、皆さんはこれにて解散ということで一斉に帰宅したので、ウチだけポツンとSABに残ってしまいました。
そのすぐ後にSABの閉店時間となったので、ウチもゆっくり帰ることに。

「珍走なんて怖くて出来ないですねー。ほとんど左車線でゆっくりですよー。」
と、超安全運転(?)で走って帰りましたが、どうやらその後に楽しい二次会が某筒で行われたらしい…。
今度は12日辺りに、ご一緒したいところです!


SABかしわ沼南 シャシダイバトルオフ part1
SABかしわ沼南 シャシダイバトルオフ part2
SABかしわ沼南 シャシダイバトルオフ part3 





――結果には468.6psとありましたが、別表の回転数毎の出力表を見てみると、最後のアクセルオフの瞬間を記録していたらしい…。
実際には465.5ps/6700rpmだったので、fujisukeさんに次いで3番手の記録でした。
それでも十分過ぎるほどの記録だったので大満足ですけどね♪
Posted at 2011/03/03 00:22:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月02日 イイね!

影ながら告知

影ながら告知一昨年の12月上旬にMLSにて開催された東海走行会ですが、遂に一年以上の沈黙を破って復活しました!
前回のMLS(画像)では半日+計測無しで行われましたが、今回の美浜は一日+計測込みという豪華仕様(ぇとのこと!

最近ウチも気になりつつある美浜サーキットですが、カート基準で設計されたコースのせいか、エスケープゾーン少な目なスリリングなミニサーキットといった感じですね~。
場所は知多半島の先っぽの方(美浜=not千葉ww)なので、関東からはちょっと遠めですが、知多半島の名所を巡りつつサーキットを走るのもアリかと。


以下、関連URLよりコピペ

-------------------------------------------------------------

開催日時
5月14日土曜日

開催場所
美浜サーキット
HP↓
http://mihama-ck.com/

時間
1日コース専有貸切  時間9:00~17:00


貸切に当たっての料金が
施設利用金 50万円
計測管理代 2万円
計測器  各車800円

52万円+計測器(参加台数×800円) の料金となります

参加者数によって大きく値段が変わってくるので
ある程度の参加者がいると安く収まるということになります

-------------------------------------------------------------


前回のMLSでは全27台が出走しましたが、今回は目標を40台越えとしているようです。
丸一日貸し切りなので、ゆったりと楽しんで走るも良し、タイムを狙って攻め込むも良し、ピットでワイワイダベる(但し、マナー違反は×)も良しと賑やかな一日になりそうですね。




で、告知しているウチですが…

参加できませんorz

まだ二ヶ月以上先のことですが、5月14日にはドンピシャで親戚の結婚式ががが(涙
という訳で悔しいですが、今回の東海走行会の参加はお預け。


参加される皆さんは、一日楽しんできて下さ~い!
Posted at 2011/03/02 21:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 345
6789 1011 12
13 141516 1718 19
202122 23 2425 26
2728 29 3031  

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation