• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

ECSD2011 スカイライン編

ECSD2011 スカイライン編…を予定していましたが、思いの他画像が多くなってしまったのでリンクだけ貼ります。

【ECSD2011 スカイライン編】
part1
part2
part3
part4



この他に実はあと2台スカイラインが居ましたが、それは他のチューニングカー紹介の機会に。
(※キリのイイとこで切ったら、こうなったww)


細かな説明等は、詳細レポの時に上げておきます。
Posted at 2011/04/18 23:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月14日 イイね!

初登校の記録

初登校の記録もう二週間近く前になってしまいましたが、4/2のお話。

今年のECSDは何故か土曜の開催時刻が正午だった為、午前中は別の場所へ行くことを思い付きました。
最初に候補に挙がったのは知多半島方面でしたが、東海走行会の参加もあったので今回は見送り。
考えていると「新年度」という言葉が頭に浮かんだので…

「そうだ、登校しよう!」

という訳で、けいおん!の聖地として知られる豊郷小学校を初めて訪れてみました。


噴水前広場。とても小学校とは思えない綺麗な造り。


音楽室。他の登校者にはギターをしょってくる人がチラホラ。


音楽準備室内の黒板。話題は震災の事よりも連載復活の方になってました。


けいおん!の劇中に登場するケーキセット。何も知らない人は食べそうw


講堂。二階建ての造りになってました。


ありがとウサg(ry


豊郷小学校周辺も、けいおん!で町おこしをしているようですw



駐車場には痛車は居ないに等しいくらいで、普通に“町の憩いの場”といった雰囲気がありました。

暫く校内を歩いていると、けいおん!カフェなるものが開店時間を迎えたようなので遅めの朝食。
カレーのちライス…ええ、何の変哲も無いカレーライスでしたww

世間から注目を集めるようになった影響か、駐車場監視の町のおじさんが居たので、噴水前記念撮影は自粛して、その場を後にしました。


それから程なく、ポートメッセなごやへ到着。
ECSDに関しては別記事にして、この辺で。
Posted at 2011/04/14 22:16:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月12日 イイね!

桜×32GT-R

桜×32GT-R昨年、一昨年と撮っている「桜と32R」の写真ですが、改めて過去ログを見てみると、驚くほどに構図が一致しててビックリw

昨年はこのカットを撮ってから車検→大手術へと流れていった思い出深い日です。
今年は違った意味で色々と気持ちの切替をしていきたいと感じた日でしたね。









さて、寝ますか。
Posted at 2011/04/12 23:09:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2011年04月11日 イイね!

よつのは

よつのはのんさんかわいいよのんさん

なんか二年前にも同じ感じのフリで入ったようなww



昨日はニューチンクェのツインエアーの試乗目的で、ディーラーを訪れてみました。
ところが震災の影響からか、まだ展示車も届いてないらしくションボリ…。

試乗できるラインナップを伺ってみたところ、なんと「Quadrifoglio Verde」のMiToの試乗車があるとか!
発売前のMiToを試乗させてくれたトコだけに、やってくれますな♪






緑色のクローバー…ではなく緑色のヴィスコンティ家の紋章のついたQVのエクステリアは、攻撃的でスポーティというよりも落ち着いて洗練されたまとめ方がなされている印象を受けました。



インテリアは欧州高級車ではお馴染みのポルトローナ・フラウ製レザーシートですが、やはり「スポーツ<ラグジュアリー」の傾向からかホールド性はイマイチのまま。
他にはBOSEスピーカーにオートエアコン、電動ミラー(初期のMiToは手動格納)と装備も充実してきましたね。


エンジンはマイチェンを受けてリニューアルしたMultiAir1.4リッター直4ターボ。
馬力もトルクも総じて向上しているQVは、前回のMiTo同様に下の太さから終始乗り易かったです。
ただ、QVにはCR-Zと同じくアイドリングストップシステム(スタート&ストップ機能)が付いていて、ATならまだしも6速MTしか存在しないQVでは一瞬「エンストしたか?!」と勘違いしてしまいますw


今回同乗した営業マンの方はよっぽどDNAモードを売り込みたかったのか、最初はNモードで走るよう強要してきたのでしぶしぶNモードでスタート。
性能からすれば「ノーマルのMiToのDモード並だ」と言ってましたが、やはり電スロの制御が掛かっているせいか不自然にレスポンスが悪くて微妙でした…。
(※現行のレガシィB4の電スロに似たような鈍いフィーリング)

Dモードに変更してからがいよいよ本題!
変更した瞬間に気持ち良く吹け上がるようになり、同時にステアフィールと路面からのインフォメーションがガラッと変わり、グイグイ伸びる愉しいホットハッチの姿に♪
どことなく卑猥な(ぇシフトもショートストローク過ぎないので、高速ツーリングを楽しむにはもってこいです。

ショートコースでの試乗だった為、3速からの引っ張りしか出来ませんでしたが、不安要素を感じさせない加速感は病み付きになってしまいそうです。
試乗した中の人が暴力的な加速に慣れてしまってるせいか、ホントはそこまで凄い加速力とも思ってないですけどね(ぉ


今回はツインエアーの試乗を考慮してハチオプで凸した分、QVのトルクフルな走りが楽しめました!
但し、アクセルレスポンスに限って言えば「40psちょいしかないハチオプ>MiToQVのNモード」ってコトも分かりましたww

次こそはツインエアーかな?
Posted at 2011/04/11 21:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月10日 イイね!

気が付けば一週間経っている…

気が付けば一週間経っている…書こうと思って書けぬまま気付くと一週間の流れが定着しつつある今日この頃。

先週の詳細レポをまとめようかと思うものの、今日もいくつか行動してたのでうp。

・よつのh…四つ葉のクローバーなMiTo(画像)に試乗
・「桜と32R」今年も撮影完了
・ようやく車載カメラステーの修正版を作成
・ノリと勢いでAQUOS買ったw




これらの詳細もまたいつになることやら…。
Posted at 2011/04/10 23:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 456789
10 11 1213 141516
17 18 19 20 2122 23
2425 26 27 28 29 30

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation